ソーシャルディスタンスが確保され御守り購入もシート...
交通量の多い通りから一変、パッと感じが変化します。
鳥居をくぐると清々しさを感じました。
また、日本一の大きさの杉の一木彫刻大天神像(菅原道真公)が鎮座しそのお社には、ご自由にと手のひらサイズの可愛い牛の置物が有りました。
有りがたく頂戴してきました。
四日市ではそこそこ有名な、とても綺麗な神社です。
厄除け、縁結び、勝負、商売繁盛などさまざまな神様がいらっしゃいます。
以前『みやまどさん』にお願いをしたことで、事態が好転しご利益を受けられるような出来事があり、御礼をしにまた伺いました😊それまでもやもやと悩み事をしていたのですが、お詣りのあとはそれが静かに消えて行くような晴れやかな気持ちになり、一層行ってよかったと感じました。
すごいパワーのある神社だと思います。
建物全て赤色 テンションUP 幾つもの鳥居 素敵でした! 是非一度参拝して見てお勧めです。
すごく立派な稲荷神社でした。
心が洗われる境内に感動しながら境内を散歩させていただきました。
さまざまな人事があるのも魅力です!
御朱印貰い来た!一本の木に沢山の蝉の抜け殻!
御神徳を受けるにはコツがあります。
幅広く願いを叶えて頂けるパワースポット私は、この神社が大好きで、都度、参拝をさせていただいています。
「海」でも「山」でも「道」をきり開いて開運を運んで下さる尊いお稲荷さまです。
いつも、困り事を聞いて頂き、何らかの解決に導いて頂けるありがたい存在です。
境内には約30もの御社があり、それぞれ専門分野がありますが、私は全て同じ願い事・感謝を述べ参拝をするようにしています。
御神徳を受けるにはコツがあって開運を運んで下さる神様ですので、自分名前・ご利益を受けたい場所の住所を言った上で、ここからの道順を頭の中で、描いてください。
道路でも、鉄路でも、空路でも構いません。
そうすると願いが叶いやすくなるでしょう。
どんな煩悩でも叶えて頂ける可能性がありここに参拝してBIGが当たった話は有名です。
ご利益が多く人気の神社で“みやまどさん”と親しまれ、高遠なる御神徳を称えられ、遠くより参拝する人々が絶えませんでした。
近鉄が、こちらの神社のために『海山道』の駅を特別に作った逸話も残ります。
ご利益は・お金やお客様を運べば商売繁盛・車や船を運んで交通安全・海上安全・旅行安全、・筆を運んで受験合格・就職出世成功・良縁縁結び・子授、安産・病気平癒等、中でも「あしどめ稲荷」では、すべての災難・盗人・病魔・逃亡人・落物・魚類・客人の足をとめて福をお授けくださるという神社で借金取りの足止めをした伝説も残ります。
洲崎濱宮神明神社(すざきはまみやしんめいじんじゃ)の境内社として存在していますが、神社はおよそ450年ほど前からあったと伝承されます。
海山道という地名の由来は本来は『大和』という地名に神社があったのですが、地域の方が呼び捨ては失礼だろうと、『大和』の前に『御』という字をつけて『御大和(みやまと)』と読んでいたそうです。
みやまとという読みにたいして『海・山・道』という字をはめて、『海山道』と書くようになったようです。
毎年節分には『狐の嫁入り道中』という日本一微笑ましい神事が開かれます。
助四郎家の助太郎と福徳家の福子の狐の結婚式を再現した行事で300年続き、豆まきと合せ行われるようになったのは、戦後だといわれます。
豆まきのさい、撒かれる豆に混じり封筒もまかれ、中には福くじも入っておりくじが当たると、お嫁入り道具の品々がいただけます。
狐の嫁入り道中は節分の午後3時から開かれ、助太郎や福子に扮したお厄の方が狐のお面や赤鬼さん、青鬼さんをつけて登場し境内が笑顔に包まれる瞬間です。
今年はコロナで開催されませんでしたが、今後も残していただきたい伝統の一つです。
海山道駅の目の前にあり地元の人々に愛されている神社です。
中程度の規模ながら様々な分野、約30の御社があるのが一番の特徴かと思います。
整備が行き届いた静かな場所で落ち着きます。
夜間も境内が照明されており仕事帰りに立ち寄ってお祈りしていくこともできます。
綺麗な神社でした。
緊急事態宣言で御朱印は書置をいただきました。
国道23号から東側、入口は南側です。
静かで落ち着きます。
お正月でも屋台など来ていても1~2軒です。
節分の日には、狐の嫁入り神事?!があり、その年の厄年の人が花婿花嫁役をやりますが、年々該当者も少なくなっていて厳しいそうです。
ここには、毎月1日に参拝しています。
お稲荷様本殿の他に沢山の神殿があります。
特に太い木で出来た、菅原道真公の像は、大きさ日本でも最大級といわれています。
是非見に行ってみて下さい。
近鉄海山道駅直結の神社。
毎年境内で豆蒔きを行うのでしが2021年はコロナ禍で中止でした。
また、境内には多数の神様がいますので目的に合ったお願い事もできます。
ソーシャルディスタンスが確保され御守り購入もシート記入🎵やはり時代だね(o´エ`o)b。
とても明るいお稲荷様境内に入ると気持ちがウキウキします。
良いお社様です。
近くに嫁いでいる娘の長女・次女の七五三でお世話になりました。
その節は有難うございました。
御祭神/倉稲魂神(うがのみたま)、大巳貴命(おおなむちのみこと)、大田神(おおたのかみ)、保食神(うけもちのかみ)、大宮能売神(おおみやのめのかみ)。
洲崎濱宮神明神社の境内社で、海山道開運稲荷神社と称する。
俗に「みやまどさん」と呼ばれ「狐の嫁入り神事」で有名です。
境内は綺麗に掃き清められ清々しい気持ちで参拝出来ました。
今日は境内にある多くの稲荷社や天神社などを一つずつ巡って写真に収めました。
ご覧ください。
海山道(みやまど)神社。
境内は広く非常に多くの社があります。
菅原道真の木像は大きかった。
近鉄の海山道駅がすぐそばです。
節分👹の豆まき祭では、有名人も来るようです。
今日もお参りして、交通安全を祈願しました!
ご祈祷等様々な事をしてくれる。
予約なしでいいのが良いと思います。
駐車場も十分あります。年末年始も沢山の参拝客がいて賑わう所です。
近鉄海山道駅すぐ前です。
2/3節分祭で、豆まきと狐の嫁入り行列及び狐の結婚式を観覧に行きました。
参拝する人はやや少なめで、混雑する事はなく観る側としては、それなりにゆったりと出来ました。
赤鬼、青鬼の装束が上半身のみだったので、下半身も古典的な衣裳だったら良かったのにと感じました。
国道23号から少し入っただけのところに こんな静かで大きな神社がある事に驚きです。
境内にはいくつもの神様がまつられており一通り参るのにちょっと時間を要します。
訪問した時は節分で狐の嫁入りを見ることが出来ました。
天神様の巨大な木像が印象的でした。
社務所にいた猫二匹も可愛かったです。
案内図でもわかりますが、境内の中にいくつもの朱色の鳥居が立ち並ぶ境内社を多く持っていますが、当神社も洲崎濱宮神明神社の境内社と聞き、本社より境内社の方が有名で大きいって言うのにとてもビックリしました。
稲荷らしく眷属の狛狐に千本鳥居と、伊勢の伏見稲荷と称されるようです。
参拝後、綺麗な女性神職の方に御朱印を書いていただきました。
初詣で訪問しました。
駐車場の場所が不明だったが、神社の周りにある駐車場はほぼokだった。
駅前の数字が書かれた場所もokだった。
御朱印も頂きました。
何時まで受付して頂けるのか不明ですが。
16時まで問題ないようだ。
本殿以外も周りに色々な神社があり、悩みに応じた場所にお参りすることをお勧めします!また、願い石があり、願いを書いてあるモノを頂くと願いが叶うようです。
天然の石なので、サイズやカタチもバラバラなので、個性があっていいと思いました。
敷地内にたくさんのお社があります。
海山道さんは稲荷神社です。
御朱印を頂けますが料金は「お気持ち」との事ですので、小銭の準備をしておくと良いと思います。
地元民のお稲荷さん。
以前は結婚式場がありましたが今はありません。
とても御利益があると思います。
いつも最高に感謝しています。
みやまどさん駅から近い風情なし全体の管理がイマイチです。
鳥居がボロボロで塗装ハゲまくり御願い事はなんでも有で節操ないなぁキツネの嫁入りだけが売り。
コンコン。
海山道駅での電車待ちの時間を利用して参拝。
雰囲気あります。
海山道駅の改札口の目の前です。
願い事別に分かれた数多くの境内社と、その参道に連なる朱い鳥居が目を惹きますね。
現在は登記上も海山道神社と統一された様で、御朱印も海山道神社のみ拝受致しました。
名前 |
海山道神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-345-5419 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
海山道開運稲荷さまは海でも山でも道をきり開いて開運を運んで下さる尊いお稲荷さまということで、お金やお客様を運べば商売繁盛、車や船を運んで交通安全・海上安全・旅行安全、筆を運んで受験合格・就職出世成功、その他縁結、子授、安産、病気平癒、借金取り等道を切り開いて都合よくお運びいただく開運諸願成就のあしどめ稲荷さまです。
今朝、早朝バイト寝過ごしてしまいました、実に43年ぶりの寝過ごし。
年始の参拝もしておらず厄おとさないと、思い立って遅がけの参拝。
どんど焼き?どんど焼きって14日から16日の間に行なわれるものと思っていたのですが、多分どんど焼きかと。
14時過ぎての参拝なので、参拝者も少なくじっくり、お参りできました。