ゴルフをしないで分からない 。
伊勢カントリークラブ / / .
三重の名門コース 競技結構開催されてるからかコース整備ちゃんとしてるし、練習場も充実してますね😊グリーンは砲台がほとんどで難しい今年ワーストスコア記録してしまいました😅挑戦しがいのあるコースです食事も美味しかったですよ。
JLPGAプロテスト2次予選会場となる伊勢カントリークラブロングやショートの距離は長くないが、ミドルが長め井上誠一さんの仕掛けたレイアウトやハザードにくるしめられながらも、攻められた時にはご褒美もありました。
バンカーはアゴ高が多く、砂はサラサラ。
ラフは少し長めなので、打ち込むと見つからない事が多い。
グリーンは9フィートでしたが、起伏は無さそうなのに切れる。
芝目が強いためか、下りでもかなり重めな場所もありました。
メンテナンスはキチンとされていて、ピッチマークも直される方が多いのか、少なかったです。
大変、気持ちよく二日間ラウンドすることができました。
またリベンジしに行きたいと思います。
早朝1Rスループレーこの日は風が爽やかで最高でした井上誠一氏設計砲台グリーンは美しいが手強い。
さすが井上誠一さんの設計だけあり難しかったのまた挑戦したい!
初めてゴルフ場にいきましたが、親切に説明してくれました。
コースもキレイで良かったです!
井上誠一さん設計のゴルフコースがお値打ち価格でラウンドできます。
コースメンテナンスも良くコスパは最高です。
初めて伺ったゴルフ場、フロントの女性従業員さんが親切丁寧でした。
入口にはアルコール除菌、フロントにはビニールシートが設置されていました。
綺麗に手入れされているので、気持ち良くプレー出来ました🙋食事も美味しいです流石に名門と言われる伊勢カントリークラブでした🙋
とても歴史のあるコースのようですね。
コースの高低差が割とありましたよ。
施設は古めですがゆったりしていてリラックスして回ることができ楽しかったです!
戦略性の高いコースでした。
スタッフの方の対応もとても良かったです。
老舗の感じあるゴルフ場ですね。
フェアウェイがふっかふっかしてるよ砲台グリーンは手強いです。
井上誠一設計のコースで、手頃な料金で、ビジターツーサムスルーで、三時間そこそこで、回れました。
ジェネラルエリア、グリーンとも上々で、設計家のコンセプトを堪能しました。
次は、キャディさんとトーナメントティーでお願いしたい。
素晴らしいコースです。
さすがに、井上誠一さんの設計ですね。
コースレイアウトや グリーンのボールの転がる距離やスピード…💦 とある形から「このコースは 普段行ってるコースより10ポイント 多く たたくよ。。
って、そのとおりの107点 (^^;💦💦
スタッフの方は良い人ですが、常連さんと思われるおじさん達は、人間ができてない人が多いですね。
良いゴルフ場ですね。
良いゴルフコースです、皆さんも一度プレーをいかがですか❗
スタッフの対応は皆さん全て好感が持てて良かったです。
フェアウェイ、グリーン共に良く整備されてます。
スタッフの対応も良かったです。
女子のQTやる所みたいですね。
フェアウェイも広く、距離もあり!整備良し!叉挑戦したいコースです。
てんのう はつおん めいれい てんのう もんしょう きざむ じゅう おとす いきなり なぐる ける わめく ない がし わめく どく したい ためしぎり おもしろ にほんこくせき たいりょう ぎゃくさつ おもしろ とうきょう さいたま にほんこくせき はいきゅう かよう もらう たいりょう しゃさつ おもしろ にほんこくせき まもる たいりょう しゃさつ どく したい おもしろ にほんこくせき ふり ぶらじる ばんごう だ おもしろ こいつ てんのう あたま なか おもしろ なってきた さるのわくせい くさ ひろえ こいつ なやみ にほんご できない いでんし だってさ こいつ ごふる やったんか
平成29年8月10日の猛暑の中ラウンドしてきました。
一昨年もこの時期にラウンドしてきましたがとても戦略的で美しいコースでした。
聞けば歴史のある名門コースとの事で、管理も充分に行き届いており隅々まで手入れされていて美しい。
また、全体的にプレイヤーの年齢層が高く、紳士的な方が多いようにも思いました。
スタート時にバックティの申し込みをしましたが、メンバー同伴でないと不可との事。
これは致し方ない事ですが、戦略的なレイアウトのおかげでレギュラーティからでも十分楽しめました。
名門❗️にふさわしいひんのあるコースです。
ゴルフをしないで分からない。
戦略性の高いコースです、距離はしっかりあります、曲げたら松林が邪魔するので、出すだけです。
クラブハウスは古いので残念です。
名前 |
伊勢カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-58-4141 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とてもコース管理が行き届いていて綺麗なコースです。
初心者にもセミプロの方にも楽しめるゴルフ場です。
特にグリーン周りのアプローチがスコアメイクの決め手になります。