常設展示の一部閉鎖、トータル1時間の入場制限があり...
流石に行政が絡んでいるだけあって、ただ古いものを置いてあるだけでなく、意匠を持って展示しているのが素晴らしい。
良く集めたものだ。
そして良く整理してあるものだ。
長い昭和時代の後半だけでなく、戦前のディープなものも展示されてあり、懐かしいだけでなく当時の日本人の文化や生き様が感じ取れて素敵な時間だった。
結構若い人が来ていて昭和デザインや自由度に刺激を受けているのが印象的でした。
クルマでないとちょっと不便なところです。
名鉄西春駅からタクシーで千円ちょっとです。
こんなに、展示品が多いのに無料は凄い。
展示の仕方もうまく、見応えあります。
個人的には珍しいマツダの三輪車、スバル サンバーは見応えあり。
3階の展示は演出が素晴らしい! 心の昭和の充電出来ました。
TV番組で初めて知りました。
第1回日本博物館協会賞受賞、入館無料、写真撮影自由。
それほど広くは無いし、一般の方からの寄付品収蔵感がとてもありますが、昭和40年代生まれより年配の方には懐かしく、また子供や孫に当時の思い出を語るには非常に良いところだと思います。
とても楽しめました。
北名古屋市の図書館と同じ建物にある博物館。
無料の施設ではあるものの展示はなかなかしっかりしている。
むしろ大人200円くらいとっても良さそうなくらいの展示。
昭和生まれの世代には懐かしいはず。
地下には昔の車も結構台数あります。
見る時間はコロナ禍で1時間までとなっていますが、展示を見るには十分です。
北名古屋市は飲食店や洋菓子屋さんも多いので、ランチついでやカフェタイムついでに寄れる。
駐車場も地下にあり無料。
無料なので昭和生まれはマストで来るべき。
あー、小さいとき実家や田舎でこれ見たことあるなーってのが家族で話題になります。
ここは一度行ってみたかった施設です。
エレベーターを降りると昭和の世界が目に入ります。
おー!です。
図書館併設の施設で、3階がメイン、2階は北名古屋市の資料が少し、あと地下1階に車、バイクのコーナーがあります。
昭和30年、40年代に青春を謳歌された方はめちゃくちゃ懐かしいんでしょうね。
私の世代より少し前です。
昔、三輪車が家にあったことだけはなんとなく覚えてますが。
新型コロナ対策により、常設展示の一部閉鎖、トータル1時間の入場制限があります。
いつ来ても楽しい空間です。
規模こそテーマパーク等には敵いませんが、懐かしい品々を間近で鑑賞できます。
また、40歳以上の方には懐かしいと思わせる品が必ずあります。
それ以外の若い方々にも是非とも鑑賞いただきたいと思います。
といいますのも昭和レトロが知的想像といいますか、色々な刺激を受けると思いますよ。
現代の物が将来レトロとして残るかは甚だ疑問ですよね、木やブリキで出来ている物のレトロ感は現代からは産み出されませんよね。
しかも入場料無料ですから家族で楽しめますよ。
無料ですよ❣️駐車場もちゃんとあるし、コロナ対策もしっかりとされてます😊昔の物をみて懐かしんだり、勉強したり、とにかくいろいろ楽しめます🤗骨董好きの私には嬉しい空間でした❣️地下には昔の車とバイクも展示してますよ。
寄付をしてくれた方に感謝です😊
昭和となってますが主に30年代が対象です。
戦後の復興から勢いついている高度急成長の時代、always三丁目の夕日の時代です。
映画にも出てきたパプリカという車も展示されています。
2Fは生活用品と昭和の部屋、地下は昭和の車やバイクの展示です。
なかなか見ごたえがあるのに無料というのが財布にも優しくて最高です。
駐車場も無料ですし。
図書館も併設しているので本が好きな人がふらりといける場所でもあります。
70代以上の方にはぜひおすすめですし、若い方が行けばとても新鮮なインパクトを受けること間違いなしです。
寄贈した方が素晴らしい。
あのクウォリティーが凄いでした。
暮らし方や、あの頃遊んでた頃を思い出して懐かしく思います。
もし可能で有れば、その頃の語り部が有れば最高ですね、そう思うのは私だけかな?この時期ゆっくり見学できないと思っていたけど、混んでいなければ一時間位有れば🆗ですよ。
60歳前後特に懐かしいだろう?車好きには地下の駐車場をお勧めする。
昭和時代の展示品が沢山置いてある資料館何度か行ってますが無料なのが良心的でありがたい。
小学生の娘にどんな時代だったか伝えることができたのでとても良かったし楽しかったです。
また昭和生まれの私にとっても懐かしい物が沢山展示されてまして見応えたっぷりでした。
駐車場は沢山あります。
月曜日が定休日同じ館の1Fには図書館もあるので比較的長い時間楽しめます。
2020/11/21ネットで昭和の物がいっぱい置いてあって面白い(しかも無料)と書いてあったので、祖父江にイチョウを見に行った帰りに寄ってみました。
結論としては最高の場所でした。
これでタダと言うのがすごいです。
特に50歳位以上の方にはバッチリではないかと。
私も妻も50歳半ばなので懐かしいものをいっぱい見れてかなり楽しめました。
写真も個人で楽しむ分には取っていいとの事なので結構いっぱい撮りました。
ただ、見て回る時間は20分程度と言われたのでそれほどのんびり見て回る事はできないのでご注意ください。
あと、帰り際に2階と地下にも展示があると教えてもらえるので2階にも行きましたが2階の展示はちょっと寂しいかな、昭和の物でもないし...そんな感じで地下も同じ様な物かな?行くのやめようかな...って思いながらも地下に行ってみたら、これがビックリで昭和の車が結構並んでいるんです。
こじんまりとしてますが、昔懐かしの車が見られますので2階のトラップに引っかからずに地下も見るようにしましょう。
昭和の資料館です。
無料なのが、ナイス👍。
これ、家にもあった話で盛り上がります。
素晴らしいですね☀️よくぞ ここまで 色々な昭和を収集できたものかと感心です。
小さな 牛乳ビンのフタから懐かしい車やバイクと数々の展示にびっくりです☺️そして 車やバイクは地下の駐車場の一角に有ります☀️この展示が公共施設?のこちらに有り 尚且つ無料なんて 北名古屋市は素晴らしい‼️聞けば 相当数は地元の方々の寄付等と どんだけ物持ちが良いのかなと思いました。
大変満足で再来館も有りですね☀️只、地下に駐車場が有りますがスロープや駐車場所が狭いので注意ですよ。
無料なのにすごいボリュームの展示です2階と3階に分かれてますがメインは3階ですね昭和の街並みが小さく再現されてる昭和なゲームやボンカレーなどの食品も展示昭和な人たちには懐かしい撮影も可能なのが嬉しいよね😆駐車場もあるので近くに行くならぜひ寄ってみてね。
昭和の街並みを再現してありました。
いったことない人は一度行かれると良いとこですよ。
本日(2/5)の訪問。
スバル360は、展示されていませんでしたが楽しめました。
東京のお台場に似たような施設がありますが、クオリティー(驚きの公共施設として)はかなり高いと思います!平日ですが結構(平均年齢70才)人がいて驚きでした。
お台場は若者ばかりでしたが。
帰りに「アラレ」がふりだしたので、近くのカフェで雨宿りしました。
役所?の上階にある。
意外とこじんまりしてるけど昭和好きにはたまらない場所よほどでなければ2.30分で見られる。
無料なのにこのクオリティ。
最高です。
昭和生まれの昭和育ちの私としては(50代)いつまでみてても飽きません。
再訪ありますねぇ。
入館料無料!駐車場も無料!とても面白かった!30代半ばですが、あーこれ知ってる!これちっこい頃使ってたよね!おばあちゃんちにあったわ!これなに?どうやって使うの?こんなのよく取ってあったね!(使い終わった歯磨き粉のチューブ)って感じで、とーっても楽しめました!写真もたくさん撮りました!
こんな所があるなんて知らなかった。
昭和の暮らしを紹介する資料館です。
駄菓子屋有り昔の茶の間有り昔のバイクの陸王有りで、圧巻は地下の展示スペースで古い車やバイクが沢山展示されていました。
観音クラウン有りパブリカ有りマーク2有り初代カローラ有りミゼット有りで旧車好きにはたまらないですね。
青いオート三輪のマツダK360は有効な検査標章が貼って有ったのでそのまま市街地を走れるのかなぁと思いました。
北名古屋市の市役所東庁舎の隣にある図書館には北名古屋市歴史民俗資料館っていうお固いネーミングのレトロスポットがあり別名、昭和日常博物館って名づけられてるけど、ココが意外とスゴイです。まずは地下1階の駐車場の空きスペースを利用して1960~1970年代、経済がグイグイ成長し家族がマイカーを持ちはじめたころの自動車を展示してます。このころの自動車は今と違い、角ばっていたりしてゴツイ雰囲気です。マニアの方が見れば何時間でも眺めていたい空間です。当時のパンフレットも大量に展示してあり、現代のマイナーチェンジとはまったく違う画期的な進化にワクワクが止まりません。メインの3階にやってくると、エレベーターから出るや否や、昭和の街が完全に再現されています。ケースの中、お店の奥、さらには見えない部分にまでぎゅうぎゅうに詰め込まれた昭和の光景がここにはあります。もっと近づいてひとつひとつ見たいものです。昭和の生活の中でごく当たり前のように使ってきたものを集め展示し、昭和をモノで残していく博物館です。しかもこれだけの物量があってまさかの入場無料とは…!!「ついこの前」みたいな時代からどんどん遠ざかり、古いものが一周回って新しい今、流行が広がっている昭和時代、なつかしさに加え当時のモノのかわいさやかっこよさも注目されています。サザエさんとかちびまる子ちゃんに出てくるような部屋は、戦後から高度経済成長にかけて生活がめくるめく変化していく時代の象徴です。常設展には棚に大量のモノがジャンルごとに展示してます。常設とはいえ、たびたび展示物が変わるそうです。ここのスゴイのは物量もなんだけど展示の仕方もスゴイです。これだけの量、しかも大きさも形もバラバラのものが並んでいるのに不思議とスッキリしていてバランスがよくとても見やすいです。これ並べてる人、センス抜群です!!かわいすぎるおもちゃ、ゆるい表情のヒーローや、目がキマッているアニマルは昭和ならではの逸品です。お店屋さんごっこのセット。内容が全部揃ってる完璧な状態でよくぞ平成最後まで残っていてくれました。一度遊んだらもうやめられない楽しいゲームと書かれた、恐ろしい中毒性のある世界周遊ゲーム!!現代ではなかなかお目にかかれない時代を映すモノたちがひしめきあっていて、腰をおろしてずっと眺めていたい気分になります。昭和の暮らしをリアルに映す電気冷蔵庫、洗濯機、掃除機などの電化製品もあります。びっくりなのは…防虫剤の袋…!?セロハンでできていて、その袋の中に防虫剤が入っていたのだそうです。こんなものまでとってあるとは…家の防虫剤、捨てずにとってある人いたのですね!!!普通の家庭なら確実に家族に怒られてるでしょう。奥には家そのものを再現したエリアもあります。農家の入り口を入ると土間になっている昔ながらのつくりです。しかし昭和30年代から40年代になると応接間という洋間が登場し、各家で設けられるようになってきます。この家でも土壁をベニヤ板で覆い畳を板敷に替え、応接家具や応接セットを置くことで客人を椅子で接待するようにリフォームをしています。さらにキッチンや食卓にはステンレスや洋食器が取り入れられ、茶碗や湯飲み、箸の生活の中にスプーンやフォークを使う生活がスタートし、ぐんぐん生活が変わっていくのが目で見て分かってしまう面白いところです。入場無料とは思えぬ物量にただただ感動、終始興奮!レトロ好きなら、トランペットを眺める黒人子供のごとくヨダレたらしながらショーウインドウにへばりつくでしょう。モノゲンやエマールなど現在でもある洗剤名を見つけると、今とつながってる実感がわいてうれしくなるものです。お菓子の包み紙からアイスクリームのカップやフタまで、よくこんなものまで残してあったなと感心するものばかり展示してます。通常捨てられてしまうモノや消耗品を保存することで、生活の生々しい変化を記録することができます。要と不要、日なたと日陰が両方そろって暮らしを構成しているのであって、本来捨てられるモノ残らないモノに暮らしが見えてきます。昭和の街角を再現した空間に来ました。室内を最大限に利用したダイナミックな展示はおもしろいです。窓から中を覗くとここも、お店の中までぎっしりモノで埋め尽くされ、隙間なく再現されています。扇風機までかわいいとか言わせちゃう昭和の底ぢから!!ガラガラやメリーであやされる赤ちゃんや、おまるを使ってる子供って今でもいるのでしょうか??ココにはよく高齢者が、回想法(昔を懐かしむことで認知症を改善していく治療法)に訪れる姿が見られるんだけど、スタッフ「○○さんの家にもこうゆうのあった??」高齢者「…わしゃ知らん!!!」高齢者も知らないくらい昔の記憶、体感してみてはいかがでしょうか??
さっき行って来ました 入った正面があのミゼット。
即、半世紀以上も前の,こっ子の頃の記憶が蘇りますよ。
北名古屋市の旧師勝町にある博物館。
月曜休みで夕方5時まで。
無料膨大な展示品が非常に良好な状態で、当時の生活ぶりが体験できるようなかたちで再現されている。
昭和40年代頃の駄菓子屋の店先や、民家、理髪店等。
リアルタイムでこれらの生活用品に囲まれて育った小生としては、非常に懐かしくタイムスリップできた。
地下フロアには、古いクラウンやブルーバードも展示されている。
常設展の他に企画展や特別展も行っているので何度も足を運びたくなるような資料館ですヽ(*´∀`)ノ収蔵品が非常に多いためかもう少し展示スペースを広く確保しても良いような気がします♬生まれが平成生まれの私にとってはどれも新鮮な品々ばかりで、説明書きをほぼ全て読んでしまうほど魅力的な展示でした♬
昭和のど真中に育った身としてはどれも哀愁溢れる既視感たっぷりの展示でした。
収集品は十万点にも及ぶそうで、市民などの協力が有ったとしても並大抵の事では無いと思います。
無料で展示物も豊富で学芸員までいらっしゃりテーマも変化に富み見所満載ですが、ロケーションがチョット。
だからこそ訪れる価値が!とにかく展示資料が豊富。
ショーケースに入った資料だけでなく、映画撮影のセットのように等身大の展示が多い。
企画展も多く、昭和風俗を楽しめる。
駐車場スペースを分けて作られた 自動車やバイクの展示も新しく追加されていた。
名前 |
北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-25-3600 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
図書館に併設する形で運営されています。
昭和生まれの私には「本当に」気候に戻った気分になれる場所です。
同年代と連れ立って訪れる機会があれば恐らく、見て回っている間中ずっと「あったあった!」とずっと言っているのではないかと思います。
企画モノで季節ごとに色々と展示物を替えて見せてくれますので、一度行って終わりではありません!この博物館がある北区の皆さんが羨ましいと思う私がおります。