在りし日が偲ばれます。
歴史の勉強として訪れました。
石碑があるだけですが、そこに至る道や景色が治水の宝暦治水の有り難さを教えてくれました。
宝暦治水の碑だが、建てられたのは明治時代らしい。
治水神社下流、駐車場あり。
山縣有朋篆額の薩摩義士を讃える宝暦治水碑と平田靫負ヨハネスデレーケのレリーフがある。
昔の人々の 苦労を感じることの出来る場所です。
道路の西側に数台駐車ができますただ駐車できる場所の奥は工事用車輌の出入りがあるので迷惑にならないように駐めた方が良いかも。
宝暦治水への感謝を込めた石碑です。
オランダの方のおかげ。
治水事業の困難さとドラマに感慨深い。
治水神社から下流に向かって暫く行くと右側にあります。
駐車場完備です。
石碑・記念碑などが沢山建立してあります。
木曽三川千本松原を愛する会の「誓い松」があり、薩摩義士の偉業に学び社会への貢献を実行することを誓うとなっています。
松の木は、周長3.5m、直径1.08m、樹高21mだそうです。
素晴らしいですね。
他に、近代治水百年記念碑があり、木曽三川の近代大改修百年を記念して「未来につなごう故郷の川」という願いを込めて、昭和62年(1987)に作られたそうです。
宝暦治水の平田靭負と明治大改修のデ・レイケのレリ-フがあります。
岐阜県の最も南。
海までもう少し。
こんなところまで岐阜と認識できる。
カーナビの地図も景色も面白い。
23号線から岐阜方面へ移動する道としてもおすすめ。
信号少なく景色爽快。
岐阜県との県境付近にありますが、車で通ったら、たぶん見過ごすかも。
ここでスピード違反の取締をやっています。
南向きでやっている事が多いです。
皆さん気をつけてください。
在りし日が偲ばれます。
岐阜県は 此処まで。
名前 |
宝暦治水碑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
ひっそりと佇んています。