奥に御社があります。
名前 |
伎留太神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.jinja-net.jp/jinjacho-mie/jsearch3mie.php?jinjya=63280 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
国道306号の田光交差点を西に2.5km上った所にある切畑集落、その脇を走る林道をクネクネと500m程上ると駐車スペースがあり、奥に御社があります。
延喜式神名帳に伊勢国朝明郡の伎留太神社と記載される式内社です。
主祭神 苅田姫命 配祀 大山咋命・素盞嗚命・菅原道真公社前の林道は旧八風街道で、今では非常に辺鄙な場所ですが、中世の交易の盛んなころは人の往来が切れ目なく続いたそうです。
この神社に参拝する人も今の数十倍、数百倍いたことでしょう。
又、道中で今では珍しくなった現役の炭焼小屋を見ることができます。
神社は簡素にまとまっています。
本殿脇に鎮座跡の標があるのは、明治42年から昭和24年まで当社が多比鹿神社に合祀されていた時の物だと思われます。