売店などはありません。
お城の縄張りが残る公園です。
広場と遊具はどこにでもありそうな感じ。
史跡としては堀や土塁がそれらしくあるので奥に入りましょう。
トイレは模造天守の中に男女あります。
駐車場は南に公園用で数台。
人影なくて静かなお城です✌️展望台としてお楽しみください😆駐車場はありますが、売店などはありません。
ソフトボールができるぐらいのグランドと、すべり台やブランコがある程度の小さな公園、 お城を模した展望台がある公園です。
日曜日の朝に行きましたが、ほとんど人がいなくて とてもゆっくりできました。
元は織田信長の実弟の織田長益有楽斎が築城しようとしましたが 本能寺の変のため途中で断念されました。
現在は本丸と二の丸の周囲の土塁やお堀がほぼ当時の形のまま残っていて、知多市が大草公園として整備し、本丸跡に天守閣を模した展望台が 設置されました。
展望台からの眺めは素晴らしく伊勢湾が一望でき、その向こうにはうっすら雪化粧をした鈴鹿山脈が見えました。
公園化されていましたけど、曲輪、堀、土塁等見どころ有ります。
小さなお城(?)で天守閣(?)からはちょっとした景色が見れます。
10月末に来ましたが風が通って涼しいです。
小さなグランドや遊具などもあり静かに遊びたい場所にはいいかも( *˙ω˙*)و グッ!
知多の自宅から自転車で大草城に向かいました。
名鉄横をひたすら南下して新舞子を通り過ぎて旧常滑街道を進むと見えてきました。
コンクリート仕立の味気ない城となっていますが地元に有志らが出資して建てた誇らしい城です。
見晴らし最高で空港や三重の鈴鹿まで見渡せます。
公園内はグラウンドもありちびっ子サッカー教室が行われていました。
40年くらい前はここのお堀でザリガニ釣りなどしてみんな遊んだものです。
今はそんなことをしている子は見かけなくなりましたが、朝夕の散策はとても気持ちがいいです。
やや城本体は興ざめ。
織田信長の弟、長益が途中断念したお城だそうです。
天守を模した展望台があります。
いい眺めでしたよ。
静かです。
鳥の声、蝉の声がよく聞こえます。
この城は砦らしく、今のこの感じでは無かったみたいです。
城跡一帯は元々島です。
ちなみに、今紫陽花咲いています。
大草城跡に作られた公園です。
信長の弟・織田有楽によって建設が始められたのですが、本能寺の変によって建設は中断。
その後放棄されたのですが、歴代の領主によって城跡は大切に保存されたので、堀や土塁など城跡の保存状態は極めて良好です。
展望台内の説明によると、信長時代の城でこれほど保存状態が良く、昔の絵図もちゃんと残っているのはこの大草城だけだそうです。
貴重ですね。
私も少し城跡を歩いてみましたが二の丸の櫓台と呼ばれている場所にも登ってみました。
本丸よりもずいぶん高いです。
ところで大草城には五層の天守が建てられる計画だったとも云われています。
今は櫓台と呼ばれているこの場所ですが五層の天守が建てられる予定だったところは城内で一番高いここだったのかもしれませんね。
そんなことを考えながら、また城跡を散策してみたいです。
小ぶりな天守閣ですが水掘や土塁が見応えあるお城土塁の上が遊歩道になっているので全体が見渡せて良いです。
織田有楽斎の作りかけの城だったそうです。
本能寺の変と秀吉の改易により未完に終わったそうですが、遺構が良く残っています。
桜と新舞子の海が綺麗ですね。
駐車場から案内板どうり歩いていくと斜面を降りて木々にか困れた場所があり、神社に行く登り口を上がると突然城が出現。
案内板が不確かで初めての人には分かりにくい‼️
堀とお城の形をした展望台がある公園です。
天守の周囲は鬱蒼とした森に覆われていて、かなり不気味な雰囲気です。
堀も水の流れがないため、非常に汚れているように見えます。
訪問車が少ないためか、堀には鷺やカワセミなどの野鳥がいるようです。
周囲には知多四国八十八ヵ所の地蔵寺があります。
駐車場は南側に数台停められるところがあります。
展望台の1階にトイレもあります。
織田信長の弟織田有楽斎の居城。
未完成の城。
うーん(-_-;)取り敢えず来てみた。
んー、ゆったりしてる。
のんびりできます。
展望台は柵で覆われており、あまり良くはありません。
ただ、災害時に使用されるということです。
城は展望台になっていて天守閣から新舞子の海が眺められます。
大規模災害時の避難場所に指定されています。
小高い場所なのが良いのだと思います。
8時30分から17時が城の開放時間。
名前 |
大草公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-36-2673 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
狭い道の奥に隠れてあります。
小さな天守閣に公園があって遊具も少し。
ボール遊びをするにはぴったりな公園だと思います。