知多市の地蔵寺で『大草の地蔵まつり』。
日常生活に無い緊張と静けさ!自分ひとりだけの時間こんな時もあっていいのでは?
大草城の隣にのお寺で寄ってきたんだ結構見ごたえありです。
知多四国八十八箇所霊場 第70番札井戸からあがったお地蔵さんが気になり、奥の方迄行ってみました。
極めて沢山のお地蔵さん、これ程の数は京都でもあまり見ません。
枝垂れ桜も綺麗でした‼️
どんな時、どんな事でも親切に対応して頂ける住職さんで、人としても尊敬できます。
御本尊の後にお地蔵様が安置されて神秘的な力を感じられる。
春は桜が綺麗です。
トイレ、自販機あります。
静かな場所です。
井戸から上がった地蔵尊、大変、神々しかった。
知多四国70番地蔵寺の御本堂は大師堂の奥の降ったところにあります。
知多新四国八十八箇所霊場七十番札所真言宗智山派 摩尼山 地蔵寺ご本尊は地蔵菩薩。
住職さんがとても親切で、色々聞いてくださった上、対応してくださる点から、お人柄で時間がある時にお詣りしています。
知多市にある真言宗のお寺。
大変丁寧に対応していただき、とても安心することができた。
なお、隣に島田神社がある。
明治の神仏分離令の影響を受けたところかもしれない。
20181014 4点 GGT0016御朱印を頂きに来ました。
今年は記念印付きです。
「井戸から上がったお地蔵さん」ということで、秋さくらも咲いていて、気持ちの良いお寺でした。
国道155号線”新海”交差点の西側に有ります。
休憩場も有ります。
新知多四国八十八箇所霊場七十番札所。
知多四国八十八箇所 70番田んぼの細い道を行くので苦手な人ちょっときついかも。
お地蔵多数あり
知多市の地蔵寺で『大草の地蔵まつり』。
井戸から出たと伝わる延命水掛地蔵尊。
知多新四国七十番札所でもあり正式名は摩尼山地蔵密寺。
天平年間に行基が開山したと伝えられる古刹だ。
病気の人は自分の患部にあたる地蔵の部分をさすると病気が治るといわれている。
『大草の地蔵まつり』では露店が出て賑わう。
知多四国八十八ヶ所霊場 七十番札所 寺院の南側に大きな駐車場があります。
駐車場までの道路は狭いですが、ラージクラスセダンでも通行できました。
名前 |
地蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-42-1200 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
病よけのご利益があるお地蔵様が奉納されています。
信じることでご利益があると思います。