NHKのドラマに出たことがあります‼️
真言宗東寺派のお寺さんで、伊勢西国三十三所観音霊場32番札所です。
境内には、三吉稲荷社もありお寺さんから木曽三川が遠く望めます。
訪れた日「坊守さん」が境内を綺麗にされていました。
ご苦労様です。
景色が良い寺です。
境内からの景色は最高です。
車でいくにはちょっと苦労するかもしれません。
NHKのドラマに出たことがあります‼️
境内から名古屋駅ビルが見えたり木曽御嶽山や富士山の頂上まで本当に小さいですが見えますので眺めがいいです。
【メモ:織田軍に関連】山ノ城城跡桑名市下深谷部の 「雨尾山 飛鳥寺(あまおざん ひちょうじ)」 が城跡で、築城は深谷部監物、永禄年間(1558-1570年)に、織田信長勢により落城とされています。
飛鳥寺は東寺真言宗、本尊は十一面観音菩薩で、古くは下深谷字坊ヶ谷に有り、寺領千石、境内周囲約6キロ、12僧坊を有す大刹であったそうです。
旧地の寺も、天正2年(1574年)に織田信長の兵火により焼失、その地は現在 「飛鳥廃寺」 になっていますが、柵が施されていて、入れません。
その飛鳥廃寺の南の平地が 「坊ヶ谷遺跡」 という鎌倉時代の遺跡です。
厳かなお寺です 景色は良いですよ。
伊勢西国三十三霊場 三十二番札所 真言宗東寺派 十一面観音菩薩。
名前 |
飛鳥寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-29-2019 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
景色が素晴らしい🐸