カインズでも本日利用するのは当知店舗内にあるフード...
カインズ 名古屋当知店 / / .
近所ですので良く利用させてもらってます。
ホームセンターの代表的な店ですのであまり困るところはないですね。
ただ駐車場が広いのですがあまりにも車が来るので止めるスペースを探すのに苦労する場合もあります。
カインズでも本日利用するのは当知店舗内にあるフードコート「やきもの本舗 鯛あん吉日」です。
数店舗有るようですが単独での企業情報が出てこないのでカインズ経営なのか良く分からないですが、甘味からラーメン・タコ焼き・惣菜弁当まで結構バリエーション豊かなお店です。
ココで私がついつい買ってしまうのが他の方も言ってる「たい焼き」です。
大概はストック分の購入になりますが、いつも直ぐ食べれる程度の適度なホカホカ加減です。
そして生地はパリっとしてて、ほのかに甘い香り。
中身は水分少なめの、ねっとりホクッとした粒あんが尻尾の先まで入っており、甘さもくど過ぎる事なく、一個で結構満足感有ります。
たい焼きのバリエーションもスタンダードな粒あんから季節物を取り入れたアンだったり、軽食系のベーコンチーズなど有ります。
ベーコンチーズも尻尾の先までチーズが入っておりオススメです。
今日はストック分がなく、初めて10分程待って焼きたてを購入しましたが、出来立ては湯気により複数個が重なると生地がシットリとしてしまうので、直ぐに食べない場合は外気にさらして蒸気を飛ばした方が良いです。
店長らしきオヤジさんの愛想はあんまりないけど接客は普通にしてるし、ココのたい焼きは美味しいから好きって言ったら嬉しそうだったから良しです(笑)。
椅子壊れたので買いにいきました。
広い店内慣れないと何処に何が置いてあるのかわからずウロウロヘ(・o・Ξ・o・)ヘするはめになるので、先に聞いた方がいいかも。
👍️奥の方は結構本格的なDIYというかほとんどプロが使う様な道具とかも置いてあります。
資材とかも揃えてあるのでただ眺めてるだけでも結構楽しめます♪。
ペットコーナーもあって金魚🐠や熱帯魚🐟やイヌ🐶やネコ😻、他にもかわいい動物売ってます。
結構高いのでよくわからない自分はびっくりしてます‼️
この店でPCR検査の品を売ってましたぁ。
業務用品が主体のみなと店とは客層をずらせた雰囲気です。
おしゃれな売れ筋商品から、安いオリジナル商品も用意されており、やや入りにくい区画の不利さを充分にフォローできている模様。
店舗スタッフの方で詳しい方が一部なのはある意味仕方がないことですが、大量人員故か対応が他のホームセンタースタッフの方よりも幾分か取っ付き難くさを感じてしまうのが玉に瑕でしょうか。
二機備えられたエレベーターは透明性も高く、屋上駐車場との移動もスムーズです。
また屋上駐車場へのスロープはそれ自体が景観を作り出しており、駐車場にはペットを運動させられる広場もあり、売り場のレイアウトも含めて店舗設計はお手本となるような工夫を感じさせられます。
平面駐車場には外に用意されているカゴの置き場が、屋上駐車場側ではカート置き場しかないのが気になりました。
食べ太 伊賀@tabetaiga20210129ほんでお昼ごはん#カインズ 名古屋当知店名古屋市港区当知1丁目601-1の中にあるフードサービスコーナー。
#白身フライu0026コロッケ弁当 290円アツアツご飯とアツアツのフライ♪ちと少なめやけど、これで290円ってステキやん(*´∀`*)白身フライもコロッケも単品やったら50円。
白身フライが50円!
セルフレジが増えましたが、有人レジの方が早くて便利でした。
やはりカインズは、税込価格で分かりやすく、どこよりもリーズナブルだと思います。
もちろん一つ一つ比べたわけではないが、税金分安い感じかな、駐車場も店も広く色々有る、ただ工具などはプロ用と言うよりも、day用かな。
一方通行が多いので少し入り方が複雑です駐車場も充分確保されていて安心です売場も広くて商品も充実していると思います。
どこのカインズも展示の仕方が同じで安心出来ます。
店内を見て回るのも大好きですが、コロナで今は短時間で。
便利商品を見つけるとテンションが上がりますね。
ネットでも頼める様ですが、やはり見て買いたいと我が家では助かっています。
今年はガラスに貼る目隠しフィルムを貼り、切り残しを思い立って食器棚に飾りで貼ったら良い感じになりましたよ。
名古屋みなと店と違いカインズのみの店舗です。
ごく一般のホームセンターの用事のみならこちらで良いかと思います。
店舗規模はみなと店の方が大きいため資材等の大物はみなと店へ。
また、食料品が買いたい場合もベイシアのあるみなと店が便利です(ブックオフも建屋に入ってます)個人的にはみなと店が便利かな。
カードの情報とか漏れるのが嫌だったのでセルフレジを使ったところバーコードスキャンする時にエラーになってしまい長い時間待たされ文句を言いました、相手の店員さんがそれならセルフレジ使わんければ良いじゃんと言われ普通客にタメ口使う??って思ったので⭐️1です。
ここの店員さんは親切な方が多く品揃えもあるので休日の時間潰しに利用してます。
奥にあるDIYコーナーは2時間ぐらい見ていても飽きないです。
店舗としては、スペースがコンパクトな分目的の物を探すのは楽かも⁉️レジの対応が少し不親切💢😠💢
ベビーカーで入れるトイレが、車椅子用しかないのは不勉、だけどベビールームはあるのでたすかる!
なかなか対応が良い店員さんが多い、店内も小綺麗にしてる様子、カインズは特有のフードコートも有り買い物ついでにいつも立ち寄ってしまう、全体的にお値段もニーズナブルに設定されている。
やはり一周町の店舗と比べると小さいので品揃えは劣るかと。
たこ焼き屋やラーメン、美容室などもあります。
ホームセンターの中でカインズホームは税込価格なので、よく利用しています。
探せば、欲しい物がきっと見つかると思います。
店内を広く、品数豊富です。
1歳半の孫を連れて行きますが、ゆっくり買い物ができます。
綺麗で見やすい。
在庫も豊富。
普段の買い物には広さも丁度良い。
カインズなので、プライベートブランドが安く、しょっちゅう来ています。
ただ先日レジ詰まりの対応は不満。
店員さんは全体的に無愛想な印象。
ここで良くペンキを調達します。
(゚⚫゚)黒板ペイントを、店員さんが一緒に探してくれたのは良かったが、スプレータイプしかなかったのが、ちょっと。
色ムラが出来るし、鼻の穴が緑色になった。
表の観葉植物を観るのが好きです。
サイズが楽チンな見易いくて、疲れない。
🚐バス停が、少しある、責めて地域巡回ひとつ昼間だけ⛔とまれば❤️鯛焼き旨。
季節のかわり種、苺高いだけ満足アップ。
中規模カインズホームで品揃えはまぁまぁといったところです。
プライベートブランドが多く、安くて良いものもある。
小牧のカインズホームと比べると少し寂しい感じ。
名前 |
カインズ 名古屋当知店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-389-6333 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
思っていた以上に店内が広かったです、DIYコーナーでクッション材を購入しようと店内を歩き回りましたが、柱等にかかっている表記がDIYコーナーにはなく、なかり探し回りました。
店内を一通り歩いて場所を把握すれば迷わないと思います。