毎年、8月には葡萄を購入しに訪れます。
栗東ワイナリー 太田酒造 / / .
とても感じのいいお店で、店員さんの接客も最高。
たくさん試飲させていただきました。
こちらのレッドミルレンニューム白ワインを頂きました☺️お酒好きな方でもワインが少し苦手な方でも飲みやすいお酒だと思います🌸友人への内祝いや、ちょっとした贈り物としても購入させて頂いてます🌿
平成26年(2014)の京都東山の新名所・青龍殿落慶を記念して「琵琶湖ワイナリー」のスペシャルバージョンワイン「青龍殿」が作られました。
ライトボディの豊かな風味とさっぱりとした口当たりが魅力的です。
新鮮な葡萄が安くて美味しい。
品種は色々あるので、アラカルト(房から外れたぶどう粒の詰め合わせ)を最初に買って食べて、気に入ったのを買って帰るのがおすすめ。
本日(日曜日)行きましたが閉まってました特定の時期しかやってないのか、コロナの影響か?追記:8/16に葡萄の販売してました今年の価格表も載せておきます。
8月12日訪問。
新鮮なぶどうがあり、とても良い。
ぶどう畑の中にある。
キッズスペースとトイレもあり。
ブドウ畑が沢山。
毎年、8月には葡萄を購入しに訪れます。
普通の店頭では購入出来ない種類の葡萄が、目の前の葡萄畑で切り取った新鮮さで手に入れる事ができます。
しかも安い。
ここの葡萄を食べたら他は食べれません。
また希少品種の葡萄で造った浅柄野(限定品)を含む全てのワインが購入出来ます。
毎年、8月には葡萄を購入しに訪れます。
普通の店頭では購入出来ない種類の葡萄が、目の前の葡萄畑で切り取った新鮮さで手に入れる事ができます。
しかも安い。
ここの葡萄を食べたら他は食べれません。
草津の太田酒造が持っているワイナリーです。
滋賀でワインをつくってるとこは珍しいです。
Great view
名前 |
栗東ワイナリー 太田酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-558-1406 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
6月の土曜営業日に行きました。
葡萄は青い小粒の形が出来ていて順調に育っていました。
ショップの中から見る葡萄畑は緑が美しくてヨーロッパの田舎に来たみたいです。
丁寧な説明を聞きながら試飲するワインは最高に美味しかったです♪