こちらは生きた神馬に出会えます。
人参を無心で貪っていました。
本物の神馬『錦山号』がいます。
ニンジンを一皿100円で与える事も出来ます。
左馬の茶碗を記念に購入しました。
令和元年9月1日参拝木製の神馬が安置されている事が多いですが、こちらは生きた神馬に出会えます。
エサの人参をあげられるみたいですが、私が参った時は時間が遅かったのか終了していたようです。
久々にすがしがしい気分になる‼️
馬が可愛かった!!
お馬様はお尻を向けていましたが、振り向いたときのお顔はやさしそうでしたよ!
平成29年8月参詣。
錦山号は北海道生まれのサラブレッド。
ニンジン百円1皿、ご神馬様は一口で食べられた。
生き神 様の神馬が祭られているめずらしい。
神の使者である白馬が人々に幸せを運んでくるという白馬伝説があるそうです。
100円で人参をあげれます。
手前の鉄板の皿に入れます。
他の物は あげる事は出来ません。
近くで見れて とても可愛いです。
何故?こんな坂を 馬がかわいそう虐待に思える。
上げ馬神事の行われる坂の上にあります。
生きた白馬が飼育されており餌を与えることも出来ます。
名前 |
神馬舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0594-48-2037 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022/11/7白馬がいました。
100年で人参の餌をあげることができます。