夏になると20分おきに放水があり、涼しげ。
コッツ山に上ると眺めが良い。
幼児が自分でできる程度のターザンロープがある。
小川が作られてるが、コロナの影響でまだ水が流されていないので、星3つ。
自販機、トイレ、休憩ベンチあり幼児には丁度いい公園。
横を流れる木津用水(合瀬川)からコッツ山公園の名前がついたそうです。
玉石をふんだんに使った他ではあまり見ない公園です。
子供の遊具もアスレチック系のものが有りターザンロープも有ります。
自転車は乗り入れ禁止ですがトイレ裏に駐輪スペースが有ります。
ベンチも多く自動販売機もあるので横を通っている合瀬川遊歩道を歩いて休憩するのに丁度良いです。
駐車場は学校の体育館の北側にあるとの事でした。
公園横は道路が狭いので駐車する事はできません。
*PM22:00以降は公園を使用しないようにとの看板がありました。
駐車場は小学校の体育館向かいにあります。
狭いですが、遊具が多く、石の山もあり楽しい公園です。
高齢の方が多く、監視の行き届いた公園でトイレがきれいです。
石が積み重ねてあり、小型のネットもありアスレチックの小型版です。
近くにウオーキングが楽しめる川沿いの遊歩道あります。
小学校低学年までくらいの子が楽しめる小さなアスレチックがあります。
そんなに広くはないですが、緑が多くて綺麗な公園。
相瀬川は春になると桜がとても綺麗なので、お散歩にもぴったりです。
駐車場があればな。
と思えるほどのオシャレな公園です。
大きな岩山があり楽しめます。
夏場は水が流れるのでしょうかね。
あまりない作りの公園。
小さい子がいるなら走り回ったり、結構楽しいです。
たまたま近くを通りすごいの見つけたと!意味なく興奮してしまった!なんでこんな豪華な要塞みたいなモノがあるのだろう?高さもあるから古墳とかあったの?謎すぎる公園✨中にはちょっとしたアスレチック的な遊具もあるトイレと自販機もあります。
公園の正門らしいデザインがうん◯みたいにとぐろ巻いてる…
子供達が楽しそうに遊んでいます。
子供が沢山いて楽しかった❗コッツ山も登ったよ。
春のみの公園 他の季節は狭いだけ。
夏場は流水、春は桜が楽しめますが、遊具が少なく、中途半端な広さなので、他の季節はどうなのかな?
今は桜が満開です。
お散歩、ウォーキング、ぜひお薦め。
合瀬川のコイや、カモも一緒にチェックしてみると、また楽しめます!
小さい子供たちにはトイレもあり安心して、遊べる場所です。
公園の至るところに石が使われており、コッツ山も漬け物石のように角が取れた石で覆われています。
駐車場が解りづらい公園の周り回っても解らず近所の人に教えてもらった師勝東小学校の横にありましたアスレチックの吊り橋が大きい子でも足が落ちてたし大人でも怖かったので小さい子供には危険基本石ばかりなのでこけても危ないので普通の公園より注意が必要。
夏になると20分おきに放水があり、涼しげ。
駐車場がよくわかりません、小さい規模ですが楽しい公園です。
名前 |
コッツ山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-22-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
…バリアフリートイレがちゃんとございますです…しかしながらトイレットペーパーホルダーがまたしても特殊なタイプですねぇ~…😅