南勢地区にしては割かし広大なショッピングモールです...
明和町の23号線沿いで松阪寄りに位置しており、南勢地区にしては割かし広大なショッピングモールです。
飲食店や日用雑貨品、食品売り場等もかなり充実しており、常に多くの買い物客で賑わっています。
映画館やゲームセンターもあり、週末や学校の長期休業期には子供達で相当賑わいます。
シンガポール発の人気なオレンジジュースのIJOOZがサイゼリヤの前にあります。
とてもフレッシュで美味しかったです。
イオンモール明和店は、広大な敷地と豊富な店舗数が魅力のショッピングモールです。
様々なジャンルの店舗が揃っており、ファッション、グルメ、エンターテインメントなど、何でも揃います。
特に家族連れにとっては、一日中楽しめる施設です。
フードコートも充実していて、多様な食事の選択肢があるのが嬉しいです。
駐車場も広く、アクセスが良いので、車での利用が便利です。
館内は清潔で快適に過ごせる環境が整っており、週末にリフレッシュするのにぴったりの場所です。
少し混雑することがありますが、それも人気の証拠ですね。
鈴鹿から鳥羽へ行く途中で寄りました。
催事のところでお菓子を購入。
期間限定ですが、可愛らしいお菓子(和菓子)を売ってました。
食品売り場はいろいろな物を売ってますが、九州出身には嬉しいうまかっちゃんが売ってありました。
電気自動車の充電器が豊富に有ります。
年季は入っておりますが買い回りしやすい広さですね。
オムツ替えスペースも広くて良いです。
駐車場が夜暗いのがマイナスですね。
中型店舗のイオン郊外型なのでアクセスに車が必須です。
109シネマやフードコート有ります。
周辺住民に必要な店舗です。
傍には、ブライトガーデン明和が有り買い物も便利です。
フードコートが広くて利用しやすいです。
隣接しているカインズホームに近い駐車場がよく混んでいます。
映画館のエグゼクティブシートがお気に入り。
ゆったり鑑賞できます。
専門店は個人的に余り魅力を感じるお店がないです。
23号線でアクセスは楽々、駐車場もとにかく広い。
映画、買い物、食事、いろいろ楽しみながら丸々一日滞在することもあります。
イオンモール専門店の営業時間10:00~21:001F フードコート 10:00~21:002F レストラン街 11:00~22:00旧中核テナントのジャスコ明和店に因んで、地元の老若男女に「明ジャ」と呼ばれています。
建物は鉄骨造地上2階+屋上駐車場で、イオン明和店を核に、67の専門店が出店しています。
フロア構成ですが、1階イオンゾーン:食料品と家庭用品のフロアイオンモール専門店:フードコートとファッション、暮らしのフロアモール外:ガソリンスタンド、ホームセンター2階イオンゾーン:イオンスタイルストアとキッズのフロアイオンモール専門店:ファッションとレストラン街とアミューズメントのフロア3階屋上駐車場同敷地内にカインズホームセンターがあり、とても便利です。
一階には以前よりフードコートがあるし、いつからか少し拡充されて賑わってました😊久々にちょっと遠出してついでに遅めのお昼をこちらで頂きましたが… 九州地方の有名なお店、ホントに普通に注文して食べ始め、残りちょっとの段階で気付いた嫁さんが一言『お肉もエビも入って無い😱』レシートも確認したけど特記も無いし…今更言い出せなくて😅
開店20周年という事で初めて行ったけど、駐車場が広くて、いろいろよかった。
イオンモールによく出店している無印とかカルディなども無く⤵モールと言うにはショップの数が少なすぎますが、田舎にしては頑張っている。
リニューアル後はフードコートもやや充実。
気軽にお茶ができる喫茶☕スペースや輸入食材の取り扱いなど⤴昔より、来店回数が増えました。
トイレもキレイに清掃されている感があります。
休日に久しぶりに訪れましたが店舗も減少しお客の数も少なく閑散としてました 店舗も装飾品 アパレル系店舗とも以前より斬新性のあるものがなくなり地味なものが多くなって 店舗全体に活気がありません。
昔はもう少し華やかだったな。
でもよく寄せてもらっています。
GW最終日だからか、時間が遅かったせいか、思ったより人が少なくゆっくり見てまわれてよかった。
三重県明和町にある大型のイオンモール。
伊勢神宮参拝の帰りに立ち寄りました。
近くで火事があったらしく大きな黒煙が上がっていましたご大丈夫だったのかな!?さて、こちらのイオンモールにはカインズ、ジョーシン、セリアなどの専門店も入ってます。
1階にはイオン直営の食品売り場や小ぶりなフードコートがありました。
立ち寄ったのは3月下旬ですがいちごが安く売っていて思わず買っちゃいました。
ケーキ屋さんには鳥羽国際ホテルのチーズケーキなどが売っていました。
それとフードコートにはあまり見かけたことがないクレープ屋さんやベーグル屋さんがあったのでお昼代わりにベーグルをいただきました。
好きなベーグル2個とサラダで550円とお得なセットです。
モチモチ食感のベーグルはなかなか美味しかったです!
この辺では一番大きいイオンですね、実家は鳥羽で結構遠いのですがそれでも来たくなります。
母は広すぎる店内に落ち着かない物を感じていた様ですがね(笑)。
四日市・鈴鹿あたりまで行くとはっきり感じる程度には空気が悪くなりますので田舎者の私にはギリギリ行けるなってぐらいの丁度良い立地ですね()。
109シネマズで最近話題のエヴァ完結作を見たり、スタバでキャラメルフラペチーノを飲んだり、沢山ある飲食店を見ながらご飯を決めたり、そこらじゅうにある椅子で一休みしたり...。
特筆する程では無いかも知れませんが、個人的に非常に嬉しかったポイントとしてフードコートの一人席にコンセント差し込み口×2、USBポート×1が付いていたのが便利でした。
スマホを使用しながらの充電で5%から2時間程で満充電と一般的な出力は確保されています。
ゆっくり時間潰しするならネカフェで単行本を漁るより、ここで電子書籍を読むのがベターかも?※一応、長時間の利用は平日昼間ぐらいにしましょうね。
以下マイナス点ゲーセンはクレーンゲーム除き種類・台数共にイマイチ、メダルゲームなら大人しくセガワールドに走りましょう。
(この辺にセガワあったっけ...?)子連れの方が比較的多いのと、駐車場は広い平面なので良い場所を取れないと歩く距離が長い事が人によってはネックでしょうか?他の方は屋上駐車場もあると仰っていますが...重量の嵩む様なショッピングにはあまり向かないかもですね。
あとかなり大きいお店なので仕方ない節はありますが、度々虫が入ってくるみたいですね。
フードコートでナマモノ(ネギトロ丼)を食べている時にハエを見かけました。
安心のカインズ!地元でも地方でもお世話になります🎵
時期的なモンもあるけど空いててロケーションも落ち着いた感じでリラックスできる👍
伊勢詣りで寄らせて頂きました。
関東のイオンに比べれば規模は小さいものの、惣菜コーナーを覗いてみたら、しっかりとご当地飯を見つける事ができました。
ザ・どん以外はどこにでもある小さめなイオンという感じですかね。
ザ・どん以外はあまり行く必要性は感じないかな。
というか三重県イオン多すぎなんですよ。
映画館が南勢地区では貴重 最近はフードコートが、充実♪同じ場所で全く違う種類の食事が出来るのが楽しい(笑)
フードコートが広くて歩きやすい。
コンセントもあるので、スマホ充電が出来るのがありがたい。
フードコートの席の配置がよくないです。
非常に狭く人にぶつかりながら中の方の席に辿り着く感じです。
人が多いのでやむを得ないのでしょうが。
松阪、伊勢、近隣では映画館はここしかないです。
特に目立った店は入っていません。
多気・松阪・伊勢地域、三重県中勢地区の「AEONモール🏬」のなかでは、鈴鹿の「🔔ベルCITY」に次いで、古株?(笑)😁になりました‼😄地元民はいまでも【明ジャ】明和町のJUSCO、の愛称の方が親しみがあり、まだまだそう呼んでいます❗☀😃❗
そろそろ違う商品か店舗が入ってもいい頃かも。
何だかいつ見ても同じのように見えてきた。
前の方が良かったかな?
ユニクロやguすら入ってない。
レストラン街も無くワンパターン。
上新は大きくて良かった。
イオン明和店(昔ジャスコと言われてた店舗の部分)と他のテナントも含めての全体としてのイオンモール明和店が紛らわしいから、ごっちゃの口コミになってしまうのは仕方ないのか...(。-`ω´-)ンー
思っていたより店舗が小さかった。
全体的にこじんまりしてる。
大型のイオンタウン!専門店街に映画館それにカインズ、道を挟んで併設されているパスタ屋、コメダ、紳士服、靴屋などもあって弁利。
県内2番目の広さで、専門店も多くシネコンやレストラン街などの充実した施設。
いつも便利に使わせてもらってます。
子供を連れて買い物ついでに子供用ゲームコーナーで遊ばせたりしますが、そこのスタッフさんがいつもニコやかで親切でイイ感じです。
他と比べても特に大きな施設ではありませんが、日用品はなんでも揃うので不便はありません。
名前 |
イオンモール明和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-55-6200 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大きなイオンモールです。
地元の特産等も売ってありよかったです。
駐車場も広くて停めやすい。