国見町 大木戸幡門 |
ジャンルすべて |
名前 |
国見峠経ヶ岡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
以下、説明板より--------------------この付近には「経ヶ岡」という地名が残る。
鎌倉時代の歴史書『吾妻鑑』によれば、文治五年(一ー八九)の奥州合戦の際、石那坂の戦いにおいて鎌倉軍に敗れた原泰衡の即従佐康基治一族の首級がさらされた場所とされる。
阿津賀志山は古来信仰の対象とされ、「経塚山」との別称もある。
これは、かつてこの山に経塚が営まれたことに由来したものとうかがえる。
平成三十一年三月十五日国見町歴史まちづくりフォーラム。