丹生大師と地続きになっています。
明治期に色々変えちゃってるけど。
お寺と神社が同じ敷地に在るちょい珍しく、ちょい散歩に良い所写真は昨年11月。
式年遷宮が終わったから、建物の木が新しかった私は、お向かいに有るふれあいの館が好きなんだ〜いわゆる、道の駅みたいな感じ。
無人ですが、歴史ある堂々とした感じの神社です。
御朱印は、隣のお寺の社務所で、書き置きをもらえます。
神社は神宮寺のとなりにあるが通常時は無人のようで、ご朱印はふれあい館でいただくことができます。
ちらほらと人がいて、なぜかいい雰囲気でした。
自然豊かな場所でひなびた感じが良かったです。
広く落ち着いた場所。
いいところです。
静かな佇まいの清らかな雰囲気のお宮です。
こちらの拝殿は伊勢の神宮(外宮)よりお下げ渡しされた古材で造られているとの事です。
拝殿右側には伊勢椿の原木があります。
落ち着く場所です。
丹生大師 神宮寺といったいになっておりゆっくり散策できる落ち着いた場所です。
丹生大師と地続きになっています。
道から良く目立つ鳥居をくぐって、参道を歩いて行くと、左に曲がった所に丹生神社の本殿が、真っ直ぐ行った所には、丹生中神社のお社があります。
参道に入ってすぐに男神が、奥の方に女神が祀られており、山の神もあります。
お隣の丹生大師さんに比べると、参拝する人もそれほど多くなく少しさびしい感じもしますが、物静かな感じでいいと思います。
また、隣のお寺との間にある姿見の池や他の池を、反対側からゆっくり眺められるのも良い。
昔この地方にあった、水銀鉱山にゆかりがあるようです。
伊勢椿の原木もあります。
水銀関係を示唆してあります。
名前 |
丹生神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E4%B8%B9%E7%94%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.0 |
ふれあいの館の近くにあり、散策に良いです。