北欧の良い雰囲気が凄くあって驚きました。
水回りなどが気になる人間なのでホテル選びはまず築年数の浅さから選びますが、今回は親のチョイスで奥志賀高原ホテルに宿泊しました。
確かに古さは要所要所に感じますが、それをマイナスと感じさせないどっしりとした高級感や、行き届いた清掃。
十数年ぶりの宿泊で懐かしさも感じながら、親との良い時間を過ごすことができました。
ランチで伺いました。
ハンバーガーとオムライスを頼みました。
オムライスは卵が破れ、ご飯が見えた状態で出されました。
食べてみると温度を感じない。
デミグラスソースも冷たく、味もしません。
ハンバーガーも同様でバンズは室温程度、パテが辛うじて温かい。
年配従業員二人のアルバイトさんに対する指示の仕方、出された物などとてもホテルでの食事とは言えない。
ほとんど食べずに店をあとにしました。
ゲレンデでホテルで食事をするという雰囲気が味わえる方には良いところです。
2024/1/31(水)今日は天気予報で『天気が良い』となっていたので☀️😉滑りに来ました🗻🎿🚙💨奥志賀高原スキー場の駐車場に到着直後から曇り始めて⛅☁️雪も降り出す冬本来の天気に❄⛄😅少し滑ってからこちらにランチで寄りました🍴🎿ランチメニューから【洋食】「ふわとろオムライス 森のきのこのハッシュ・ド・ビーフ」を注文📝🍳美味しそうなオムライス乗った大きなお皿が登場🍳🍴😲🎶ふわとろのオムレツが美味しい⤴️🍳😉具沢山のハッシュ・ド・ビーフも美味しかったぁ🍳🍄😋💕
とてもいいところです。
時間を忘れさせてくれます。
従業員の方々が丁寧に対応してくださり、サービスが行き届いています。
天候が良いときの遠景は素晴らしいです。
ロビー2階に暖炉のあるサロンが落ち着きます。
スタッフさんの距離感もよく、ゆったり二泊三日を過ごせました。
初めての奥志賀高原スキーで宿泊しました。
雰囲気の良いホテルで、とても過ごしやすかったです。
また宿泊したいです☺️
15年振りに宿泊しました。
平日でシーズンオフということもあり、大きな施設に数組の宿泊で大浴場もバーラウンジも貸切状態。
特にバーは2人のバーテンさんも貸切にして特別レアなウイスキーも嗜み、お酒談義に花が咲きました。
もうこれで会えることは無い希少な素晴らしい香り、香水のようなモルトカスクに乾杯です。
10年ぶりに泊まりましたが、スタッフの対応は高級ホテルとしては今一ですね。
荷物の搬送など役割が分業されているのか見ているだけの人とか動きが悪いです現代の料理は1ランク上がったと思います。
とても手が込んでいて美味しいです。
ブーツ脱いでくつろぐのが好きな人なら良いところ。
一度脱ぐと二度と履きたくなくなる人にはおすすめできません。
お料理はとてもリーズナブル。
雰囲気いいし、店員さんの目配りも利いている。
ちょっと古い感じだけど清潔感が有り、従業員の方々が親切丁寧な対応をして下さり良かったです。
ホテルからゲレンデヘ行けて便利ですね。
今回は犬とお泊まりでしたが、ゲージ、食器、2、3枚のシートと助かりました。
朝食の種類の多さにも満足でした。
大浴場へ行くのに迷路で階段や歩きで大変でした。
露天風呂が有ると良いのにな。
愛犬と宿泊しました。
バイキングもよかったです。
秋の終わりの高原は静かで、それもまた良い風情がありました。
奧志賀の雪質はとても良いそうなので、冬に一度来てみたいと思いました。
スキー場近い、眺めが良い、ムードがよい、そして料理が美味い!グリーンシーズンもお勧めです。
夏の志賀高原は雪の季節と違い緑の高原、ホテルのディナーは洋食を選ぶとまるで外国の雰囲気。
外人のウェイターによるサービス。
もちろん言葉は日本語ですから安心ですよ。
部屋広い、大浴場あり、フレンチの夕飯と朝食美味しい。
2階の大きな暖炉いい雰囲気あります。
リフト乗り場も近くて良いです。
大浴場もあるので、ゆっくりお風呂に入れます🎵 少し遠いし、回りにお店も無いのですが、持ち込みOKなので不便さは感じられません。
周りも静かで、ゆっくりできます。
明日の朝食はビュッフェで写真をみるかぎりでは美味しそうなので楽しめるです( 〃▽〃)
日本のはずなのに、ここはスウェーデンかフィンランドかと見紛う程、北欧の良い雰囲気が凄くあって驚きました。
客層も欧米の、比較的、品の良い方々が多いように見受けられ、むしろ日本人は私達だけだった事も国外の雰囲気を感じられる一端だったかも知れません。
特に2階の暖炉を囲むように設置された暖かなホール席や、冬の奥志賀高原の景色を楽しめるバーカウンターは最高でした。
食事は客層が欧米人という事もあるためか、思っていたよりボリュームがありました。
サンドイッチとオニオングラタンスープを頂きましたが、サンドイッチは大皿に溢れんばかりのハムタマゴサンド、トマトサンドと、フライドポテト。
オニオングラタンスープは具だくさんでチーズたっぷりなスープにフランスパンが添えられ、とても美味しく食べ応えも十分でした。
価格帯は他のスキー場メニューでも普通に1000円以上はしますので、味付けやボリューム、バーの雰囲気を勘案すると、むしろ安いとも考えられる価格ではないでしょうか。
もちろん、スキー場から直接アクセスできるようにもなっています。
テスラ デスティネーションチャージング施設、free Wi-Fi、各種クレジットカード、Suica使えます。
名前 |
奥志賀高原ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-34-2034 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スキーで宿泊しました。
自分の希望より高いお値段でした。
でも自分の好みの絵がたくさん飾ってあるのが良かったです。
陶器もさすが高級ホテルと思う良いものでした。