休憩するのには十分に充実しています。
ご当地的に中郷ラーメン!といいつつ喜多方ラーメンやらめひかり料理やらかなりメニューは広域に及んでいます。
もしかしたらこの地域はめぼしい名物がないのかな?と思ったり。
【2024.05】
◆中郷ラーメン 950円太麺・レモンがアクセント!スープを味変させながら食べました。
美味しかったです。
◆喜多方ラーメン 850円細麺・スタンダードなお味!各種ラーメンにより麺の太さを変えているようです。
あと、お土産も豊富でした!
佐野ラーメンの麺で作った味噌味があったので、味噌らーめん食べてみました。
腰のない佐野ラーメンの麺もどきでした…(^ ^)味は味噌味がちょっと濃いめでしたが普通に美味しかったですでも950円はないなぁーと思いましたかき揚げうどんもスーパーで売っているような麺でした。
出汁の利いた薄味のスープでこちらも普通の美味しさでしたそして800円とやや高め…サービスエリアなので、両者このくらいの値段でも仕方がないのかなと思いましたご飯時でしたので、椅取りゲームならぬ、テーブル取りゲーム状態でした。
フードコートは朝9時オープンです。
中郷ラーメンはコテコテではないので朝でも美味しく食べられます。
鰹節の出汁が沖縄そばのようにも感じました。
タマネギとレモンの入ったラーメンが好きなので美味しくいただきました。
福島観光の前泊よりました。
金曜夜でも普通車の車中泊はそれほど多くなく停めるのに苦労はなかったですが、トラックが多く夜間のアイドリングが気になりました。
平均的なパーキングエリア。
フードコートはメニューも豊富で活気があります。
お昼時は満席になるほど。
中郷ラーメン(800円)をいただきましたさっぱりが好きな自分的には、とても大満足のラーメンでした!スープ:節系u0026鶏ガラ系のさっぱりサラサラスープでとても飲みやすいですチャーシュー:バラ肉系の厚いチャーシューが2-3枚入っており、さっぱりスープとの相性がちょうどいい枚数です麺:角丸の極太麺で、合うのかな?と思いましたが、ほどよくさっぱりスープの物足りなさを補う太さで完璧な布陣でした!
2020年10月20日こちらの食堂で昼食に中郷ラーメン800円税込をいただきました。
チャーシューやスープがとてもおいしいラーメンでした。
チャーシューは2~3枚でしたが、あと2~3枚あると大満足ですね。
ほかにフランクフルトソーセージ200円税込を食べてみましたが、こちらは、少し時間がかかるのですがコスパ高いです。
ほかにソフトクリーム350円税込も食べてみましたが、こちらは、おいしいクリームがみっちり入っていて、食べ応えあります。
メインディッシュはほかにもヒレカツ、焼き肉をはじめたくさんありますので、何回も来て食べてみたいです。
茨城県北茨城市、常磐自動車道にあるサービスエリアです。
ガソリンスタンドは勿論、食堂もありスナックの自動販売機などがありました。
少し前ですが、南相馬市に向かう途中に寄りました。
お昼時だったので、中郷ラーメンと半チャーハンを食べました。
値段は忘れた。
ラーメンは800円だったかな?ラーメンの味はアッサリした感じで、レモンスライスが入っていました。
レモンは好みが分かれるかと思います。
タマネギの食感が良かったです。
半チャーハンは化学調味料の味が濃い感じで、此方は口に合わず。
土産物は程々な品揃えでした。
買いたいと思える物はなかったですね。
少し前のサービスエリアといった感じです。
落ち着いた雰囲気で良かった、食事も種類が豊富でリーズナブル、味も◎
買い物しやすいく、清掃が行き届いているのが好印象。
このサービスエリアに野口雨情詩碑公園が、あります。
2019年にリニューアルされてとても綺麗な公園です。
雨城の赤い靴の詩碑があり、小川やベンチ、曲を奏でる鐘もあり写真やインスタを撮影するのに良い公園です。
仕事で遅めの昼食をとりました。
アンコウの唐揚げ丼と、どちらにするか悩みましたが、一番人気の、つくば地鶏のチキンカツ丼にしました。
お肉が柔らかく、甘くてジューシーで、とても美味しかったです。
常磐道で東北を目指す場合の朝の休憩ポイントとして利用します。
距離的に丁度いいと思いますし比較的に空いていていつも朝食で利用することが多いですね、豚汁定食がお勧め茨城特産のだるま納豆普通サイズ1パックついてきますなんといってもリーズナブルで良いですよ。
海鮮かき揚げ天そば、ミニカレーセット頂きました。
SAの天そばなので、期待よりも安定を求めてチョイスしました。
あまじょっぱい汁、そしてカレーの組み合わせですので、地味ではありますが最強と言えるでしょう‼️駄菓子菓子、そばは手打ちの乱切り風かき揚げ天も小エビそれなりに入っていて、手抜きのない出来上がりでした‼️ラーメンも力入れているようです‼️麺類オススメしますデス~(^^)d
みんなに伝えたい、中郷ラーメンめちゃくちゃ美味しかった‼️非常に驚きでした。
どんぶりに添えられたレモンが絶妙な爽やかさを醸し出してました。
麺も太めで腰も強くスープと合う。
このラーメンを食べにだけでも来たいとすら思うくらいでした。
いや、また近日中に来ますね。
腹ごしらえのあとは併設された野口雨情公園へ。
水の涼やかな流れのそばに可愛らしいオブジェ。
紅葉が池面に映って、素敵な風景も。
至れり尽くせりのパーキングでした。
昔ながらのSAです。
改装された守谷SAの充実度とは比べるべくもないですが、福島寄りの貴重なSAでもあり、ふつうの喜多方ラーメンやローズポークのカツカレー、ソフトクリームが食べられます。
SA付属の庭園がとても良いです。
うちの場合は、母の郷里の福島に行く場合、必ず立ち寄ります。
レストランやお土産売り場も規模は大きくないですが充実しています。
レストランで食べてもいいのですが、私たちはおにぎりを持っていって、庭園のあずま屋か、ベンチでのんびり美味しく食べます(^ω^)ψ🍙野口雨情の詩碑と童謡の演奏できる鉄琴があって面白いデスヨ🎵
少し小規模なサービスエリアですが、休憩するのには十分に充実しています。
フードコーナーもメニューが、定食(アンコウ、納豆)、喜多方ラーメンetc.充実してました。
スパリゾートハワイアンズに行く途中で利用させていただきました。
セットメニューが豊富で、お味もまあまあでした。
ボリュームたっぷりですよ!
守谷と比べると規模が小さくて穴場的なSAです。
トイレも綺麗で、清掃員方々の作品が展示されていましたね。
食事処は、食券で購入し番号で呼ばれるスタイルで、席が多くないので、先にキープしていた方がベターです。
ラーメンを食べたが、スープがイマイチ。
ココではラーメンはオススメ出来ませんね。
名前 |
中郷SA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0293-42-4816 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
常磐道で仙台まで向かう際に休憩で利用しました。
平日のお昼前でしたが、駐車場にはけっこう車が停まっていました。
こじんまりしたサービスエリアですが、茨城県の土産物も豊富におかれてあり、フードコートでは中郷ラーメンなども食べられるようです。
今回はお昼前に立ち寄ったため飲食はしませんでしたが、中郷ラーメンは次回利用する際、是非食べてみたいです!茨城県産の丸大豆と小麦を使用したお醤油〝おひたち〟と、そのお醤油を使ったお菓子がお土産品としてあったので、〝お醤油〟と〝しょうゆパイ〟をお土産に購入しました。
また、サービスエリアの敷地内には童謡の「赤い靴」や「シャボン玉」などで知られる野口雨情の〝詩碑公園〟が併設されています。
公園内には小川や池があり、訪れた日は5月だったので公園内の木々の緑も鮮やかで綺麗で、とても癒される穏やかな空間でした。
こちらのサービスエリアに立ち寄る際のおすすめスポットです!