館内着がダサいけどw1日くつろげて食事もリーズナブ...
天然温泉かけ流し ゆうゆう会館 / / .
夜7時頃に行きましたが、たくさんの人で賑わってました!店前には無料の足湯がありますが、夜はあまり入っている人はいなかったかな。
お風呂は炭酸泉があったり、露天風呂があったりで色々と楽しめる感じ。
ととのいスペースもありました。
会員だとタオルが無料で付いてくるので、数回来るまたは二時間以上滞在するなら会員になったほうがお得!1000円ほど払うと車中泊が出来ます。
車のナンバーを書類に書くので写真を撮ってから入店するとベター。
トイレは外にある水洗のものを使えますが、公園レベルのものなのであまり期待せぬように。
夜中、早朝に星を見ながら足湯に浸かるのがおすすめです。
宿泊施設行く前に前に銭湯に行きたかったので良さそうな銭湯発見!たまたま水曜日の17時過ぎ、到着すると駐車場が9割停車!めちゃ混んでるやん、ゆっくり出来ヘんなと思ってるとお風呂は空いてた!ビンゴ大会の日だったみたいで、地元民の方々に話を聞くと仕事を早く切り上げてお風呂入って会場に集まってたみたい!地元民の心掴んでる良いお風呂屋さんとすごい好感を持てました。
施設はWI-FI設備あり、携帯USBケーブル持ってきたら充電器できるし、100vコンセントもありました。
手ぶらで行って、風呂上がりに館内奥の本コーナー行って、おしゃれなミックスジュースと他ドリンク飲んで、全部1780円!安かった!スタッフの動きを観察すると2〜30分に1回くらいのペースで数名で館内隅々まで乱れてる所や、異常が無いか確認して回ってる。
最初のカウンターでの対応もすごく対応良くて、もしこれからよく来るのでしたらと特典の話しまでしてくれてすごい良かった。
最後にお風呂の質は良い!私の好きな石川県の芦原温泉と同じ、アルカリ性単純温泉ぽくて.天然温泉、露天風呂あり、サウナ、水風呂、低温のお風呂も完備!※20時過ぎはビンゴ大会終わってレジ混むので避けた方が良い(巻き込まれました)
弱アルカリ性単純温泉。
ph8.2お世辞にも立地はあまり良くありません。
施設の裏には高速道路がはしり、主要幹線からも離れた位置にあって、少しアクセスしにくいかもしれません。
似たようなコンセプトの施設は7キロ先にもありますから選択時に躊躇するかもしれません。
しかしながら此方の方が圧倒的にゆったり出来たのでした。
ご飯も悪くない。
飲泉の温度も丁度よく、浴槽も薬湯、炭酸浴槽など天然温泉に工夫を感じます。
タオル、ケミカル完備。
少しだけ気になったのは露天風呂。
来訪時はお昼過ぎで、たまたま光の加減かもしれませんけれど、翠石が湯で黒く変色していて、浴槽内の石の形状が見えなくて把握しづらく、段差や岩のエッジも気になって足元が危なく感じました。
湯上り後は奥で寛いだりと、のんびりさせて頂きました。
利用料金、施設規模から考えますと半日位はゆったり過ごす方には良いと思います。
リニューアルしてから数回利用しましたお風呂は広く洗い場も多いので混雑なく利用出来ました化粧台ドライヤーも数が充実していると思いますロッカーは縦に細長い形で幅が狭く厚みのある荷物は工夫して入れる事になります劇場は昔ながら!?の雰囲気が楽しめ新鮮でした(音がかなり大きいので小さなお子様はビックリするかも)食事の価格は高めだと感じました館内の食べ物は持ち込み自由なのでお得な名物たこ焼きやたい焼きを食べるのも良いと思います奥のフリースペースは年配客は余り見掛けず若い方の利用が多いと思います広々とした感じで雑誌と本の種類が多く漫画は少なめですこちらにもパスタ、ハヤシライス、ドリア、パン、デザート、飲み物等を食べる場所がありますが提供スピードがゆっくりなので、、、急いでいる方には向いていないです子供の遊び場スペースが2ヶ所あり賑やかでも気にせず過ごす事が出来ると思います総合的にみてオススメです今なら?ライン登録でお安く入館出来ます。
リニューアル後に来訪。
以前は、温泉のみ利用するには料金が高く敬遠していましたが、利用しやすいナイトプラン¥700で入泉。
周辺の温泉と比べても泉質が良く、入浴後の保湿感が高め。
温泉とブックラウンジの利用で通うことを想定し、会員登録を検討中です。
何度か利用してみて、泉質の良さ・施設の清潔感と休憩スペースの心地良さを感じます。
会員特典については「料金割引があり、タオル付き」以外の説明はなく、お得感は あまり感じられません。
これなら会員でなくとも、ナイトプランのみ利用で良いかも⁇施設・スタッフさんのアットホーム感は好きですが、サービスの なぁなぁ感も否めません。
静かに過ごしたいブックラウンジでは、カフェ店員さんの話し声が絶えず聞こえていました。
せっかく綺麗にリニューアルし、泉質も良いのに‥勿体ない😢今後のサービス向上を期待しています!
行った時は、改装中で、10月に全エリアが完成しオープン予定だと…。
常に、演劇などのイベントがあって楽しめます。
令和4年8月1日より温泉施設経営がリプロ株式会社よりユーユーカイカン株式会社(親会社は朝日ガスエナジー)に事業承継されるとの事。
新会社のもと改装工事され10月1日にグランドオープンされるそうです。
施設がかなり老朽化してたので改装工事でどのように改善されるか、新会社でサービスがどう改善されるか、ちょっと期待してみたい。
施設は古いです。
シャワーも使いにくい。
でも温泉の質は自分にあっているアルカリ泉で長時間使っていても湯あたりせず気持ち良いです。
露天風呂は開放的で晴れた空と竹林を眺めながら気持ちよく過ごせます。
風呂から上がったらリラクゼーションルームでゆったり静かに過ごせます。
大衆演劇も普段馴染みがない自分に取っては新鮮で面白かった。
仕事で疲れていたけれど、疲れた体に心地よい施設です。
古い設備が気にならなければ最高の温泉だと思います。
館内着がダサいけどw1日くつろげて食事もリーズナブルで美味しいし温泉も広々していてゆっくり入れる。
大衆演劇もやっていて面白い!!月一は必ず行きます。
露天風呂も漢方のお風呂もいいですが、サウナも広くて好きです。
大衆演劇もただで観れるし、タオルも貸してくれて手ぶらで行けるから、楽ですよ。
リラックスルームもあるし、1日のんびりしたい時はいい所だと思います。
毎月変わる劇団楽しみです。
勿論お湯も最高です。
しかも会員になるとお得な特典がいっぱいです。
佐野社長は良く働き愛想もいい。
これ程働く社長は滅多にお目にかけることはない。
社員の皆さんも良く働き愛想もいいですよ。
温泉は飲めます。
名古屋にある。
掛け放しと、ここの、掛け流しの違いが、わかります。
風呂上がりに、塩素が入って無いので。
本当の温泉♨️水風呂も、井戸水掛け流し。
名古屋から、こんな近くに、本当の温泉。
ただし、施設は、古いです。
手ぶらで、行ける天然温泉。
ここのサウナと水風呂は、整うのに最適な環境。
また、高濃度炭酸泉も今まで入っだ施設よりも身体にまとわり付く泡が凄い!!軽い食事も良いし、お昼寝も出来る部屋も有る。
HPから300円のクーポンを印刷したら更にお得に利用出来るのが、良いです。
良くも悪くも昭和感満載のスパリゾート。
施設が古い割にはきっちりしてましたので、自分的には良かったです。
サウナも暑かったし、水風呂は18℃と冷た過ぎずずっと入ってられる温度。
露天風呂も合わせて風呂が5種有るので、長く楽しめると思いました。
ただ飲食費がちょっと高価かったかな〜(-_-;)?って位で全体的には良い所でした。
また心身が疲れたら行こうと思います。
個人的に好きです。
何度となく宿泊してます。
コロナで人は少なめ。
働く人はみんなイイ人です。
ビンゴ大会はかなりいいものがこう確率で当たります。
館内綺麗で食事も美味しかったです。
また、伺います。
建物、ロッカー、お風呂の施設、館内着古い、しかし!温泉掛け流しで、温質も柔らかい感じで良い!
芝居をみながら食事してお風呂に入って帰りましたそれなりに楽しいけどよそより少し高いかな💦
ゆっくりくつろげます。
演劇も楽しいですし、演劇が始まる前の一般の方のカラオケも楽しいです。
今日は、人も少なく、食事も美味しいしまったり楽しめました。
初めて利用させて頂きました。
何種類かあるお風呂の中でも露天風呂は子供たちが大興奮でした。
お料理も種類が豊富で海老天丼の海老は3尾も入っててプリプリの食感で美味しく頂きました。
また利用したいと家族全員言ってます。
(笑)
コロナ対策バッチリです✨安心して観劇できます✨お風呂もかけ流しで清潔で気持ちいいです。
お食事も美味しくて、しいたけの天ぷらが肉厚でジューシーで涙が出るほど美味しかったです❤️
中々の温泉施設です。
毎回来て思うのは、サウナを入った後にそのまま掛け湯をしないで水風呂に入る年配の方が多い。
だから水風呂が濁っている。
せっかく広いサウナで気持ち良く汗をかいてからの水風呂なんだから、掛け湯をして入る様に、もっと張り紙などして徹底してほしいです。
他の温泉施設は綺麗な水風呂が多い。
温泉の質は最高に良い。
食べ物も美味しい。
今後もリピートします。
もう少し館内着を綺麗にしてほしい。
旅行途中で立ち寄りましたが・・・演劇を観に来たじじばばで超満員、その分湯船は空いてましたが。
自分のイメージではソファーが並んでて各自そこで横になって漫画とか読め、広い仮眠室完備でしたが今の健康ランドはちょっと違うようです。
ひとっ風呂浴びるだけで1780円なら近くの湯の山温泉の立ち寄り湯にすればよかった。
通えば割引券とかもらえるんでしょうけど。
広さの割には高めな感じがしました。
最寄り駅から遠目。
ゲームやカラオケは充実してるイメージです。
施設的には古めですが休憩所も広く別に仮眠もとれる場所がある。
お値段的にも良いですね。
源泉掛け流しで泉質も良くとても気持ち良いです。
古いけど従業員さん達は明るいしレストランもとても感じの良いおばちゃんがいますよ料理は普通に味も良いし寝る所もあるし1人カラオケあるしゲームあるし私は、もっぱらお風呂付けですが。
大衆劇は、座長さんがあいにく不在の日でまさみちゃんの日でしたが女性なのに男性の役に成りきって演技もショーもやっていたので楽しめましたし、温泉に入りのんびりした一日を過ごさせて頂きました。
ユーユーカイカンのおすすめは、何と言っても掛け流しの温泉でしょう!毎日全ての湯を抜いて浴槽の掃除をしているのも気に入っています。
食事は劇団を見ながらホールで食べるも良し、安価に済ませるなら中華の「ひまわり」をお勧めします。
水曜日、日曜日にはビンゴゲームも開催されます(要確認)入館料は一般1740円と高いのですが、劇団休演日の水曜日は朝から、男性は4時以降の月・水曜日、女性は火・水曜日が1000円です。
年会費は5400円ですが、入会すると毎回の入館料は半額の870円で済み、招待券、食事券を戴いたりで十分元は取れますよ!
田舎の娯楽施設ながらも、様々な工夫で利用客を楽しませていると思います。
ただ、喫茶の親子丼は味が薄く美味しくなかった。
館内はとても清潔に保たれていると思います。
昭和のつくりもまたいいかなと。
久しぶりに来ましたが大衆劇がよかったです。
兄弟で力会わせてやってるので今月いっぱいですが見に行く価値ありだと思います。
身体を洗う席の下水の構造設計が悪く、うまく流れずに隣の人に行くのが不愉快。
でも、従業員が棒つきのたわしで、まめに掃除してくれたので、配慮に感銘したが、客がいるのに、まめに掃除するのでうざかった。
ロッカーが小さいし、隣との幅が狭くて古くて、全体的に昭和感が漂い、設備も古く汚いイメージが!
10数年行ってますがフロントの人、レストランの人会長、社長の愛想が悪いピンゴは1枚ののカードで2つピンゴなったら1枚のあつかいあとレストランのおじさんでお客さんのピンゴカードを選んだり選ぶのも楽しいのに他のお客さんにピンゴカードを選んでうちもいちよう10数年行ってる人間なので選んでくれないそして常連さんや他のお客さんも変な人いるこの前常連さんに酔っぱらいの人でえ♡♡したことある?とか2017年8月26日に夏祭りがあり夜8時くらいに行ったら先に行ってたお母さんとはぐれて電話して後ろに男の人が座っててわからずに前に立ってたのは私が悪いのですが夜くらいのにそしてらそこに立つなや座れやって言われてそのまえに私のおしりをさわってから注意されたその男の人は60代の結婚されている常連さんでした私はいちよう女で20代ですおしりさわれて注意されて傷つきましたそれに夜8時に電話してて気づきますか?あとレストランのところで時々ハエが飛んでたりしてますまぁ好きな人は好きなお店ですね私は夜ご飯作るのがめんどいから行ってたり仮眠室たおすベッドが落ち着くので行ってるだけです。
名前 |
天然温泉かけ流し ゆうゆう会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-326-1010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木日] 10:00~0:00 [金土] 10:00~8:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
東名阪利用時にいつも横目に見ていました。
やっと入湯!広くて開放感ある露天風呂、清潔感ある室内風呂、のんびりできる休憩室内。
ただ当日は宴会場?でビンゴ大会みたいな催しがあり全体的に五月蠅い印象ですが、盛り上がり半端ないのでいいのかなと。