ここの草津を見て温泉作ればいいのにとか思ってたこと...
新東名ができる前からあるパーキングエリア🅿️です。
コンビニ🏪併設で、人もそれなりに多いのですが、規模は小さいかな(。
・_・。
)ノって感じがしました。
お土産コーナーもあまり広くない印象ですが、ちょっと買いならいいかもです。
名神高速道路にあるPAの一つ。
PAだが駐車場はそこそこ広い。
実はフードコートに特化している場所。
飯休憩ならば、ここはオススメ。
新名神と名神、名神・京滋バイパスの分岐店にあり、パーキングエリアですが、お店や軽食がたくさんあり、シャワールームがあったり実質サービルエリア並みの設備規模です。
近くに大津サービスエリアがありますが、近年はこちらの方が栄えている感じです。
このパーキングエリアからは新名神・名神のいづれにも出ることができます。
草津第二PAがすぐ隣(中でつながっている)にあり、草津PA本体が混雑時に売店や軽食に用がなく、トイレ休憩だけならこちらを利用する手もあります。
お土産屋には、ここから東では売っていない明治製菓のカールが大量においてあり、箱買いで飛ぶように売れています。
(1袋140円とちょっと高め)。
お土産物も多いので助かる隣りはセブンがあり此方も品揃えが良くて利用の方が多かった^_^
トイレは広くてキレイでした。
シャワーは一度使ってみたいです。
ドッグランはないのですが、入口と出口付近に犬が散歩できる芝生スペースがあります。
トイレ、売店、フードコートのほかドッグランもありました。
遅めのランチを食べるために利用。
売り切れメニューが多かった。
迷ったので京風ラーメンを注文。
こういうところの食事はあまり期待していないけど思った以上に美味しかったです。
関東圏で店舗が乱立している京都白川ラーメンのお店よりもこちらのラーメンのほうが美味しい。
フードコートの席数が少なくほとんどが2人がけ。
ファミリーで座れるテーブルが3つ程度なのが難点です。
上り線の草津PAは新名神に行けますが下り線の草津PAは新名神に行けないので注意が必要です。
コンビニ、イートイン、土産物売り場、シャワーがある。
イートインはかけそばが350円など他所と比べ良心的で、種類もほうふで、味も悪くなさそう。
土産物もたくさん揃っていて、店員も感じが良い。
そのためか、ツアー客がたくさん来ていた。
シャワーは男女に別れている。
男用は10人くらい座って待っている状態。
人が出るとブザーが鳴るシステムなどがあるようで、いつも混んでいると思われる。
ここは駐車場が広く、多数の客が利用するSAみたい。
人が多いのは嫌だが、全体的に良い感じなのでまた利用したい。
お昼時に訪れました。
トラッカーがいっぱいで飲食もあまり品数はなかったです。
トイレ休憩ぐらいなら良いかも。
有珠山が噴火したときに道路上に落ちてきた石が展示してありました。
なんと80キロもあったらしいです。
頭に当たると痛いですので噴火時にはご注意!(笑。
高速道路のサービスエリアは、昔に比べて、はるかに、サービスと清潔になりました。
仕事の途中でシャワーを使う為に立ち寄りましたここのシャワーは直接シャワー施設(セブンイレブンから1番遠い場所にあります)に行って使用者が居なければ鍵を開けてもらうシステムでした♪入り口の所にインターフォン、もしくわ管理人さん(私の場合は目の前に居ました)に言えば開けてもらえます(鮎沢と同じですね)モテナスでお弁当(淡河のお弁当と同じでした♪)を買い、セブンイレブンの滋賀県内でしか販売してない?ニシカワフラワーを買いました私が激太りした原因がこのパンです(笑)やめられません。
関西では最大級のPAだと思います。
草津PAは、草津PAと草津第二PAの二部構成になっており、敷地内には、お土産コーナー・フードコート・セブンイレブン・トイレ・シャワールームがあります。
また、第二PAにはガソリンスタンド・自販機コーナー・トイレがあります。
ここでは、滋賀・京都・三重のお土産が購入できるので、買い忘れていても安心です😁店舗内に売っているミカンジュースがとっても美味しくて、300円くらいしますがすごくオススメです🍊PAの出口では、名神方面と新名神方面向けのランプがありますので、注意が必要です🚗
こじんまりとした感じですがフードコートも安めで良いと思います。
コンビニもセブンイレブンさんが有ります。
トイレも広くて綺麗でシャワーも有るみたいでトラックドライバーさんには助かるのでは無いでしょうか。
お土産も買い物しやすく陳列されており運転の休憩にぜひ立ち寄ってリフレッシュしてください。
シャワー室よく利用してます。
いつもキレイにしていただき感謝してます。
トラックの駐車場所はいつも戦場です。
夜7時位になると大型車は満車に近いです。
オススメと書いてあった、890円のとんとん定食を頂きました。
豚汁もトンカツも美味しかったです。
また量もしっかりあり、大変満足な一品でした。
お食事にオススメのPAです。
滋賀県の草津パーキングエリア。
コンビニやチヨットした食べ物が食べれて便利です。
穴場だと思います。
今季プロ野球日本シリーズが大阪京セラドームで開催とのこと…。
チケットはとれませんでしたが雰囲気を味わいたくまた元気を貰うために息子とふたりで大阪にお邪魔させていただき…。
翌日中之島公園を見学させていただいたあと帰宅途中に寄らせていただきました。
福岡や広島からの帰りには給油のためかなりの確率で寄らせていただいております。
とてもとてもありがたいです。
駐車場も広くお土産売場も充実している様子。
この日は観光バスの乗車客用に近江牛コロッケを店舗の外で売っており大変込み合っててなぜか嬉しく思いました。
とても快適に過ごさせていただきありがとうございます!!!
先日、滋賀への出張の際にお昼休みがてら寄りました。
パーキングエリアですが、名神・新名神・京滋バイパスの結節点なので普通車・大型車の駐車スペースかなりの規模です。
ただ、フードコートはパーキングエリア程度の規模って感じでした。
隣にセブンイレブンがあるのでホント休憩がてらって感じですね。
今回はフードコート「モテナス滋賀」でランチをいただきました。
入口にあるようにポップだらけの店内で目に留まったポップの「大盛り肉うどん」をチョイス。
うどんもお肉も(ねぎも)ボリュームたっぷりで満腹になっちゃいました!美味しかったです!
昨夜は26時過ぎに新大阪のホテルにチェックイン。
晩飯はカップ麺とビール…。
今朝は松屋の牛めし…。
ぜんぜん大阪らしいものたべてないや。
(*_*)なんとかせねば!ということで『九条ねぎマヨたこ焼@草津SA』ねぎタップリなのが嬉しい♪さて仙台へ爆走開始!!!!2015.03.13
広くて 第2駐車場まであり 宇佐美もあります 新名神 名神にも ここから 行けるんで 便利なので よく 利用やってます 草津田上にも ここから 降りれます でも 混んでるとき 多いですね 昼時なんかは いつも いっぱいです。
改装されてからはじめて寄りました。
きれいになってました。
セブンイレブンもありますね。
近江牛コロッケ、高いけどおいしいです。
第2駐車場もあります。
ご飯が悩んでしまうくらい種類が多く、近江牛を使ったメニューもあります。
私は悩んだあげく、店長オススメのメニュー3番を食べたのですがこれで580円というくらいお腹が満たされました。
結構混んでたけど、スタッフの処理能力が早く席もすぐ空いたので大人数でも大丈夫でした。
1月2日の夕方18:00頃、高速道路がメッチャ渋滞してるから、諦めて寄りました。
高速は大渋滞なのに、意外にすんなり車も停められ、食事も待つ事なく食べられました。
安くて美味しかったです。
人気のサービスエリア。
コンビニありドッグランなし離れた場所に24時間シャワー施設があるのが魅力的。
マッサージ機もおいてありゆっくりできる。
2019年12月利用。
EVの充電ため立ち寄り。
急速充電器が2台ありますが、車を横付けした方は表示画面がエラーになっていて、どうやっても直らず。
もう1台も空いていたので移動して充電しましたが、そちらも終了した後に表示がエラーになってしまいました。
高速の本線に戻るより手前で名神と新名神の分岐があるので要注意です。
ボーッとしていると分岐レーンの案内を見誤るかもです。
広い駐車場なので、沢山の大型のトラックやバスが停まっています。
シャワーもあるので、利用してさっぱり出来ます。
とても広くていいと思います。
トイレなどもきれいです。
でもゴミ箱がいつもあふれているのがきになります。
最近のサービスエリアは、色々な取り組みや趣向を凝らし寄るのが楽しみな所が増えたが此処は、相変わらずの状況で土産物のバリエーションも今一で、特に駐車場の誘導のガードマンが適当、下手。
特にこの日は、甲子園の応援帰りの人間が相変わらずの酷いマナーで危ないだけでなく出歩くなと言いたい位、態度が悪すぎ野球はそんなに偉いのかと言いたい。
この時期、ここには寄りたくない。
学校関係者が引率しているはずなのにどうしてですか。
高野連、応援バスをパーキングエリアにいれないで下さい。
迷惑を超えている。
土日限定の定食はボリュームがあります。
定食のご飯の量を少なめ・普通・大盛から選べます。
チケットを買って、すぐにカウンターへ行って伝えたら変更できます。
何もしなければ、普通で出てきます🍚
この先名神高速道路と新名神高速道路が分岐するので、その手前にあるパーキングエリア。
バスが停車したりするので、結構混雑している。
PAとはいえかなり大きい。
シャワーステーションやマッサージチェア、コインランドリーがある。
コンビニはミニストップがある。
名前 |
草津PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-543-6125 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
20230129もう15年以上前になるが、群馬県の草津温泉は行ったことはなく、ここの草津を見て温泉作ればいいのにとか思ってたことを思い出した。
ランチで、そば380円を注文。
京都名産の九条ネギが入ると価格が一気に跳ね上がるのでやめた。
東京に近い味のように感じ、おいしかった。
松阪牛のコロッケとかが200円であった。
伊勢神宮を参拝したけど、参道ではだいたい400円だったので、食べておけば良かったと思った。