最近補修工事がなされ、きれいになりました。
弥富周辺は水郷地帯で、船による水上交通が中心だった。
これまで熱田(宮)と桑名は七里の渡しで結ばれていたが、明治5年(1873年)に新東海道(前ヶ須街道)が制定され、弥富(前ヶ須)が宿場町に指定されると栄えるようになり、水上交通の要衝として桑名や長島への船が行き来した。
昭和8年(1933年)、国道1号線の尾張大橋が、さらに昭和9年その先の伊勢大橋が完成し、渡船はその役目を終え廃止となった。
石碑は比較的あたらしい作りです。
明治の日本の発展を偲びながら訪ねました。
名前 |
ふたつやの渡跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
説明板などがないのでよくわかりませんが、最近補修工事がなされ、きれいになりました。