入って直ぐ、映画のセット見たいに豪華。
志摩観光ホテルとどちらにしようか迷いましたが、こちらに伺いました。
浴衣にスリッパでお風呂を楽しみ、とてもリラックスできました。
お料理は、部屋食を選択してもお値段比十分なクオリティです。
アレルギーの対応も確実にして頂きました。
アワビの踊り焼きは、最近の状況も考慮して残忍性の少ない調理方法が選べると良いと思います。
スタッフの方は省力化はされていますが、適度にさらりとしていて気持ちの良い接客でした。
館内はよく手入れが行き届いて清潔、室内の空間も十分取られており、飛沫感染に気をつけながら、気持ちよく過ごせました。
華陽棟のお部屋の大きな窓からは、英虞湾が見渡せて素晴らしい眺めでした。
ぜひまた利用したいと思います。
ホテルの規模の大きさは圧巻でした。
お土産屋さんの大きく、色んなものが置かれていました。
お部屋はだいぶ古さも感じました。
(トイレはちょっと狭いかも)ちょうどエアコンが冷房から暖房に切り替わる?設備が古いのでそのように言われましたが、11月初旬にしては暑く、フロントに連絡したらダイソンのマルチプライヤーを持って来てくださいました。
オーシャンビューの上の方の階で、しかもお風呂からも海が見えてベランダもあり、プライベート感があり落ち着きました。
お料理は伊勢海老、鮑などの海鮮懐石で一品一品こだわりがあり、やはり伊勢海老のお造りは絶品でした😊地酒を飲み比べできたのはとても良かったですね🍶朝御飯はバイキングでしたが、言われていたとうり行った時間が満席で少し待たされました。
和洋食少しずつ色んなものが食べれてとても良かったです。
温泉も泉質はとても良くお肌はツルツルになりました。
アメニティもすべて揃っていました(基礎化粧品はPOLAでした)強いて言うならお部屋にお茶セットはありましたが、お水はお布団を敷かれてからポットに入ってたのが置かれてましたが、無料でペットボトルのお水があればと思いました。
あと、お部屋のドライヤーがビジネスホテルにある備え付けのパワーのないのはちょっと苦戦しました。
朝日も夕日もとても綺麗に見えました。
全体的にはとても良かったので星⭐️4つにさせて頂きました。
良かった点:泉質最高でした!お風呂は露天が2箇所と広い内湯。
露天の造りが凝ってて美しかったです。
お部屋も綺麗で広くて素晴らしかったです。
夕食のお刺身の味はすごくおいしかったです。
悪かった点:露天風呂に蚊が大量にいました。
温泉の造りは素晴らしいのに蚊がいるせいでほぼ内湯にこもってました。
(それでも4箇所刺されました)朝風呂には蚊がいなかったです。
夕食配膳のスタッフ、ドリンク提供遅めでした。
ボタン押しても全然来ません。
食べてる途中のもの下げられたりと、特に外国の方のスタッフ教育がんばって欲しいなと思いました!朝食は豪華なビジネスホテルという感じでした。
三重っぽさはなかったです。
私がお気に入りのホテルの一つです。
子供が小さい時から良く来ています。
近年では天然温泉があり。
泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。
でヌルヌルした温泉です。
館内は広く。
英虞湾が一望できます。
朝日も綺麗です~売店も広くて、真珠を始め、お伊勢のおみあげ物もたくさんの種類が販売されてます。
クレジットカードも使用出来ます。
ボーリング場や、リラクゼーションもあります。
カラオケやバーや夜食処やゲームコーナー等色々あります。
もちろん、マッサージも呼べます。
お食事も美味しく、朝食もレストランでバイキング形式で種類も豊富で、色々と食べれます。
賢島駅からの送迎があるので助かりました。
車を降りると旅館の入口で和服を着たおかみさんがご丁寧にお出迎えしてくださいました。
スタッフさんも丁寧で優しいです。
大浴場や露天風呂、サウナもあり、こちらの温泉はトロトロしていてツルツルになります。
いいお湯でした。
湯上がり処からの景色もいいので、ゆっくりくつろげました。
アメニティもたくさんあるので何も持って行かなくてもすべすべになります。
お掃除もとても丁寧にしておられるので快適にお風呂を利用できました。
ボーリング場、エステ、カラオケルームなどもあって退屈しません。
庭園に出てお散歩して英虞湾の素晴らしい景色を何度も楽しみました。
お部屋は改装しているようできれいでした。
ただ、築年数がたっているので多少気になるところもありますが、全体的に大型旅館にしては静かでゆっくりくつろげる旅館だと思います。
じ。
サミットで安倍さんの記者会見などがあったホテルで有名ですね。
露天風呂の景色よかったです。
お部屋からの眺めも最高。
駅までは近いけど坂もあるので送迎バスを利用したほうがいいでしょう。
朝とか混んでいるときは時刻表以外でも往復してくれました。
大型の老舗旅館で建物もかなりの年数が経っていると思いますが、部屋はもちろん色々なところもとても綺麗にされており、何よりもスタッフさんがとても親切で心地よく滞在させていただけました。
今回は祖母と宿泊するための下見として滞在させていただきましたが、その旨の連絡もスタッフさんで共有していただいており、色々と説明していただくことができました。
料理は塩梅も絶妙で、素材の味が活かされておりとても美味しかったです。
また是非お伺いしたいと思います。
バブル期に作られたのか、全体的に昭和の香りがする。
フロントの壮大なアトリウムは、豪華絢爛。
食事も美味しく、文句無し。
お酒の種類も豊富に揃っていて、飽きがこない。
お風呂はもちろん温泉。
ぬるぬる系のお肌しっとり。
露天風呂も英虞湾を望む素晴らしい眺望。
施設自体は古さを感じるがお出迎えからお見送りまでスタッフの教育が行き届いており、終始心地よくすごせた。
ボウリング場からゲームセンター、卓球、カラオケ、バーなど、ファミリー、カップルから慰安旅行まで幅広く楽しむことが出来る、良いホテルです。
また泊まりに行きたい。
大変ステキな旅館でした。
綺麗なだけでなくちょっとモダンな和風の設えに、清潔感とカジュアルな重厚感が魅力。
温泉もしっとりつるり。
50mほど屋内の浴場から歩いて庭園露天風呂へ。
離れてますが、これも一興。
お湯はぬるめで、ずっとはいってたくなる温度で、温泉好きの私には、たまりません。
もちろん、お料理も満足です。
一番安いプランにすればお値段なりの良いところだと思います。
建物も大きくてロビーも広くてボウリング場まであって、昔ながらの『ザ、巨大旅館!』って感じで私は好きです。
もう5回くらいは泊まってます。
フロントの方の対応がとても感じが良かったです!部屋は8階に泊まりました見晴らしがとても良かったです!料理は部屋食で刺身がめちゃくちゃ美味しかったです!他の料理は普通かな。
布団は敷き布団が2枚で19800円みたいな布団で底付き感があってよく寝れませんでした・・・あと、エアコンが、22℃位だとずっと稼働してますが、23℃以降にすると冷えたら止まって・・・みたいな・・・暑くて寝苦しかったです・・・冬に来たほうがいいかも。
温泉は良かったです!8階に泊まったので部屋から近いエレベーターに乗り、降りたら階段を少し上って辿り着けたのであまり人に会わず楽でしたので夜と朝に2回入りました!布団はやっぱり大事ですね・・・ホテル自体はとてもいい施設でした(^-^)
四つ星ホテルらしく料理も美味しく、施設も充実してます。
月と海を眺めながらの露天風呂は最高です。
風呂付きのランチ料理をいただいた。
お値打ちな値段でリッチな気分になった。
また行きたいと思う。
リピートで何度も行っています。
今回はコロナ対策で1階の結婚式場での食事でしたが、ご飯は変わらず美味しくいただきました。
部屋は標準ランクでも英虞湾を一望でき、日の出、日の入りを部屋やラウンジからゆっくり眺められますよ。
露天風呂は室内風呂奥すぐのもの以外に、脱衣所から長い廊下を行くと、海を見ながら入れる露天風呂があり最高。
こじんまりですがゲームコーナーやボーリング場もあり、子ども連れにぴったりの旅館です。
入って直ぐ、映画のセット見たいに豪華。
風呂は高温、低温、露天風呂、50㍍離れた所にも露天風呂、お湯はぬるっとしていてとても気持ちよく、風呂上がりでも、当分は体が温かく堪能しました。
また、1歳8カ月の子供でも、低温は気持ちがいいのか、はしゃいで歩き回ってましたが、他にも幼児は沢山いましたので気兼ねなく連れていけます。
ホテルまでは賢島駅からの送迎バスで5分ほど。
20分ごとにバスが出ているし、仮に歩いたとしてもすぐだと思う。
館内は少し古さを感じる箇所もあるが、大浴場、露天風呂やレストランは最近リニューアルしたと思われ、全体的にはキレイだった。
部屋(さんようれん和室)の窓からは英虞湾が正面にキレイに見えて、朝には日の出が部屋から眺められる。
部屋にあるトイレ、洗面所、お風呂は普通の家のものと何ら変わりないが、温泉に来ていることを考えれば使う頻度もほぼないし、妥協できた。
フロントの対応は普通以下。
同様にレストランでも各席に担当するスタッフがいるようだが、食事中にお茶が無くなってても入れてくれないし、尋ねることもない。
料理を順番に持ってくるだけの事務的な印象しかなかった。
サミットが開かれたことをウリにするくらいなのであれば、接客レベルはもっと上げるべき。
食事自体は美味しかったし、露天風呂も良かったのであとは一部の従業員のスキルの底上げを求めます。
全てにおいて申し分のない宿。
部屋は綺麗だし、ご飯は美味しく温泉も素晴らしい。
部屋から見る英虞湾の景色は素晴らしく、朝焼けを見るために5時に起きスタンバイ。
夜も雲さえなければ沢山の星を観ることができる。
ここにはまた是非泊まりにきたい‼️
雰囲気や設備も良く大変満足しています。
食事も部屋食で質、量とも最高でした。
鮑のステーキは一口食べた後での写真です。
職場旅行で訪問させて頂きました。
お料理も美味しく、質の高いサービスでした。
ただ 施設に年期が入ってきていたので、部屋のお手洗いや温泉がリニューアルされるとよいかと思います。
広い❗ 迷うくらい広い❗お料理も美味しいです。
建屋も綺麗にお掃除が行き届いておりました。
要所要所に豪華なお花が飾られていて、何気ない場所でもこんなお花の活け方もあるんだと関心しております。
お花は、超一流です。
スタッフの方も親切に対応してくださっていました。
また行きます。
吹き抜け部は千と千尋の神隠しの様な内装で驚きました。
センスと無駄使いさはバブル時代に作ったのかな?施設は古さを感じましたが清掃は行き届いてたので良かったですオーシャンビューで景色の良い部屋でした。
温泉もちょとヌルッとしてる泉質でスベスベ肌になりました。
大露天風呂は景色は良かったですが、50mほど離れてるので歩いて行く程なのかは悩みますねホテルマンの接客姿勢はとても気持ちよくレベルは高めでした朝食バイキングは種類はそれなりにありましたが味はまぁまぁかな(大期待しない方が良いと思います)味噌汁に「漁師汁」って銘打った物がありましたが、派手な看板な割にはたしいたことは無い、あれなら回転寿司のあら汁の方が美味いと思うお茶漬けの出汁は好みじゃなかったです、緑茶をかけた方がマシでした。
初めて宿泊しました、伊勢神宮が目的で車で1時間以内ですので総合点数は4.5点でした、理由は部屋がすこし掃除されていない感じがしました。
部屋の広さはそこそこで不快はありません。
温泉は大浴場が広くて開放的でした、庭園露天風呂は朝日が見れて満足です、売店も充実しており買うものをすこし迷いました。
夜料理はレストランでしたが海産物がメインで店員さんの気配りも良く提供するタイミングがよかったです。
朝食はバイキングで品数も丁度良かった。
24年ぶり3回目の華陽を利用しましたが、サービスのクオリティは高い状態を維持していて素晴らしかった。
また内装や設備は古さが否めないものの、細部にわたってメンテナンスされており、気持ちよく泊まることができました。
窓からの景色も大変素晴らしいもので、このあたりの宿泊施設としてはコストパフォーマンスは最高と思われ、間違いなくお勧めできます。
おひとりさまプランがあったので利用しました!ここはとにかく温泉が良い!!!温泉だけ入りに行きたいくらい!化粧水に入ってるようなとろっとしたお湯が超魅力的!それと二つある露天風呂が最高!少し離れた場所にある露天風呂が静かで、目の前が海でとっても癒される日曜日に宿泊したせいか、子供が少なく温泉♨️がとても静かにゆっくり入れたのが何より良かった!肩まで浸かれるし、温泉の湯気が雰囲気出るサウナもついてるのもポイント高い(遠赤外線)内風呂は、39度と40度に分かれてる気遣いあり露天風呂は、アゴ湾一望できますとにかく静かな海なので、落ち着く〜大浴場に行くと、上が女風呂、下が男風呂に分かれてるんだけど、それを大きな声で受付の方が案内してくれて、一人でも戸惑う事なく行けた脱衣所は鍵付きコインロッカーなので安心あぁ、ほんまによかった!!お部屋は正直普通!老舗が好きなら良い!鍵がオートロックではなくしっかり閉めないといけないが閉まってるか分からない状態だった!しかし、金庫があったから安心!食事は、私はおまかせ会席料理をいただきました和食に合う日本酒の飲み比べもできてよかった特別美味しかったのはアワビ♡それ以外は普通に美味しい!朝食は、種類も多くて、席の混雑具合も調整してくれるし、落ち着いて食事できました!和食のお味噌汁、白ご飯に合うおかずがいっぱいで、おかわりしてしまいました!おひとりさまプラン、楽しませてもらい、ありがとうございました!伊勢神宮へ行く旅行の宿泊には、最高!
伊勢志摩サミットが行われた場所。
日帰り温泉もランチを利用することで入れます。
真珠がふんだんに使われていて、開放的な海を見ながら非日常を味わうことができます。
親戚一同で利用しました。
ご飯も美味しく、部屋から海も一望出来て良いお宿でした。
とにかく景色が最高でした。
露天風呂もほぼ貸切状態で、お部屋の清掃も行き届いている感じでした。
お料理も、程よい量で美味しかったです。
甲殻アレルギーの主人にも、ちゃんと対応して頂きありがたかったです。
お風呂最高!夏休みは朝晩バイキング形式でリーズナブルな価格で宿泊できる。
プールもあります。
駅にも近く送迎もあります。
裏に小さな桟橋があって、そこで子どもたちと釣りをしたらフグがいっぱい釣れました。
建物自体は古いものの清掃は行き届いている様子でした。
泉質は柔らかく肌がツルツルになる感じでとても良かったです。
食事については…可もなく不可もなくでしょうか。
天ぷらは揚げたてではなく冷めていましたし、備長鮪は半解凍でガッカリしました。
食事さえ改善出来たら湯質の良さもあるのでリピートしても良いかなと思います。
名前 |
賢島宝生苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0599-43-3111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家族と行きました。
近鉄賢島駅迄、電車で(特急)2時間位。
駅に着くと、送迎のバスが止まってるので(30分間隔かな❔)それに乗って5分もかからない所に宝生苑があります。
(他のホテルの送迎バスもいるので、間違えないように❗)ロビーに入ると感染対策がシッカリなされてて、受付のスタッフさんの説明も丁寧でわかりやすかったです。
なので、ホテルの方が案内しなくても、自分の泊まる部屋まで迷うことなく行けました。
今回泊まった部屋は海側で(多分ホテルの立地を考えると全ての部屋が海側では❔)スゴク海の景色の眺めが良かったです。
朝早く外を見ると、朝日が登るところが見れて良かったです。
お部屋の担当のスタッフの方も笑顔で感じがよく、話しやすかったです。
実は、朝のバイキングの会場が満席でどれ位待つのかな❔って思ってたら、案内のスタッフさんがすぐにもう一つの会場の空き具合を確認して、お客様さえ良ければもう一つの会場を案内してくださいました。
対応の早さに感心しました。
スゴく良かったです。