さすが大学の水族館という感じがしました。
イルカのショーはないし、ペンギンはいないし、学術的な展示なので静かに見られると思ったら、車でやってきた家族連れが多くて子供がキャーキャー言いながら廊下を走っていました。
お魚が恐がるから静かにしろ!と言いたい。
展示室はワンフロアで、巨大水槽で無数のイワシやジンベイザメが泳ぐようなところではなく、小さな水槽が多くてそれぞれにイソギンチャクとかナマコとかいて、生きたままの標本展示が沢山ありました。
もちろんそこそこ大きい水槽もあってクエがいたりするわけです。
まじめな水族館です。
ちなみにアクセスは臨海バス停が最寄りですが、本数が少ないのでバスセンターから歩きました。
案内では15分と書いてあります。
でも炎天下で日陰がなく入り江に沿ってぐるっと歩くので、悪くすると途中で死ぬかも、と思いました。
他に歩いている人はいないので救助も期待できません。
真夏には歩くのはやめましょう。
場所は分かりにくく、あまり広くありませんが、入館料もリーズナブルで楽しめる水族館だと思います🐟
夏休みということもあり駐車場は満車状態でしたが中は思った以上に広くゆっくり見れました。
入ってすぐ水槽にでっかいロウニンアジ等の大きな魚が泳いでいました。
所々クイズがあったりかなり詳細な説明があったりスケッチ用の机付き移動椅子があり大変良かったです。
なによりも私の一番好きなセンネンダイが出口前の水槽に優雅に泳いでいて嬉しくなりました。
水族館というより海洋博物館のような雰囲気もあります。
平日のお昼にフラッと立ち寄りました。
入場料は大人¥600です。
約1時間程ゆっくり見て回りました。
回遊魚、甲殻類、お気に入りは、オコゼみたいなキラビやかな魚群。
時を忘れてしまいます。
琉球フグも、かわいかった!
入場料600円で、手頃。
座る所も多くて、座ってのんびり魚を見る今日コノ頃ーーぉ屋上展望台はいい眺めで、水族館の横には南方熊楠記念館もあり、周りは公園で無料で眺めもいいですし、散歩コースです。
そしてグラスボートもやってました、1800円て少々お高く感じて。
行かんかったーーぉ南方さん所でクーポンも入手できたぞーーぉ色々あったので友好に付き合おーーぉとーーぉ迷走せずにーーぃ見れる大きさです。
なななんとーーぉ旨そうなのが一杯います。
どーぞーーぉ夜は白浜のーーぉ美味い魚介をーーぉ。
白浜に来たらここも行きたかった場所でした。
入場料600円て激安。
半券で当日再入場可能です。
まず入って脅かされたのがアジの水槽。
こんなでかいアジがいるのかと。
でもしっかり見たらぜいごがあり、あ、よく食べるアジや。
となりました。
回遊してる姿は見てて飽きなかったです。
イソギンチャクと共生するヤドカリや、上手く砂に擬態するカサゴ、ファイティングポーズのシャコ、大型のサメがいないから壁に張り付くコバンザメ、全く動かないタカアシガニ。
なんか色々見応えありました。
1番驚いたのは伊勢海老。
なんかお腹のところガチャガチャしてるなーと思ってみたらびっしりと卵を抱えていました。
スマホで調べると5~6月は伊勢海老の産卵期らしく、忙しく足を動かしているのは新鮮な海水を卵に送るためだそうです。
解説から学ぶこと、調べて学ぶこと。
派手さはないですが、いい水族館でした。
駐車場も広めですが、手前の舗装部分は結構埋まっていました。
ハイシーズンは混むかもしれませんね。
たくさんの種類のお魚、カニ、エビが見られます。
普段は見ることができない水中の不思議な生き物がいっぱい❗️あまり混んでいないので、マイペースで写真を撮ったり、説明を読んだりできます。
何年か前にナショナルジオグラフィックで見たオニイソメ。
実物を一度見てみたい!と思って探していたらこちらで展示されていることを知り、来館。
無脊椎動物が多く展示されている感じがしました。
決して大きな水族館ではありませんが、様々な生物が展示されていますし、説明も他の水族館より詳しく書かれていて、驚く事もあり、すごく面白かったです。
小さいけど ギュッと詰まった感じの水族館大人600円子供200円 伊勢海老 蝉海老 クエ 何故か高級食材の割合が多い気がしました。
裏の駐車場に不思議な感じの木が珍しいです。
2022/01/19 ドライブで立ち寄りました!入場料は大人600円で、小ぢんまりとした水族館です。
華やかな魚等を観たかったら別の所をオススメします。
水族館を見学後、目の前に広がる砂浜で休憩するのもいい感じ👍
料金が高いスポットが多い白浜の中で、安くてそれなりに楽しめる水族館です。
だからか、駐車場いっぱいでかなりの人が来ていました。
めちゃくちゃ大きな水族館ではないですが、こじんまりしていながらも一通りのお魚が見られて小さな子供でも楽しめます。
駐車場の誘導のおじいちゃんも丁寧で優しかったです。
値段が大人600円小人200円と安い割に展示されている生き物の種類数は多めで説明がとても丁寧。
白浜周辺の海の生き物の豆知識や似た生き物の区別の仕方等、分かりやすく書かれている。
歩く距離も短く1時間程度あれば大体見て回れる。
白浜観光の際、候補の一つとしてどうぞ。
ペット連れ(カートやバッグ必須)でも入れる、お手頃な小規模な水族館。
中学生までは子供料金で行ける、良心価格です。
京都大学の研究施設だけあり、近海の生物がしっかりと網羅され見応えあります。
ヒトデが人の形になり壁に貼り付いて面白かったので、ついついパチリ。
基本は、写真よりも観ることを中心にどうぞ。
小規模なので滞在時間は短めになりますが、眼前の砂浜も砂岩の浸食も見られて綺麗ですし、グラスボート、南方熊楠記念館や番所山公園とセットでかなりのボリュームになるかと。
たまたま訪れたのですが、とても良かったです。
何と言っても入場したとたん素晴らしいと感じました。
家族一同「おー!!」って言ってました。
目の前は海岸だしロケーションも抜群でした。
とても綺麗な水族館でした❗️身近な魚🐟️も泳いでいると迫力を感じます。
楽しく見て回れました😃
一般的なエンタメ系水族館とは異なり、「水生生物博物館」といった印象を受ける展示。
その成り立ちが京都大学の研究目的であったことなどからもわかるが、教養が得られるような展示になっている。
同種族の魚種を一つの水槽で展示することで、色や柄、特徴で見分けが出来るように展示されているなど、大型水槽に雑多に多種多様な魚類を飼育する他の水族館とは大きく異なる。
間違い探し感覚で魚種の違いに一喜一憂できるのはとても楽しい。
魚類以外にも、甲殻類にウニやウミシダ、ヒトデなど、地味ながらとても興味深い種が展示されている。
迫力などは無いが、生物の生態を見るという目的で行くにはとても良い。
なお、大人でも入場料600円とリーズナブルで、金額以上に楽しめてお得感もある。
派手さがない水族館なんですけど、わりと見応えがあって楽しいです。
一つずつの展示の説明が丁寧で、読んでると面白いのですが、読みすぎてなんだか疲れました 笑入り口でもらえる、魚のミニクイズ一覧を、見ながら回ると楽しいです。
家族連れが多く、小さなお子さん達が熱心に魚を見て回っていました。
小さい水族館です。
空いていますし、入館料も安いので旅行の隙間にちょうど良いです☆小さい子どもを連れて行くにはこれぐらいでちょうど良いのですが…イルカやアシカやアザラシ等のスター的な存在はいないです。
近くに円月島やグラスゴーや海等あるので合わせて行くと良いかもです◎
他の水族館では見られない珍しい魚や軟体生物が多数展示されている。
イソギンチャクなど魚以外も盛りだくさんの京大らしさの出たマニアックな展示でした。
ラミネートのメモで解説があったり、クイズラリーがあったりと子供も楽しく観れる作りで、しかも大手の水族館の半額以下でした。
駐車場もあり行きやすかったです。
水族館ファンとしてはグッズ販売がなかったのが残念でした。
白浜滞在中に地図で見つけて行ってみました。
お散歩がてら歩いていったのですが、私達以外は誰もいない…もしかして貸切状態?!と思いつつ中に入って座って水槽を見ていたら極賑やかな家族連れが登場。
叫びまくる子どもたちが視界から消えた所で次の展示室へ移動しました。
きれいなお魚から美味しそうなお魚まで色々います。
リーズナブルな値段の割りには見応えのある水族館でした。
家族連れやカップルも沢山居てました。
生態等も詳しく説明があり、お子さんの自由研究にも良さそうです。
ショーやアトラクションはないですが、水槽横等にある説明文や解説がしっかりしてて面白く、さすが大学の水族館という感じがしました。
また、無脊椎動物の研究内容についても詳しく書かれていて、こちらも興味深く見させていただきました。
全部しっかり読んだらかなりの時間がかかります。
さっと通り抜けてしまえる大きさですが、雨の日などに行くのもよいです。
晴れの日は周辺の番所山公園とあわせて散歩や、目の前の浜辺で貝殻拾いも楽しめます。
入り口と出口近くの大きな魚たちは、なかなか楽しめます。
料金がリーズナブル(たしか大人600円くらい)なのですが、意外と見応えありました。
何より出てから岬側にお社がありまして、その入口が洞穴でした。
ダンジョンに入るかのようなワクワク感がしますよ。
アドベンチャーワールドに行く前に、小一時間の寄り道どうですか?
派手さがないので家族が飽きて長居しなかったが、一人なら3時間は楽しめる。
他の水族館ではなかなか見られないものが展示してます。
目の前は海水浴場ではないですが綺麗な海岸線が広がります。
京大のやっている水族館ということもあり、解説が豊富です。
ほとんどの水槽に解説があります。
そして、無脊椎動物の展示が多いのは素敵です。
ぜひよりましょう。
2003年と2017年の二度訪れましたが、こじんまりとした水族館です。
少し残念なのは、回遊している鯵の目が潰れている魚が多いのでびっくりしました。
個人的にはフグが可愛かったです。
その他は小さいですが、まずまず楽しい水族館でした。
家族連れで白浜訪れるから立ち寄るのをお薦めします。
こじんまりした水族館ですがゆっくりと見学出来ます。
料金もリーズナブルです。
名前 |
京都大学白浜水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-42-3515 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
久しぶりに行ったけど、なんかい来ても楽しめます。
いろんな魚の表情や姿も見れるし、クイズラリーみたいなのもあって、子供と楽しくまわれました。
今回はいろんな魚を正面から撮ることを心がけて撮ってみたwww水族館の前が海なのでそのまま遊べるし、子供と行くにはちょうどいいかも!