伊勢神宮 内宮から一番近い大型スーパー。
電気自動車用の一般、急速充電器が設置されているのがありがたい。
一般一時間120円、急速30分300円/WAON。
三重県土産も売ってますし、食べられなかったかつおのてこねずしもありました地元の豆腐やさんの商品、干物、佃煮など土産やさんにはない物があって嬉しかったです。
ワタシの祖父がここで買い物をよくしており、ワタシも行きつけの店となっております。
昨年の12月ですが、足の不自由の祖父が帰る途中に駐車場で転んでしまいました。
その時に帰る途中の従業員のSさんという方が祖父の体を支えてくださり、車まで誘導してくださった様です。
そう言った話を祖父から聞き、祖父は感謝をしていました。
ワタシも良く利用していますが、ここの店員さんは皆さん優しく対応してくださり、素晴らしい教育を行なっている店舗だと思いました。
姉兄姉妹の4人旅行です!愛知県から来ました。
妹が60代の一生で初めての兄妹旅なので、夜はお酒でも呑みながら一杯話をして思い出をつくりたいです。
その為の買い出しを楽しみました!
駐車場も巨大なショッピングモール。
普段の食料品から伊勢土産まで、なんでもこと足りる便利な場所。
雨でびしょびしょになり、靴と靴下を買ったことも複数回・・・。
伊勢インター直近なので、お帰りの前に買い忘れたものがあればお立ち寄りを。
平日夕方に訪問やや小規模の総合スーパーマーケット主力の生鮮食品は海鮮にやや地物が並ぶ価格は一般的な物となっている一階に生鮮食品とフードコートと婦人用品関連二階に日常雑貨と100円均一とゲームコーナー専門店系統は大分と撤退しているが低コストの教室やジム系が穴埋めをしまだ空白は少なめ施設が古目の中で健闘しているのでは無いか普段使いには問題無い場所。
コロナ禍を経て2年振りに会った姪の息子のオモチャを買いに行きました。
少し混んでいましたが、伊勢市駅から一番近いオモチャを扱っているイオンとのことでした。
ブルーグレーの熊のぬいぐるみ🧸が良いとのことでプレゼントしました。
2年も会っていないと、本当に他人の子は大きくなるのが早いな。
久しぶりに姪とも会えて二人とも息災で何よりでした。
ボージョレ・ヌーボー解禁もされていたので、しごとで会えなかった旦那にもワインを。
古くて小さいけど何でも揃って有難いです。
地元特産品コーナーが有りお土産にする事も出来て便利です。
伊勢インターチェンジの直ぐ隣にある店舗さんですね😁食品売場が朝8時からオープンしています⁉️(゜゜;)その他の売場は9時からのオープンになります。
鳥羽市方面に行かれる方に重宝される立地条件だと思います🎵昔々のJUSCO店が懐かしい店舗さんでした。
昔懐かしの大きな駄菓子屋が期間限定か店舗に入ってすぐにあります。
また、伊勢のお土産もここで色々売っています。
とにかく広い水着をかいにきたがどこにあるのかわからず案内された先には数着の水着しかなくスポブラと短パンにしました。
店員さんの対応が温かくほっこりしました。
ありがとうお姉さん、また来ますね。
バーゲン👚💴⤵️はしているしいいなぁと思って買った物何と1000円の半額ビックリして聞き直しました。
良かったと声には出さずにいいました。
色々な物があり書店文具店百円均一あり食品ドラッグストア楽しみながらショッピング出来る場所です🐼気分転換にもいいですよ。
軽量タイプの傘がとても高いし、レジの店員さん上から目線!
近鉄五十鈴川駅徒歩五分の場所にあります。
一般的イオンと同様です。
内宮からの復路でよく利用します。
駅には自販機しかないのでイオンで買い物してから帰路につきます。
お店は古いが内容がいいスーパーです。
伊勢地方のお土産がたくさん有ります。
また、若松屋の名物ひりょうずのミニバージョンがあります。
カマボコもおかげ横丁店にはないのもここで買えます。
一階のお土産屋さんでこの前、老伴というお菓子を買いました。
何かおすすめのお菓子はないかと伺った所、色々ありますよと、御丁寧に教えて頂けました。
とてもしっかりして、朗らかな方だったので、買い物して嬉しくなりました。
またお買い物に行きたいです。
食料品売り場が充実。
イートイン可能。
飲食店のメニューも豊富。
五十鈴駅から割と近いし、フードコートあるので人混みの多い、おかげ横丁から移動してノンビリ出来るので便利!
イオン、まあ普通ですかネ❗伊勢インターすぐは、魅力駐車場は、十分です❗表、2Fの駐車場より、インター側に、裏の駐車場があります。
ここは、空いてます。
食品売場にも近く、障害者駐車場にも困りません。
おすすめです。
ここでは、ちょっと揃わないし飲食店も少ない。
伊勢に行ったときに寄るかどうかなのでそれでも良いですけど…あれで市民の方は便利にお買い物出来るのだろうか。
近鉄・五十鈴川駅から徒歩数分です。
駅からも看板が見えるので初見の方でもある程度迷わないと思います。
お伊勢さん詣りの帰りに、立ち寄るのにも便利です。
頻繁には伺いませんが、又必ず伺います。
プリキュアパン2種類あります。
(シールはありませんでした。
)ちゃんとスター☆トゥインクルプリキュアのPOP使用しています。
大内山牛乳のTシャツを売っています。
いつもの買い物のお店です。
とくに火曜市に行ってます。
19時過ぎて行くとお惣菜がほとんど無くなっているように思います。
多くのお客さんがいてもレジがスムーズで助かります。
お伊勢参りの帰りに寄りました。
駐車場広く無料です。
大きいイオンですのでので、お土産やらなんでも揃って充実して安心です。
うちは、チューハイや伊勢神宮クランキーみたいなのを買いました。
四六時中ではイオンのクーポンを使用して割引でちょっとお得感あります。
伊勢うどんと天ぷら美味しいです。
ラウンジがないのは残念ですが1階のフードコートは落ち着けますので、おすすめです。
普通のイオン。
駐車場もまぁまぁ広く使い勝手は悪くない。
内宮へ向かうように道の途中にあるので、季節によっては渋滞にぶつかることもあり。
AEONに入る時は入りやすいけど日曜日なんかはAEONから23号線に入る時は信号が早く変わるので結構混雑してるからAEONの裏に回ってでるとスムーズに23号線に入れる。
最近、AEONの中にあるアルカリイオンの水を買いに1週間に一度訪れてます。
健康とダイエットに良い水らしいので試してます。
伊勢市内のショッピングセンター。
高速のインター降り口や国道23号に面してるのでお伊勢参り前に寄る人もいるのでは?地元の人は「伊勢ジャ(伊勢ジャスコ)」で名前が通ります。
特筆すべきは、食品売り場が充実しています(田舎にしては)。
特に生肉関係が種類が豊富です。
一般的なスーパーです。
ショッピングモールではないので注意。
大阪から伊勢参りで寄りましたが、ショッピングモール感覚で立ち寄ったらエライ目にあいました(汗まぁ外観から予想はついてましたけど。
伊勢神宮 内宮から一番近い大型スーパー。
2017年5月には,すこし寂れてしまったような印象を受けた。
お酒が専用の場所で販売されており,神都麦酒など現地でしか飲めない飲み物も販売している。
名前 |
イオン 伊勢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0596-26-1500 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
伊勢神宮参拝の際、おかげ横丁やおはらい町が激混みの時の待避所に使ってます。
激混みで食事1時間待ちとかでしたら、とっとと帰路に着き、こちらのイオン伊勢に行きましょう。
伊勢神宮から10分掛からないかも知れません。
食事はフードコートの四六時中が美味しいし、ある程度の伊勢のお土産もあります。
特に小さいお子様がいらっしゃるなら、参拝済ませて、とっととイオン伊勢に来た方が良いと思います。