通路の狭さや迷路のような売場はいいとは思えない。
MEGAドン・キホーテ 名古屋本店 / / .
食品、日用品から電化製品まで何でも売っています。
価格は総じて安いですが、お金を使い過ぎてしまうので節約中にはおすすめしません。
余分な物は一切買わないという強い意志を持った方には便利なお店です。
深夜でも、様々な「雑貨」と「生鮮食品」が一緒に買える店です。
不思議な感じがしましたし、便利だなとも思いました。
様々なライフスタイルに合わせた都市型のショッピングモールであり、不夜城のようでありました。
販売スペースは1階のワンフロアー。
広く、あらゆる商品が揃っています。
一応、名古屋の本店なので他店よりはメーカー余剰品や処分品の驚安価格が多いがコロナ前よりは減って他のドンキホーテより高い場合も多いし、前以上に普通のスーパーより高い物が増えたので買う時は価格に注意!ドン・キホーテでついで買いは損します。
それと店内のポップで増えたのが何々店より安いと価格表示してるけど、他店の通常価格と自店のセール価格と比較していくら安いは微妙で情けなさすら感じる、昔は他店の広告のセール価格に対抗して価格表示してたのに・・・なんなら『うまかっちゃん』はドンキホーテは滅茶苦茶高い、ドンキホーテで398円税別くらいで他店圧倒価格とか書いてたりするけどコスモスは常時税込298円※で、この価格も値上げしての価格です※2022.6.26時点の価格名古屋本店の名に恥じないドンキホーテであってほしい。
値段は安いものとそうでも無いものが混在しています。
食品について言うと、味は値段相応ですので、食べて気にならないならば問題ないです。
トマト缶などの保存食や冷凍食品系は、近隣の他店より安めです。
その他雑貨や衣料品はピンきりです。
気になるのは、店内で品出し、カートなどの整理をする店員です。
もともと客の多い店内で、客よりも自分の移動を優先する動きは見ていて不快になります。
客同士が譲り合って道を空けたところを店員が通る、密を避けて客が乗り込むのを止めたエレベーターに、カートを取りに行く店員が乗り込むのは、どうかと思います。
昨日の夕方過ぎに行ったら、並んでた隣のレジの人の所にすごい量の人が並んでて、流石にレジの人萎えたのかため息ついてた。
可哀想と思ってたら、ものすごいスピードで通し始めて思わずめっちゃ見ちゃったよ。
それに比べて自分の並んだレジの人はものすごく遅くて、ここのドンキはいつも並んでるから、みんなこの速い人みたいに頑張ってくれたらレジもスムーズなのにって思った。
後、この速い人、疲れてるのか愛想はなかったように見えたけど、こんだけ忙しいなか中あんなスピードで仕事してたらそうなるかなって思った。
スピード重視の人はこの人のレジにならぶべし。
物によるがまじで安さの殿堂。
お得に買い物できます。
時間帯にもよりますが、R41の渋滞がひどく、出づらい。
店内は広くて見やすいから、この辺りのドンキホーテでは一番です。
カラオケ、ゲーセン、ペットショップ、日用品、生鮮食品と半日は遊べるスーパー。
年配のお客さんも結構見かける。
生鮮食品はアピタと同系列だけあって綺麗だし、鳥貝や解体した本マグロや珍しいものもあった。
週一で行ってます。
広くて色々置いてあるのが良いです。
ペットショップで🐕🐈見て、服類、子供のオモチャ見て食料品そして最後に酒類見るのがパターンかな。
レジがもう少しスムーズだと良いかな。
前は、ゲームをするためだけに行っていたが、ここ何年かずっと行っていなくて、久しぶりに行ったら、ビックリしました。
食品売り場も品揃えが多くてテンションあがりました。
😁
結構広くて・買い物客も結構多かった‼️毎日行くよ‼️値段も安いしね。
広びろとしているので今時密にならずにお買い物できて良いです。
あっ!遅めの時間ですが…
近くのドン・キホーテに行くが欲しい物が無い事があった為、ダメもとで来店。
有りました。
品揃えが非常良く価格も安い。
つい買いすぎてしまい両手が塞がる始末。
少々距離はあるが今後も利用したい。
食品から衣料品日用雑貨まで、色々なものが揃っています。
食品コーナーはとにかく安いというのが印象的です。
駐車場も広いので、利用しやすいかと思います。
本店だけ有り他店と違いお買得な品が多い、広告は大した事ないがそれ以外の掘り出し物が凄い期限近い物や季節物、メーカー余剰品などが激安価格日によって当たりハズレあるが通いたくなる店だがコロナ過の影響か最近は激安品が少ない。
生鮮食品も取り扱っており、肉や魚も購入することができるドンキホーテです。
店内は広く、品揃えはかなり良いと思います。
この店舗にはよく食料品を買いに行きますが、先日カップ焼きそばを購入したところ、値札には大きく「138円」と記載されている場所の商品を購入しましたが、実際の値段は「198円」でした。
なんでだろう、、と気になって改めて値札を見に行ってみると、商品名は同じですが、買った商品には「大盛」と記載されていますが、値札には「大盛」とは記載されておりませんでした。
大盛だから値段が高い、というのはまぁ仕方がないですが、それならそれで値札に大きく「138円」と書かれている場所に配置しないでもらいたいです。
商品名が同じなため、勘違いしてしまう人は少なからず私以外にもいると思いますし。
きっと。
たかが数十円の差と思われる方もいるかもしれませんが、ドンキではこういう値札と実際の値段が違う商品をちょこちょこ見かけるので、レビューを残させてもらいます。
数十円の差だろうとお金はお金なので、こんなぱっと見ではわからないようなわかりづらい値段表記は改善してもらいたいです。
ゲーセンやネットカフェも併設された大型のドンキ。
東海エリアでは最大規模で、買い物はかなり楽しめる。
スーパーもあって食料品も売ってるので助かる。
中のラーメン屋寄ったけどラーメンも麺が少ないし餃子も小さく肉も全然入ってなくて食べ応えがない。
食料品の扱いが多く、そしてお得な物もある。
ドン・キホーテなので夜、遅くなっても開いているのは嬉しい。
そして、行けば大抵の物は揃えることが出来る。
値段もピンきりだと思いますが、そこまで問題は感じない。
セルフレジレーンが出来たためかレジスタッフ数が少なく、さらに遅い。
木金連続で行きましたが変わらず。
週末ならもっと早いのかとも思いますが不明です。
店自体は特に問題ありません。
平面駐車場はほぼ車が停められないので3階以上か屋上のほうがスムーズです。
家族が熱などを夜中に出したときには風邪薬を買いに行きますがそれ以外は絶対立ち寄らない場所。
来る客層も最低でスタッフもお似合いな人間ばかり。
岐阜ナンバーが名古屋に出てきて嬉しいのかよく空ぶかししててうるさいです。
安い💴✨👛まぁ、稀にそうでもない商品もあるけど、基本安い。
食品もお菓子とか安いからまとめ買いしちゃう!
生鮮館というスーパーがおすすめですよ。
メガ盛りが多いですが非常にお安いです。
マジカカードを使えばポイントも溜まります。
事前にチャージしなくてもレジで必要なだけチャージしてくれますから安心です。
ここなら大抵のものは揃います。
一昔前までは、ホームセンターナカイと、家具屋がありました。
店内が、広く、商品が豊富で安くて、とても良いです。
半年ぶりに行ったら、大きな生鮮食品コーナーができておりビックリしました。
食品以外の品ぞろえにも満足です。
店の規模の割にトイレが小さいです。
広くなった!生鮮品も充実している!(^-^)/名古屋市内や近郊の中では、一番良いのでは?駐車場の料金も要らないし!フードコートのラーメンも美味しい!
品揃えや食品館には満足だけど、通路の狭さや迷路のような売場はいいとは思えない。
店員が品出しやショーケースのセッティングをしている様子が気になった。
客が側を通っても声も掛けない。
店員が触っている棚をすぐ後ろで見ていても(いるのは絶対わかってる)、全く動じずわが仕事をする。
客が見ている棚との間に平気で入ってきて品出しする(これはあり得ない)。
その辺は教育されないのかな?気が付く店員はいるから個人の問題かとも思う。
楽しい(*⌒∇⌒*)安い‼遊べる( *´艸`) 以前の口コミ閲覧してると店員さんの態度が悪いって多く見ますが、私が今日 行った時には店員さんは皆さん親切に対応してくれました🎵欲しいものが見付からなくてウロウロしてたら店員さんが声かけてくれ案内してくれました❗最後の時は店長まで来てくれて有り難かったです(*⌒∇⌒*)以前は知りませんが今はサービス満点です(*^-゜)vThanks!
名前 |
MEGAドン・キホーテ 名古屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-034-211 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~5:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ほんと久しぶり。
テレビで見た椎茸せんべいと、フライトキャップ目的で行って来ました。
2点とも購入。
生鮮食品は他店と、あまり差がない感じ。
でも軽衣料やコーヒーお菓子など、さすがドンキお値打ちでした。