内宮の摂社とのことでお参りしてきました。
摂社、末社はどこもキレイに整備されているので感心する。
奈良波良神社も当然そうだ。
御祭神:那良原比女命最古の記録は延暦23年(804)成立の止由気宮儀式帳と言われています。
なので、延暦23年以前には既に鎮座していたと考えられています。
当社は皇大神宮(内宮)摂社です。
御祭神の那良原比女命(ならはらひめのみこと)は、大水上命の子孫です。
当社は地域の産土神であり、神田や楢原の守護神と伝えられています。
拝:2020/08/08伊勢神宮125社(108/125)
皇大神宮摂社 。
祭神はこの地域の田野の守護神と伝えられ、那良原比女命。
社名からこのあたりが楢の木の原野であったことがうかがえます。
木々に囲まれ異空間でした。
奈良波良神社(ならはらじんじゃ) 皇大神宮摂社 那良原比女命(ならはらひめのみこと)祭神はこの地方の田野の守護神と伝えられる、那良原比女命。
社名からこのあたりが楢(なら)の木の原野であったことがうかがえる。
享保甲辰(1724)に紀州藩が建てた禁殺生石がある。
伊勢神宮崇敬会より。
名前 |
奈良波良神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
内宮の摂社とのことでお参りしてきました。
今日は、ほかにも玉城にある神宮の摂社、末社をお参りしましたが、この社は、新しく作り替えられたばかりのようで、静かな林の中に、真新しい木がよく映えていました。
他の社は、まだ、前のままの社のところや、作り替えて1-2年経っているような感じで、一斉に遷宮と同時には新しくできないのだなと思いました。