ワクチンの集団接種会場となっています。
バンテリンドーム ナゴヤ / / / .
最前列シートをいただき観戦しました。
コロナ対策として声の応援は禁止ですが拍手と鳴り物で賑やかでした。
駐車場は民家の方の呼び込みがあります。
ドームに近いと1
地下鉄駅からのアクセスもいい(少し歩くけど)し、イオンも隣りにあって大変便利です。
イオンで弁当を買って入れば、中で高い食べ物を買わなくて済みます。
ドームの内野席の前の方は座席が低い設定で打球を見上げる感じが臨場感抜群。
地下鉄の駅から球場まで屋根が掛かっているので雨の日でもほぼ濡れずに球場に入ることができます。
座席は若干狭かったけど野球観戦はしっかりできました。
みやすくていいです。
5年ぶりのナゴヤドーム。
JR駅からも、地下鉄駅からも、結構歩きますね。
ビジター応援席で観戦、視界良好。
東京ドームより、打球がはっきりみて良かったです。
売店は、なかり混んでいるので、ドラゴンズの攻撃中がいいです。
10月7日木曜日 中日VS広島戦に行ってきました。
また、他のドームとか違いとてもいい雰囲気が出てました。
広島が勝ちましたがとても盛り上がりました!
写真整理していたらナゴヤドームに行った写真が出てきた。
コロナが流行するギリギリの時の写真で「あーあの時は賑やかで良かったなぁ」としみじみと思い出した。
ナゴヤドーム(バンテリンドーム)2021年コロナ禍において、ワクチンの集団接種会場となっています。
接種された方は、球場内がちょろっと見学できます。
また、外のドーム正面、ナゴヤドーム総合案内所少し北にあるイベントスペース、季節ごとの飾りつけなどを行っており、来場者を楽しませてくれます。
9月の雨シーズンは色とりどりの傘がディスプレイされていて、とても綺麗でした!
ワクチン接種ではじめて来ました。
コンサートなどで来た事はなく、ナゴヤドームという名の時も訪れた事なく、あー?野球観戦は名古屋球場の時に中日VS巨人戦で行ったことはあった。
コンサートは笠寺のレインボーホールだった時に、何回も行きましたが昔のレインボーホール?今、何だったかな。
もし、バンテリンドームで、野球観戦するならばベンチの真上がいいなぁーと思います。
東京ドーム、大阪ドームに比べれば電車から離れてるけど、ドラファンにはアガル演出もあります。
車でのアクセスはもう少しって感じです。
目の前にイオンモールもあって色々と便利です。
結構見やすい部類の球場だと思いますがナゴヤ球場時代のワクワク感がないです。
ナゴヤ球場より数段綺麗なスタジアムなのに。
できた当初は最寄りの駅が大曽根駅で15分くらい歩かないといけなくて隣のイオンもなかったので不便そのものの球場てましたがナゴヤドーム前矢田駅ができてイオンも出来てとても便利になりました。
雨の日も雨に濡れずにナゴヤドーム前矢田駅から歩いていけます。
優勝も何回かして、月日も流れてすっかりナゴヤドームがドラゴンズの本拠地として板についたけど、私は天然芝の屋外の球場で野球が見たいです。
4/7 最高だーーーーーー!^_^^_^^_^勝ったー!!!初めて見に行き勝ちました!嬉しい! トイレもすきれいアルコールもたくさん置いてあってコロナ対策も抜群でした!また行きたい!
ファイターズファンの為常連で行くことはないが、関東から遠征で数年に数回行く程度。
新幹線で行くため乗り換えのスムーズさから大曽根駅でいつも降りて向かう。
だいたい徒歩で15分くらいか。
周囲に目印になるようなものが少ないため初見だと少し不安になるが一度行けばしばらく間隔空いても迷わず行ける。
関東の球場よりも球場内で打ってる食品関係は安いし美味しい。
バックネットでいつも観戦するがトイレも遠くなくイニング間で済ませられる。
とても快適に観戦できる球場の一つ。
地下鉄駅から徒歩10分くらい。
ドーム内に入るために手荷物検査があります。
グッズ売り場や売店も多いです。
ドラゴンズが勝利した後のビクトリーショーが綺麗です。
名古屋シティマラソンで利用しました。
外は天気ですが風が強く体感温度が低かったかな?ドームの中は暖かく待つことが出来ました。
今年から、ナゴヤドームからバンテリンドームナゴヤになって、まだ馴染めないです。
燃えよドラゴンも、歌詞が変わりました。
コロナがまた、猛威を振るわなくなることを祈ってます、また、ライトスタンドから応援したいです!ドラゴンズを応援し続けます。
名古屋ウィメンズマラソン2021🏃五輪補欠で🇯🇵支える松田・小原出場🏃🏃節目の第10回大会は果たして‥新たな自分への挑戦!!9時10分スタート🏃🏃🏃国内招待選手BEST松田瑞生 ダイハツ 2︙21︙47(25歳)佐藤早也加 積水化成 2︙23.︙27(26歳)第10回大会!!松田瑞生選手が2時間21分51秒で優勝しました😄✌しかし自己ベスト47秒‥本人は悔し涙を流していました😢2位 佐藤早也加選手2時間24分32秒3位 松下菜摘選手!!東京五輪に🇯🇵選ばれました!おめでとう♥令和3年3月14日(日)
バンテリンドーム・ナゴヤに初観戦オープン戦の料金だからフィールドシートテーブル、傘入れ、ひじ掛けもあって高級なシート✨変わらず 弁当は ホームラン弁当です-------------------------7月15日 DeNAとの対戦を観戦左右 2席空けて 前後 1列は空席でソーシャルディスタンス確保🍺は 値上がりしてませんよ売り子さんのは 700円(制限でやってない)売店は、プラス50円なんですホームラン弁当 メジャーチェンジでホームページの📷では どうなん💦って思ったけど 食べてみたらこれは、高級感、美味しさ グレード⤴️⤴️です。
次も これ食べたい😋マスクは常時でお願いだけど🍺を飲む人は 続けて飲むからマスクずらしちゃうよねーみんなが 少し我慢すると 続くものが出来ない人もいるんで観戦が また 出来なくなるのが 心配。
遠征でよく訪れるドーム球場です。
地下鉄ならナゴヤドーム前下車。
JRなら大曽根駅下車です。
JR大曽根駅からだとナゴヤドームまで少し歩かないと行けません。
ナゴヤドーム斜めにはイオンもありますので、ちょっとした軽食やおつまみをここで購入して野球観戦をします。
宿 交通費 チケット 飲食代込みで1泊2日2連戦で約2万円もかからない野球観戦が出来るのでナゴヤドームは大好きな球場の一つです。
今年は、セカオワが10周年として、名古屋ドームで、ライブがあります🥰絶対に絶対に行きたいです‼昨年、エコパスタジアムでライブあり、めちゃくちゃ感動プラス涙…。
その時、深瀬君が、来年は10周年記念なので、大きなライブとしてやると言ってたので、絶対行きたいです。
感動がほしいです💕9月にやりますよ!!行ける方は、セカオワのライブの感動もらいましょ💕あ、その前にチケットゲットしなければ😣😣😣😣😣追加、セカオワ10周年記念、3.13にアルバム『Box』が発売予定です😍うふっ😉セカオワ大好きな方、買いましょうね!私もゲット致します!楽しみが増えました🤗🤗🤗🤗🤗皆さんごめんなさい‼セカオワベストアルバム発売5.27に決まり〜🥰🥰🥰コロナの影響で、ライブやるかどうか…皆んなでコロナやっつけましょう‼セカオワの為、そしてファンの方々の為にも‼落ち込まず、楽しみにして待ってましょうね🥰
Perfumeのコンサートに行った時の話、5階席だったが座る席の分かりにくさ。
会場の大きさも有るから仕方無いが肉眼で見れない。
双眼鏡持参をオススメします。
ドーム内にもフード類有りますが隣りのイオンで食事して来るのが良いと思います個人的に。
Perfumeの名古屋公演行って来ました。
初ドームでした。
アリーナ席でステージの正面で前の席で良かったです。
ステージが移動式で真横通ったので最高でした。
ドームの向かいにイオンあるので時間潰しいいですね。
言わずと知れたドラゴンズの本拠地。
完成してから20年以上経ちますが、それを感じさせません。
ホームランテラスには反対です。
外野手の守備の巧拙、ランナーの走塁がこの球場の見どころのひとつなのですから…
ドラゴンズの試合は1度しか見たことないですが、ライブでよく来ます。
キャパ的に基本は一流どこしか使えない会場なので、ビッグアーティストの様々なパフォーマンスや、ドームならではの演出・企画などを観ることができ、毎度刺激を受けてます。
大きな会場だから仕方ないけど、音響面はめちゃくちゃ良いわけではない。
ナゴヤドーム は言わずと知れた中日ドラゴンズのホーム球場で5大ドームのひとつ。
野球の試合はもちろんのこと、コンサートも良く行われます。
コンサートの時は駐車場にグッズ売り場が現われ人気の歌手の時は長蛇の列が出来ます。
時にはシルクドソレイユがこのスペースで興行を行うこともあります。
また名古屋ウィメンズマラソンのスタートとゴール地点でも知られています。
クイーンu0026アダムランバートのコンサートで訪れました。
スタンド席でしたが、アリーナ席の後ろの方の人よりはるかに見やすいのでは?と悦に入ってます(安いチケットしか買えなかった者の負け犬の遠吠え笑)。
野球では大丈夫ですが、コンサートでは照明が真っ暗に落とされます。
暗くなると席が探しにくくなるので余裕を持って行かれると良いですね。
2016年4月に氷室京介LASTGIGSがここで行われて僕は行きました。
とても最高でした。
総合案内サービス精神ありません。
事務的、高飛車対応ですね。
感じ悪いです。
ファンだから星4つにしたけど、星三つ相当もっと球場が盛り上がるホームランがみたい投手のスターと野手のスターどっちがほしいよ、後者でしょチームが弱いうちにナゴヤドームも改革を早くテラスつけるか、それが嫌なら名古屋球場解放して土日デイゲームがいい。
燃えよ ドラゴンズ‼️この歌はナゴヤドームで聞くよりナゴヤ球場で一緒になって歌った我々世代の曲ですよねー、作詞作曲の山本正之 先生…お久しぶりです、これからも 地元 中日ドラゴンズ応援の為にも 素晴らしい曲 作って下さいね。
~ドームのファンより~ナゴヤドーム開場20周年 おめでとうございます106メートル ライブビジョン 増設 素晴らしいですね〜 ドームに行く 楽しみが増えました❣️《チーム一丸となってがんばれドラゴンズ》 少年野球チームの一員の孫息子が招待で vs阪神戦に行っています。
イベントでグランド内で あこがれのプロ野球選手とふれあえるコーナーもあるそうです。
楽しみに朝からドームに行きました。
2017.5/7(日)巨人戦です〈LIVE〉燃えよ ドラゴンズ ❣️
日本最高の野球施設。
五階席までエスカレーター完備。
他の球場のように疲れる事はありません。
ビジョンも大きくなって、あとはチームが強くなることが必要ですね。
名前 |
バンテリンドーム ナゴヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-719-2121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中日ドラゴンズの本拠地でもある「バンテリンドーム」で、会社で契約しているプライム1での観戦です。
夏休みに行ってきました。
プライム1は、一般では購入できないシート(個室)で年間契約額はとんでもない額です。
1室辺り10枚のチケットと専用の駐車場チケットが2枚付いています。
いつもは飲んでしまうので、クルマは運転手にお任せです。
昨年まではコロナで室内やバルコニーを利用できる人数の制限や食事の提供方法の制限がありましたが、2022年はだいぶ緩和されました。
食事や飲料は持ち込み禁止で、お寿司や会席料理、一部のオードブルは事前予約をします。
簡単なアラカルトは当日でも注文できます。
お値段はそれなりですね。
自分の部屋みたいに野球を観戦できるのは最高の贅沢ですが、自分はグランドの近くで応援したいからやっぱり外野席がいいかな。
ちなみに2018年に観戦した時はバルコニーにファールボールが飛び込んで来ました。