ナガシマスパーランドに行くため宿泊させて頂きました...
新しくはないですが清掃が行き届いていて快適に過ごせました。
朝食も適量で美味しかったです。
期間限定だけど日帰り温泉あります。
行った日はサイクリストが来てました。
ムキムキ多かった。
金額と時間は忘れました。
すみません。
食堂兼休憩所があって、ホテルのコックさん?板前さん?が作ってくれる味噌煮込みうどん(追加?料金でご飯と漬物)が食べられます。
ホテル関係で文句を言う人はお金を出してもっといいところを探せばいいと思いますが、温泉付きでこの値段なら文句は言いません。
確かに平成初期のホテルで、設備もやや古く、部屋も暗めですがこの地区に泊まるなら普通以上に感じます。
年間ほとんど出張仕事で色々泊まってますがここを基準に出きる程安定のホテルだと思います。
どちらかと言うと、家族よりも仕事でって言うほうがオススメですね。
自分は家族、親戚は連れてこないです。
ご飯は美味しいし、温泉はまあまあ。
大手のホテルを比べてたら劣るところはあるとは思いますけど、一般的には素晴らしいホテルだと思います。
日帰り温泉の利用。
お風呂は内湯と露天もありくつろげます。
脱衣所のロッカーが、3、4人脱衣中だと利用幅が狭く使いにくいため、待ちました。
2023年4月29日 宿泊伊勢神宮、ナガシマスパーランドに行くため宿泊させて頂きました。
施設は古い感じではありましたが特に問題ありませんでした。
5名宿泊の為、和室にして頂き広さ等快適でした。
温泉も良い湯で凄く温まりました。
夕食は行きたい希望の店があり、朝も早く出発するので素泊まりでしたが、安く宿泊出来て良かったです。
施設:3 接客:3 温泉:4
ユニットバスの洗面辺りカビがたくさんはえてました。
もう少し掃除の徹底がされてるといいかと。
後ロビーのソファーがぼろぼろでした。
値段的に安くはないのですから、その辺の配慮お願いしたい。
温泉併設のビジネスホテル温泉は良かった朝入ったら気持ちがいいだろうなぁと思っていたら昼からの営業だったので入れるのは夜だけでした。
日帰り温泉は、内湯と露天風呂が各一つありこじんまりした温泉でした。
mont-bell会員なら百円引きで入れます。
一般600円ですが2023年1月中頃から800円になるそうです。
今なら回数券を買っておくと値上がり後も使えるらしいのでお得ですね。
山の上のゴルフ場の所かと思いきや、だいぶ下の麓にあり全く高原ではない。
感想として先ず全てが古い。
お湯を出すにも温度目盛が無いタダの「お湯」「水」の古いタイプの蛇口の為、温度調整が難しく、丁度いいと思い髪を洗っているとイキナリ熱湯になりヤケドの恐れあり。
照明関係もベッド脇棚一体型の古い定番のスイッチ。
そして壁が薄く隣の部屋の奴が部屋や風呂の壁をガンガンやると轟音と言っていい程の騒音!部屋の造りとして隣の部屋の風呂がこちらの部屋に出張っている構造の為、順繰りに部屋にユニットバスの形に壁が出張っている。
この為、音と振動がダイレクトに伝わる。
良いところが見つからないが、イナベではここともう一つしか宿が無いので泣く泣く泊まるしかない。
因みに歩いていける距離にコンビニも無いので注意。
高原という名前からくるロマンチックさはありませんが、必要十分、快適でした。
バイクは軒下に置かせて頂きました。
周辺にコンビニやレストランはありません。
車で向かいました。
住所を入れたら迷わず着けます。
素泊まりでしたが受付の方が親切丁寧で好印象でした。
時間があれば隣接する温泉も利用したかったです。
【夕食】🤤美味しくいただきました。
ホテルとしては最新設備ではないてすが、リーズナブルでゆっくりできました。
温泉入浴は、併設の日帰り温泉のため22時以降は翌日昼までできないので注意。
別館シングルはコンセントが5口もあるが上下感覚狭いのでプラグつきのACアダプタや充電器は扱いにくかった。
値段を考えればいい方だと思う。
お風呂も良くて、タオルの貸し出し付き800円。
帰る前に、タオルを返すと飲み物を出してくれます。
このリンゴジュースがめちゃうまでした!
温泉は透明で湯冷めしにくく、さらりとしたお湯です。
露天風呂は山の斜面を利用したお庭で今は梅と水仙が見頃です。
受付の方も親切です。
建物も木を分段に使った造りでとても癒されます。
11月の3連休を使って泊まりに行きました。
大浴場や露天風呂もあり、ゆっくり出来ました。
朝夕食がついて、シングル¥10,000以下なので、結構お得感があります。
周辺にこれといった観光名所は無いようですが、コロナ禍でのひと時を過ごせました。
二食付きで宿泊しました。
温泉は木のぬくもりあってとても雰囲気よくて満足お部屋は普通のビジネスホテル以外にも良かったのが食事夜は日替わりディナーで牛丼とエビフライ。
牛丼は良いバラ肉でおいしくいただきました。
朝食はごはんと味噌汁はおかわり自由。
このホテルには 3度ほど 宿泊しましたが 静かで良いです。
特筆は 1階のレストランです。
何を食べても 美味しくて ランチを食べる為だけに 名古屋から高速で 何度も行っています。
週替わりのランチと トンテキ定食を交互に食べてます。
ご飯のおかわりOKなのですが ご飯が ツヤツヤで美味しい。
週替わりランチのデサートがムースなのですが 洋菓子店に負けない旨さです。
トンテキは 四日市で色々食べましたがこちらの方が断然旨いですよ。
楽しんで過ごしました。
スタッフの気配りがない。
笑顔が無い。
お料理を運んできて配る時も黙って置くだけで愛想が無い。
チェックインが16時からと遅い、15時半に行ったら忖度効かずきっちり16時迄まった。
養老から30キロ、東海道自然遊歩道トレランで疲れて早くにも温泉に入りたかったのだが。
田舎の風情が有る、のどかな所。
六石ゴルフ倶楽部の関連ホテルでレストランではトンテキが有名で美味しい。
県道沿いで、隣接の日帰り♨️も利用でき、道路沿いでも夜は静かでした。
高級指向なのか、ビジネスホテルなのか迷っている感じのホテルと言えば伝わるだろうか。
高級ホテルにありそうな感じになっているが、利用設備が格安ビジネスホテル並み。
昔のホテルのサービスが一通り備えてある感じ。
インターネットが有線と無線が備えてあるのが唯一の利点になるかも。
朝食が満足でした。
手作りの料理が小さい皿だけど、沢山の種類を置いてくれてます。
また行きたいです。
のどかなところですWi-Fi完備。
こじんまりした、ほっこり、ゆっくり出来るホテルです。
温泉に入れる時間がもう少し(夜の延長と朝の営業)あれば最高なのですが、仕方ないです。
シングルは最低限の広さだがとても静か お風呂は22時までだが部屋にもシャワーあるし十分 ただ歩いてコンビニは無理 Wi-Fi完備。
ホテル1階にあるレストランを利用。
1080円の天ぷら定食は天ぷらがサクッとして、CPはいいと思いました。
内装が会議室みたいで、禁煙ではないのがマイナス点。
名前 |
六石高原ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-72-2179 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
このホテルの隣りにある、日帰り温泉を利用しました。
内風呂と露天風呂が、各1つで、土日祝は800円は高い気がしました。
お風呂の温度は、丁度良く、長風呂もできます。
この辺りは、長旅の道中になるので疲れを取るには、いい場所です。