商売繁盛のお稲荷もあって良かったです。
商売繁盛のお稲荷もあって良かったです。
😊
母方の実家のお墓参りに毎年来てます。
真言宗のあまり目立たない寺院ですが、しばし時を忘れる?的かつ、歴史ある寺院です。
蛙さんも参拝?に来ていました🙋
三重四国八十八ヶ所霊場第四十八番札所伊賀四国八十八ヶ所霊場第四十九番札所伊賀西国霊場第二十七番札所。
・室生寺四門の一つである北門の霊地と伝えられている。
・真言宗東寺派。
・鎌倉時代から室町時代にかけては寺域が広かったが、天正の乱で全焼。
・現在の本堂は寛政四年(1792)の造営。
・境内には名張市指定文化財の五輪塔がある。
私はこのお寺を訪ねたことはなく、白洲正子さんの著書「十一面観音巡礼」にこのお寺についての記載があり、検索してここにたどり着きました。
かなり古い歴史を持つ寺院なのにコメントが少なくてびっくり。
地元ではそれほどその歴史が知られていないんですかね。
専用の駐車場はありませんが、お寺の手前の路肩に車を停めることができました。
最近、お寺の中に「稲荷大明神」の鳥居と祠が建てられました。
そのおかげで、小石仏が一つにまとめられてしまいました。
〇
専用の駐車場はありませんが、お寺の手前の路肩に車を停めることができました。
最近、お寺の中に「稲荷大明神」の鳥居と祠が建てられました。
そのおかげで、小石仏が一つにまとめられてしまいました。
名前 |
丈六寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-64-3226 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
多寶山 釈迦院 丈六寺室生寺 北大門真言宗東寺派本尊 釈迦如来三重四国霊場 第48番札所伊賀四国霊場 第49番札所伊賀準西国霊場 第27番札所。