ご飯のボリュームが多く、お風呂もいい。
御在所岳登山で利用しました。
チェックイン前でしたが朝から駐車OKでした。
下山はロープウェイを利用したので徒歩1分で宿に着き、大変利便性が良かったです。
食事、風呂(大浴場)、部屋、従業員の対応についても満足しています。
御在所ロープウェイ駅の直ぐ近く、お一人様でも宿泊できるプランがあったのでこの度泊まりました。
内風呂、露天とあり共に入りやすい湯温で気持ちよくはいれました。
露天風呂からは、四日市の夜景が綺麗にみえました。
料理は、美味しく私には、適量でした。
食事は、朝夕とも広間で頂きました。
朝は、大きな窓のカーテンが開いていて緑いっぱいの木々を見ながら気持ちよくいただきました。
部屋は、4階で眺めがいいのかなと思ったのですが、廃ホテルがみえゾッとしました。
誕生日のお祝いで宿泊しました。
お部屋でのお料理がとにかくおいしかったです!用意してくださった誕生日ケーキもおいしくて最高でした。
どの方も優しく気持ちの良い接客で、とても良い誕生日になりました。
またあのお料理を食べに行きたいです。
客室やお風呂がもう少し新しくなったら頻繁に利用したいです。
ロープウェイ乗り場正面にあるホテルです。
建物は年季が入っていますが、清掃が行き届いていたので特に気になりません。
お風呂は更衣室も浴室も綺麗です。
特に露天風呂は非常に眺めがよく、夜景が綺麗でした。
安いプランを利用したので正直食事にはあまり期待していなかったのですが、見た目も味も素晴らしかったです!量もしっかりあり、大満足でした。
また利用したいです。
さすがに建物は古さを感じましたが、スタッフのサービスは良かったです。
立地もロープウェイ入口付近で便利でした。
露天風呂も夜景を眺めてゆったり出来て良かったです。
食事は手の込んだ料理を朝夕共に美味しく食しましたので満足出来ました。
とにかくオモテナシが素晴らしいホテルでした‼️誕生日に宿泊したのですが、こちらからは何も言っていなかったのですが、夕食の最後に、スタッフの方から、お誕生日おめでとうございますと言ってプレゼントを戴きました❗ビックリしたのと同時にとても嬉しかったです❗次回、こちら方面にしたときはホテル湯の本さんにお世話になろうと思いました。
お食事も大変、美味しかったです❗色々なお宿にお世話になりましたが、ベスト5に入るくらい、心暖まるお宿でした‼️
両親と行きました。
お部屋は昭和な雰囲気がありました笑。
でもそれが逆に落ち着きました。
温泉、熱めで温まりました。
お部屋の入口ドアが内開きで高齢両親は出入りが少々大変そうでした笑。
スタッフさん達は皆さん感じが良かったです。
朝食も美味しかったです。
昔の旅館という感じです。
別に古臭いということはありません。
料理は美味しく、サービスも普通にいい感じです。
露天からの景色は綺麗です。
特に夜景が良いですね。
浴衣もかなり大きなサイズまであり、助かります。
御在所岳に登るには絶好のロケーションで、車で来て泊まったら、そのまま止めておいてよいとのことなので、パーキングの1000円分浮きますね。
比較的リーズナブルで、満足できる旅館だったと思います。
ありがとうございました。
部屋⭐️2夕食⭐️3 - 値段の割に...風呂⭐️3 - 露天と内湯が別フロア接客⭐️4御在所岳ロープウェイ乗り場に一番近いホテル。
駐車場のスタッフの方も客室スタッフも、いい距離感で気持ちいい接客でした。
部屋は昔ながらの和室。
部屋食なので、低い椅子を貸してもらいました。
夕食は普通。
グレードアップのお肉は柔らかいけどスジがあってかみきれない!小さめの露天風呂が最上階で内湯は2階。
移動が面倒でしたが、露天風呂は解放的で眺めもよかったです。
ただ、全国旅行支援期間中の週末、需要と供給のバランスで仕方ないとはいえ、これでこのお値段…コスパは😖😩👎💦
お部屋からの眺めも良く、お食事もすごく美味しかったです。
露天風呂と大浴場、貸切風呂などたくさんあり、スタッフの方もとてもご丁寧な対応でした。
ホテルの外観はお世辞にも綺麗とは言えませんが笑ホスピタリティーが良かったです、また行きたいです!
湯の山温泉で貸切風呂がある場所で探しました。
建物や客室は古いですが、スタッフさんのおもてなしが凄くいいホテルでした。
御在所ロープウェイ乗り場にも1番近いので、便利です。
御在所岳へ登山の仕上げによりました。
ロープウェイ駐車場前の湯の本さんへ。
初めて利用させて頂きました。
とてもリラックスできました。
手ぶらでもタオルなど貸して頂けますし、アメニティも色々置いてありました。
mont-bell会員は半額で利用できました。
又登山に行く時には利用させて頂きたいです。
5F露天風呂からの夜景がとても綺麗だったが、木の枝の剪定はもう少しした方がより美しいかと。
5F露天風呂まで行く本館の廊下が少しカビ臭かったお部屋玄関扉のドアダンパーが壊れてる部屋があるのか、バタンと夜にうるさい部屋があった。
簡単に調整できるので是非直して欲しい。
仕事が終わってから四日市で仕事をしている息子と合流、利用させていただきました。
夕食付なのに夜7時30分までチェックインできるのでとても便利です。
値段もルーズナブルなため、あまり期待していませんでしたが、食事もおいしく、旬の食材のとうもろこしを使用した鍋は特においしかったです。
鮎の塩焼きは身のほぐし方を写真入りで解説してあり親切です。
器もこだわっているようす。
料理を目で楽しむこともできます。
また、従業員の方が若い方も多く接客も良いと思います。
目の前がロープウエー乗り場だったため、翌日、旅館で割引チケットを購入、チェックアウト後も車を停めさせていただいて、ロープウエーで御在所山頂にも行かせていただくことが出来ました。
コロナ以降、三重県内に泊まりに行くことが多くなりましたが、コスパの非常にすぐれた、また、ぜひ、泊まりに行きたい宿のひとつとなりました。
歴史ある温泉街のなかにあって、中心的なお宿なのだと思います。
到着してお迎えしてくれたスタッフの男性、そしてフロントで受付をしてくださった女性の愛想の良さに、まず安堵し、なんだか気持ちがあがります。
館内はお部屋がとてもきれいに整えられています。
お食事どころや、お風呂もとてもきれいです。
お食事については、人によって思うことはいろいろあるかもしれませんが、個人的には夜のお食事について地元のものが多く、なかでももろこし鍋がとてもおもしろかったです。
そして、どうしても記しておきたいのは、こちらのスタッフさん方の対応のよさ、笑顔の多さ、です。
先に申した到着時、ほか、施設内のことを訊くときも、翌日御在所岳に登るときに話を訊いたときも、近くの蒼滝への道を訊くときも、戻って再び温泉を使わせていただけることも、その案内も、本当に丁寧に、笑顔いっぱいでご対応いただき、ホテル滞在中、チェックアウト後も、本当に気持ちのよく過ごすことができました。
露天風呂からの景色は最高です。
内風呂も湯治場といった感じでゆったりできます。
温泉好きの方にはおすすめです。
日帰り温泉だけでも行けます。
特に5回の露天風呂は夕方の太陽☀️が沈むのも観光出来自然な素敵な瞬間が見れ感動します。
何回も行きたい場所です。
日帰りのプランで利用しました。
日帰りでも(プランによるとは思いますが)お部屋も使えてゆっくりできました。
スタッフの方も感じ良く丁寧に接してくれましたが、お料理の説明はもう少しあったほうが良かったかな?名古屋からは近いのでまた利用した思います。
友人や家族と。
こじんまりとした宿です。
スタッフさんも対応が良く、気持ちの良い温泉ライフを過ごすことができました。
ありがとうございました!【駐車場】すぐにスタッフの方がお迎えに来てくださいました!夜に来ると、途中の道路に鹿が出ます。
【お食事】晩ごはん➡︎侮っていましたが、けっこうボリュームが…人によりますが、お酒も飲みながらだと、キツい量かもしれません。
まぐろのお造りは口の中でとろけました!マコモのお素麺がツルツルと喉越しが良く最高でした。
これは是非食べてほしい!その他、カマンベールの燻製などオシャレなものから、おから饅頭など、和食が充実したメニューでした。
朝食➡︎量はちょっと多めです。
肉、魚が2種類ずつほどあり、蒸し物も有り難いです。
納豆は地元の菰野納豆で、柔らかく大きめの納豆が好きな方におススメ。
ホットコーヒーも用意してありました。
お部屋にテイクアウトできたらいいなあと思います。
【施設】旅館は昭和レトロなため、車椅子の方や足の不自由な人は露天風呂までの道のりは厳しいかもしれません。
全体的に小さいですが、移動がラクでいいですね。
朝食会場が少し寒かったので、毛布やひざ掛けなどあったらいいなと思いました。
卓球は10分100円、缶チューハイは300円と少し高額ですが、山あいにある施設なので仕方ないですね!マッサージは6,000円ぐらいが相場でした。
早めに予約しないと取れないようです。
Wi-Fiがあります。
【お風呂】2つあります。
2階にはこじんまりとした大浴場があり、頭を洗ったりするならこちら。
シャンプー、トリートメント、オイルクレンジングや化粧水など全て揃っており、こだわりの無い人であればタオルと歯ブラシだけ持って行けばOK。
お湯はぬるめで、ゆっくり入れます。
どちらも、長財布が入るぐらいの貴重品ロッカーがあります。
露天風呂のロケーションがとにかく最高です!朝は山の景色が、夜は遠くの夜景と星空が楽しめます。
【お部屋】金庫は鍵のタイプがあります。
トイレはウォシュレット有り。
無料でレンタルできるものがあったり、サービスが充実しています。
★全体的に好印象なお宿でした!星4つの理由は、エアコンの調節が出来なかったのと、露天風呂までがわかりにくいなどちょっとしたことです。
立地はロープウェイの目の前で道も広く駐車場もあります。
建物は古いですが部屋は大浴場、露天風呂は綺麗です。
露天風呂は大浴場とは別の5階にあり部屋から近くてよかったです。
日曜日に宿泊しましたがほぼ貸し切り状態でした。
高台にあり景色が良いです。
また貸し切り風呂も有料ですがありました。
温泉は深夜は入浴不可です。
夕食は部屋食で美味しくいただきました。
仲居さんも気さくにしゃべっていただけました。
朝食はバイキング形式です。
帰りの見送りも雨が降っていたのですが車が見えなくなるまで手を振っていただきおもてなしの心のある旅館だと思いました。
日曜日宿泊で平日料金だったためリーズナブルでゆっくり温泉と料理を楽しめ良い時間を過ごせ大満足でした。
ありがとうございました。
友人にも薦める大好きな宿です。
食事はとても美味しい。
温泉は優しい。
スタッフはみなさん感じ良い。
リピーターです。
建物は古くなっていて壁紙など破れたり修理したあとがあるが、ご飯のボリュームが多く、お風呂もいい。
エアコンが古いからか風切り音等がガタゴト鳴って夜何回か起こされた。
ドアを閉め切ってしまうと部屋の暖気が流れずトイレと洗面所が結構寒い。
ロケーション最高‼️見晴らしも良し❗浴場と露天風呂が別階にあり一度着替えなければなりません。
ロッカーが鍵無しの為、最低限の準備で行って下さい。
建物は古いですが従業員の方の対応は丁寧で満足しました。
また夕食、朝食も高級ではありませんが美味しいでした。
素材も良いと思います。
ロープウェイまで近いので便利です。
また行きたいと思いました。
先日、日帰り温泉、個室で昼食をいただけるプランを利用しました。
湯の山温泉駅から送迎をして頂きました。
従業員の方がとても丁寧で親切にして下さいました。
デイユースの利用は初めてでしたが、とても良かったです。
ご飯はとても美味しくとても満足ですし、部屋でゆっくり過ごす事が出来ました。
部屋でゆっくり過ごした後、大浴場と露天風呂で身も心もとてもリラックスできました。
御在所ロープウェイがすぐ隣にあるので、御在所ロープウェイを利用する際など、また来れたらいいなと思います。
伊勢の美味しい郷土料理も頂け、景色のいい露天風呂に入れて最高でした!
建物はそれなりに年季入ってるいるけど、部屋も広く清潔感も有りサービスも非常に丁寧で良かったです。
夕食は部屋まで運んでくれて料理も美味しく贅沢な気分を味わえるました。
温泉も良かったです。
また来たいと思う旅館でした!
ここは温泉宿として大変良かったです。
一番は、食事が良かったのが印象的です。
夕食は基本お部屋で和食をいただけます。
少し田舎風ですが、きちんとした和食なので美味しくいただきました。
料理長も素晴らしいですが、中居さんもとても親切にしていただけたので食事も楽しく過ごせました。
朝は3階でバイキングですが、基本手作りのバイキングなので業務用食材を並べたようなものとは違いました。
茶碗蒸しの中に梅干しとか、水炊きなどあっさりとしたものが並んでますので朝食としては大変良いと思います。
温泉は、湯の山独特な弱放射線の温泉なのでゆっくりと温まります。
今は湯の山かもしか大橋が開通し、新名神高速道路も菰野インターチェンジが出来てからはアクセスも良くなったので、湯の山温泉も行きやすくなりました。
グルメ&ドライブを兼ね利用させて頂きました。
館は時間の流れを感じさせる佇まいですが、昭和の古き良き雰囲気があり懐かしさを感じました。
館内は、清潔に保たれ、客室は細かな部分まで気配りされ、居心地の良い「おもてなしの空間」になっていました。
目で楽しみ、舌で味わえる創作料理は一工夫二工夫してあり、味は勿論、盛りつけ、器などに最後まで五感をくすぐられました。
湯殿は、内湯、露天風呂、貸切風呂があり、露天風呂からは名古屋市街が一望でき、夜景を楽しみながら、さらりとしたラジウム鉱泉のお湯が日ごろの喧騒から解放してくれました。
スタッフのみなさんの、あたたかいおもてなしが、楽しい旅の一ページに彩りを添えて頂きました。
次回、紅葉の季節に伺えることを楽しみにしています。
泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)効能:美肌効果、疲労回復、神経痛、動脈硬化症、慢性消化器病など。
風情のあるホテルでした。
露天風呂は最高です。
やっぱり温泉っていいなと再認識しました。
ごはんもおいしく雄大な景色を望みながら入る露天風呂は最高です。
ゆっくりできる施設だと思います。
滋賀から来る人は鈴鹿スカイラインも走ることが好きな人はよいです。
楽しくカーブが出迎えてくれます。
温泉だけの利用でしたが、とても親切に対応していただき、温泉からの眺めもとてもよく、とても良いホテルです、宿泊も行きたいと凄く思いました。
なんと言っても料理がとても良かった。
地物を使った素麺やオリジナルの若草鍋など、どれも手が込んでいて美味しかった。
旅館の方の対応も気持ちが良く、翌日に御在所で楽しんだ後も駅まで送ってもらえて助かりました。
新緑とウグイスの鳴き声につつまれ、のんびりと癒やされましました。
良いお宿です。
名前 |
ホテル湯の本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-392-2141 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.yunomoto.jp/?utm_source=gmybusiness&utm_medium=gmybusiness&utm_campaign=gmybusiness |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
建物は古そうに見えましたが、リフォームがされており、快適に過ごすことができました。
また、ところどころに季節の飾り付けがあり、楽しくもありました。
料理は質、量ともに満足です。
伊勢海老の小金焼き、松阪牛のステーキが付いたコースを選びましたが、一番美味しいと感じたのは、かぼちゃのペーストを溶き入れて食べる南瓜鍋でした。