毎月1日に行かさせていただいています。
散歩のルートでほぼ毎日?(時々サボる)境内はとてもきれいで本堂の中にもはいれて参拝できるのが魅力。
安産祈願で伺いました、入り口にたつ仁王門さんが迫力があり、素晴らしいですもちろん、安産祈願は言うまでもありません٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ウチの子供達のお参りはここと決めてますが住職のお話を聞いてると不思議な感覚になります。
とても子供が好きで本気で色々とご祈祷してくれるって感じがしますここの方々は商売してる感が全くないのでとても清々しい気分になれます不断桜は本当にいつも咲いてます。
住職さんのお話きけてありがたい🙏素晴らしいお寺です🤗
伝統は受け継がれていくものだと…時代の流れに逆らうこと無くノスタルジックな気持ちになれる。
二人の娘、三人の孫の安産祈願にお参りしました。
今日は百衣観音さまの御開帳ということで11月に生まれる孫の安産祈願にお参りしました。
安産祈願の寺院です。
近鉄白子駅から、歩いて行く場合、白子小学校脇を通る伊勢街道沿いに伊勢方面に歩き、堀切川に突き当たった所を海と反対側に少し進んだ所にあります。
ここの本尊である観世音菩薩像は、鼓の音の後、白衣を着て海中より現れたとの事で、付近の地名「白子」「鼓ヶ浦」の由来になっているとの事です。
境内には、伊勢型紙の発祥伝説もある不断桜等があります。
訪問したのは平日でしたが、若いカップルが参拝に訪れていました。
毎月1日に行かさせていただいています。
今年も桜ガ綺麗でした。
いい場所ですね😃一度行きたいです😊💞❇💝
落ち着いた雰囲気。
腹帯祝いのお参りに是非。
お隣は幼稚園。
子授け安産子育てに霊験あらたかなお寺です。
腹帯をお持ちの安産祈願にみえた妊婦さんの嬉しそうなお顔が目に浮かびます。
おめでとうございます。
こちらまで嬉しくなりました。
子供か健やかに育ちますことを祈念させて頂きました。
赤ちゃんと幸せを持ってくる人と、水子の幸せを願う人と、2つの想いが重なり合う不思議な空間でした。
今回、私は、後者の立場で参らせて頂きました。
筆舌に尽くせぬ感情でした。
あの世での幸せを心から願っています。
5人目、いつかは…と思っていたけど、もう授かることはなくなりました。
孫の七五三祝で行きましたが、お坊さんのお話がとても良かったですよ。
パートナーの妹の安産の御守りを買い 祈願して来ました。
落ち着きのある お寺でした。
御朱印も いただきました。
初孫のお参りをさせていただきました。
30年ぶりに参拝させてもらいました。
境内には、不断桜の花も咲いていて、孫の祝いに嬉しいはなむけでした。
静かで落ち着く場所です毎月お参りに行きますが交通の勉も良く桜が有名です。
由緒あるお寺さんです!お宮参りで大変功徳あるお話をお聞きしました!
落ち着いた雰囲気産まれてくる子どもの姓名判断もしてくれます。
とても丁寧な接客で、お守りも購入できました♪健やかに安らかに友達の子供が生まれるよう祈ってきました!☆いってよかった。
子孫繁栄、安産祈願に信仰を集めるお寺。
山門の仁王像がなかなか迫力がある。
寺近辺では伊勢型紙の生産が盛ん。
その昔、鼓の音が聞こえるので漁師が網を入れたところ、白衣を着た観音像が引き揚げられたとの伝説があり、鈴鹿市白子と、近くの浜の地名が鼓ヶ浦となったという。
国道23号の寺家7丁目の交差点を東に曲がり、中勢自動車学校を越えて、近鉄の線路を渡った左手に神社があり、その先が駐車場の入口になっています。
寺家6丁目の交差点から入ると、線路を渡って川を渡る橋を右折して左手が駐車場になります。
こちらからだと仁王門の方に行けます。
仁王門の両側には、句碑や文化財の説明があります。
門には、浅沼一道さんの書で「安産霊場子安観音寺」と書かれた看板がかかっています。
山門をくぐると正面に文化財の銅燈龍があり、その奥が本堂。
左手には、地蔵菩薩が並んでおり、その西側が不断桜です。
右手には、「智彗の塔」という三重塔があります。
よい雰囲気です。
僕が名前を頂いた観音様だから。
、
名前 |
子安観音寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-386-0046 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
受付で腹帯を渡し、判を押していただいて、安産守など入った袋をいただいて終了。
ご住職が仏前で私達と一緒にご祈願されるのかと思っていたのですが違っていました。
これもコロナ禍だからなのでしょうか。
ちょっと拍子抜けしてしまいました。