大宮にあるJR東日本の鉄道博物館よりこちらのほうが...
大宮の鉄道博物館は何度か行っていましたが、名古屋に来なければリニア・鉄道館には行くことがなかったので今回、名古屋滞在ということで絶対に行ってみたい場所だったので初めて行くことが出来ました。
新幹線が好きなので、初代の0系から現在のN700系まで揃っているのは本当に嬉しいの一言でした。
車輌の中も入ることができます。
時代ごとに当時の世の中の勢いや新幹線の旅の仕方のちがいを感じとることが出来るのが、懐かしくもあり、とても楽しく観ることが出来ました。
座席、テーブル、食堂車、など、見ていて時代ごとに当時の違いが良くわかります。
0系、100系くらいまでは灰皿があるのが当たり前だったのが禁煙が当たり前の今では観ることが出来ないシルバーの灰皿も重厚感があって堂々と鎮座しているのを見て懐かしさを感じたり、食堂車の特別な雰囲気、動いている列車で食事をするという贅沢感も当時の日本の勢いを感じることができました。
蒸気機関車、在来線、車両も展示していて、車輌の古いものは中は材木が使われ、網棚も本当の網、つり革も革、自然に戻るような素材が使われていて、見方によっては家具の様に見えました。
冷房のない時代なので窓も小窓があったり工夫が所々に観ることができ昔の人の想像力と工夫は素晴らしいと思いました。
古い客車はジブリ映画の「千と千尋の神隠し」のワンシーンを想像せずにはいられませんでした。
展示コーナーでは、新幹線の開業からの資料などもあり、休憩スペース、お弁当、新幹線の車内で販売されているアイス、コーヒーなどもあります。
お土産も1階にあるので、大人も子供も楽しめる場所だと思いました。
今度は京都の博物館で500系を是非とも観たいと思います。
久々に行ったけど、夏休みとは言え平日だったからか、人で溢れかえる気配はなく、ゆっくりと落ち着いて見て回れる状況でした。
開館前10分程度で少し並んだ程度で入れました。
チケット購入時にJAFのクーポン割引使うなら受付カウンターに行く必要がありそこで少しだけ時間がかかる程度でした。
展示は前回が開館当初だったこともあり時間経ちすぎで細かい違いは分かりませんが、基本的な構成は変わらないのかも。
在来線シミュレータは余り並ばずにすぐ入れますが、新幹線のはチケットが15時からのしかダメでした。
矢張り入館してすぐに行かないとダメですねー。
小さい子は乗り物を見て回って楽しめ、大人は学べて楽しめ作りですね。
お弁当に拘りあるならこちらも早く行って確保するのが良さそうです。
気になっている人は是非一度訪れてください!館内の魅力はいろんな方が投稿していますので割愛します。
館内は広く体験コーナーなどもありますので、動きやすい服装がベストです。
食事については、限定お弁当ショップがありますが、人が集中するため計画的に。
お弁当を持参しても楽しめます。
注意:車でお越しの際は離れた場所に整備された立体駐車場があるのでそちらに。
歩いて10分くらいでしょうか。
屋根付きのため、雨天でもさほど濡れずに行けます。
未就学児を連れて初めて来ましたが、大人も十分に楽しめるので、うっかり子どもから目を離さないように気を付けるのが大変でした(笑)展示車両がたくさんあるので、小さなお子様連れは大人から離れないように気を付けてください。
以上長くなってしまいましたが、口コミでは伝えられない感動とワクワクがありますので、気になっている人は一度訪れてみてください。
鉄道好きにはいい場所です。
昔の車両から最新リニアまで見れます。
シュミレーションが有料ですが体験でき、 総合案内で新幹線のペーパークラフトが購入でき製作ができます。
入場券は券売機で買えますが 事前購入の方が混雑してもスムーズに入場できます。
トイレも数があり 赤ちゃんのオムツ替えや幼児がいても 対応できてるので安心。
飲食も お弁当が売ってるので 便利です。
持ち込みされてる方もいますが 食べれる場所もあるので安心。
帰りは お土産コーナーもありますが限定品以外は どこでも買えるものが多かった気がします。
鉄道好きならとても素敵な空間。
見たり、触れたり、体験したり色々とコンテンツはあります。
やはり昭和を感じる鉄道を見れるのが楽しいと感じました。
外には飲食可能な展示新幹線もあるため、弁当でもかって食べたら、ちょっとした新幹線旅行気分です。
ちなみに奥はグリーン車なので奥で食べるのがおすすめです。
シミュレータ体験ですが、早めに行って予約しないと、結構時間が後半になるので、そこはご注意を!当日券で何回も出入りは出来るようです。
子供を連れて行くと喜んでくれる場所なのは間違いないと思います。
もちろん、汽車、電車好きは楽しめますが、ジオラマが素晴らしいです!細かく見るとずっと見てられます。
新幹線のシュミレーターは休日の午後から入場したのでは、予定数完了してました😅180度の大型スクリーンに映し出されるシュミレーション映像は迫力があります。
今度は見学だけでなく体験してみたいです。
以前から訪問したかったこの施設、ようやく行けました。
エントランスから入って、3両のテーマ車両からの展示から始まり、その後の多数の車両展示、思わず「うわっ」って言って息をのみました。
素晴らしいです!!車両は外側からじっくり眺めることも、車内に入ってみることもできる車両が多数あり、「あー車両には爺さん婆さんと乗ったよな」「この新幹線にはあの時に乗ったはずだよな」等、懐かしさがこみあげてくるものがありました。
展示車両の周りには各種テクノロジーの紹介があり、こちらもまた非常に良い展示物です。
私は門司、京都、今回の名古屋と3か所訪れたことがありますが、名古屋のここの展示方法は圧巻でよいと思います。
リニア新幹線からSLまで展示されています!学生時代に乗った夜行列車も展示してあり思い出と共に懐かしく感じましたね!大人が楽しめる場所ですね!案内ツアーも無料で参加出来て、鉄道の歴史を勉強出来ました!二階売店には全国の駅弁が販売、食べれます!一階出口を出ると鉄道グッズ売り場が有りお土産が買えます!場所的には入館しなくても利用できそうです。
コインロッカーも大中小と有り、旅行カバンを預けて手ぶらで楽しめます!
昔のSLから歴代新幹線、最新のリニアまで色々な実物車両が展示してあります。
特に鉄道ファンというわけではない私でも十分に楽しむことができました。
ファンの方は必見だと思います。
入場料は大人1000円です。
シミュレータは別料金。
初訪問、特に鉄道ファンでも撮り鉄でもない自分ですが、何か面白かったです、何か懐かしかったです🚄子供向けかと思いきや、大人向けだと実感、鉄道ジオラマ、在来線・新幹線シュミレーターも臨場感あり凄いですね、リニアシアターと新幹線建造の歴史映像シアターもジックリ見れました👀お子さんと大人の楽しみ方や目線が違うかも知れませんが、デリカステーションもあり、ご家族でも楽しめます、ミュージアムショップも品揃え豊富😆
初めて行きました。
ちょうど夏休みだったため、混んでました。
館内はコロナ対策もされていて安心して見ることができました。
懐かしの電車からリニアまで…リニアは速度500キロを体験することができました。
他…ジオラマ、車掌体験などあります。
入場料の他に体験するには別料金がかかります。
また、駐車場が道路挟んだ向こう側あるので歩きます。
横断歩道なし。歩道橋です。
暑い日は💦だく😵になりました。
「足元注意ヨシ!」未就学児、幼児がとにかく多い。
展示車は大きく、上を見ながら見学すると足元に他人の幼児、未就学児が放し飼いされて、危うく歩行と同時にヒザで蹴り飛ばすところだった。
この様な事が数回発生したので、足元には十分気をつけて頂きたい。
コロナの影響で車内にほとんど入れずココの良さが伝わらなかった。
車内を見る事が出来れば尚良いだろう。
オリジナルグッズは少ない。
京都鉄道博物館はオリジナルプラレールがあった様な気がするが、ここは一般とは差別化された限定品等はない。
子供から大人まで楽しめる施設です。
新幹線の歴史やリニアがどのようになって動くのかなど勉強になるようなところもありました。
昔の新幹線や鉄道、蒸気機関車などもあり間近で見れるので大人でも大興奮で満足しました。
電車好きにはたまりませんな!😍💕新幹線大好き\(^^)/JRだいすき!\(^^)/ジオラマだいすき!\(^^)/よってここも大好き!🤣💕ジオラマに猫がいないのはなんで!!RX7FC3Sがいた!日本昔話の舞台があちこちに有るよ!作れないににシンカリオンのエヴァ買っちゃったよ!🤣また行っちゃうよ!!🤣
2歳半の娘を連れて3人で日曜日に行きました。
車体の展示、リニアの仕組みの説明、新幹線の歴史、ジオラマ、改札体験、シミュレーターetc…娘も十分に楽しんでいましたが、私達大人が存分に楽しめる施設でした!施設の駐車場が無いのが子供連れにはつらいところではありますが、近くに立体駐車場はありますので大丈夫です。
しかしJRの施設ですから、電車で行く方が気分も高まって良いのだと思います^^駅からはほぼ直結状態ですし、あおなみ線で行く方が断然オススメですね!ミュージアムショップも大人向けのお土産が充実しており、鉄オタさんには堪らないのかなーと思います。
今回は娘が履くはやぶさ柄の靴下だけ買いましたが、しんかんせんのーくつした♪と自作の歌を歌いながら毎日履いています。
笑京都の鉄道博物館にも行ったことがあるのですが、あちらは公園の敷地内にある施設ということもあって子供が楽しめる施設という印象がありました。
此方のリニア・鉄道館は、大人が楽しめる施設だと感じました!子供が楽しめないというわけではないのですが、鉄オタさん向けなのはリニア・鉄道館かなという印象です・▽・電車とかが嫌いじゃない、ぐらいの方でも十分楽しめると思います。
混み具合も、イベント開始数日前だったこともあってか三密を気にしないといけない程ではありませんでした!お出かけ先に悩んでいる方は是非ご検討ください^^
鉄道の発展と共に歩んだ自らの人生を重ね合わせ、過去を懐かしむことも幼少・青春・現在と成長してきた自分と、進化を続ける鉄道の姿を同化させ、力をみなぎらせることも明日の鉄道と来たるべき将来を連想し、期待に胸を膨らませることもそれぞれの世代を魅了する、夢と想い出のミュージアムそれが「リニア・鉄道館」です。
東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまでの展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」を紹介しています。
鉄道が社会に与えた影響を、経済、文化および生活などの切り口で学習する場を提供。
模型やシミュレータ等を活用し、子どもから大人まで楽しく学べます。
新幹線好きにはいいかも。
新幹線について色々勉強できるし期間によってはクイズスタンプラリーもやってる!そして写真撮れば新幹線の写真付きカードが安く作れる!この時期だからなのか空いてた!ゆったり座れたし見れた!
平日がお勧めです。
開館した頃からなかなか行く機会が無くついに入館出来ました。
お昼から閉館まであっという間でした。
平日だったので、客もかなり少なく、自由に見放題でした。
屋外展示のN700系は、車内で飲食が可能で、お弁当を食べさせて頂きました。
普段新幹線に乗る事が少ない家族は喜んでいました。
これも平日だった為か、あまり気を遣う事無く食べられました。
展示車両用のプラットホームが、白い綺麗なタイル床で、これが本物の駅の様に作ってあると更に雰囲気出て良かったかなとは思いますが、色々考えての事でしょうか。
また、車内観覧は広くないので、混雑の日には行きたくないなぁと思いました。
撮り鉄にはたまらない往年の列車や歴史ある車両は一見の価値あり。
個人的には乗り鉄なので星4としました。
もし展示してある列車に乗って不便さを感じながら旅をしていたらと思うと勝手にゾクゾクしました。
新幹線の安全対策や車両の表面加工、レール、騒音等、全てに対してきめ細かく漏れなく開発している姿勢に感謝と脱帽です。
車両展示という点でいえば、大宮にあるJR東日本の鉄道博物館よりこちらのほうが上だと思います。
ですが、なぜか新幹線500系がどこにもありません。
訪問時には新幹線の特別展をやっていましたが、東北新幹線の資料までばっちり紹介しているのに東海道新幹線も走ったはずの500系の存在は見事に消されていました。
500系はどこへ行ってしまったのでしょうか。
教えて、葛西会長。
そんなに広くないが、歴代の車両や機関車、電車がいっぱい実車で展示してあるのは、圧巻。
ジオラマも日本最大級とあって子供ならずもワクワクする。
特に、時刻が、朝から深夜に過ぎていくのを表現してとてもきれい。
深夜の線路の修繕作業は良くできてる。
初めておじゃましました。
子供連れには面白いと思いますが、キッツスペースをの広さとおもちゃの数を増やして下さい。
遊べず。
子供が荒れてる子が多かったです。
後、飲食スペースも少なくいです。
滞在2時間でした。
スタッフの方々が不親切で、やる気無いの対応は悲しいです。
子供に将来の夢を与えてる場所でスタッフさん頑張って下さい。
雰囲気を作られているので。
鉄道好きの方は、運転体験、車掌体験(抽選当たりました)等出来1日楽しめると思います。
本物の車両が多く展示されていて、大迫力。
車両の中にも入れますが、座席には座ってはいけないようになっていて、げんなり。
理由はあると思いますが、イスがあったら座りたいのが人情。
座れたらそれだけでも楽しいのに。
(ドクターイエローは座れました)鉄道のしくみや食事をとれる場所も充実していて良かったです。
屋外に展示してある車両の中でお弁当が食べられるのですが、「ならなんで屋内展示の車両は座るだけでもダメなの?」って気持ちになりました。
2階のキッズコーナーは幼稚園までの子供対象。
兄弟がいても小学生はダメ、とけっこう厳しく、それで怒っているお母さんもいました。
祝日に行きましたがあまり混んでいなく、比較的ゆったり見られました。
周辺の駐車場が1日1500円(平日1000円)なのはキツイですが、空きは十二分で、お昼頃に来ても余裕がありそうでした。
道路も渋滞しておらず、逆に心配になるくらいでした…。
ハード面ではとっても素晴らしい場所だと思いますが、車両の説明や裏話をガイドさんがいるとか、鉄道ジオラマを常に動かすとか(名古屋市科学館の方が楽しいです)、サービスを充実させてくれたら、また行きたいのに、というのが正直な感想。
好きな人なら1日いても足りないけど、そうでもない人なら1時間で見終わっちゃうかもしれないですね。
他の鉄道博物館に無い魅力がいっぱいありました。
順路最初では、超電導リニアを見て車内に入ることができます。
早く本物に乗ってみたいなという思いが込み上げてきました(^^)広場の方では、引退した2階だての新幹線(食堂車)の車内を見学できます。
その中は素敵な装飾で感動し、この中で食べてみたかったなぁと感じました。
更に、旧ドクターイエローの車内見学や在来線/新幹線の運転シミュレーターも体験できます。
ジオラマの展示もあり、とても精巧に作られていて素晴らしかったです。
最後にショップで買い物をしました。
品揃えが良く、レアで高額な物も売ってました☆唯一残念と思ったのは、食事処の方ですね。
レストランがありません。
昔~現代までの車両を展示しており、中に入ることができる車両もあります。
レストラン?飲食フロアには駅弁が売っていました!が!全て売り切れていました…お土産も充実していました。
ジオラマも一見の価値あり!カッチカチの、スジャータのアイスはここで買えますよ!(懐かしい~!!確か一個300円だったかと思います!
子供4歳が新幹線大好き。
博物館に入ってすぐリニアや機関車が展示してあり、その迫力に子供も大人もビックリでした。
シュミレーターも運良くあたり、新幹線の運転を体験することができました。
時間ぎれで三時間でかえりましたがまだ一階も見終わってなかったです。
1000円でも十分満足できる場所です。
ただ駐車場が遠く分かりにくい。
土地勘もないのでぐるぐる探しまわりました。
また名古屋にこれたら行きたいです。
リニア、鉄道館は面白いところです。
名古屋からあおなみ線で終点です。
ちょうど、特別運転でノンストップ便を利用しました。
シミュレーターも体験出来てよかったです。
平日であればシミュレーターを体験できる確率が上がると思います。
鉄道模型展示は1日の流れを模して展示されていますので他の博物館より楽しめると思います。
是非見学をお勧めします。
京都のような立派な食堂はないので、昼食は持ち込んだ方が良いかもしれません。
名前 |
リニア・鉄道館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-389-6100 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~17:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
100年前の車両~比較的最近のN700系まで幅広い車両が展示されています。
人気の0系やリニアも展示されています。
また、ミニシアターではリニアモーターカー500km/h走行の疑似体験もありました。
2階にプロジェクションマッピングコーナーがこじんまりとあるのですが、個人的には結構オススメです。
入場した時間が遅かったので車両を見て回るくらいしか出来ませんでしたが、出来れば今度は子どもを連れて時間に余裕をもって仕組みを解説している展示や運転シミュレータも今度は体験してみたいです。
鉄道が好きなお子さんだと喜ぶと思いますよ。
自分が利用した時は福利厚生アプリで入場チケットの割引u0026クリアファイルのプレゼントもあったのでよかったらチェックされてください。