半田東にくる新入生は絶対読んで欲しい。
愛知県立半田東高等学校 / / / .
この学校に入学したい人は1年生から毎日30時間の勉強、謎の日本舞踊のための軍隊のような体育の授業に耐えることができる人じゃないと厳しいと思います。
よくここの学校ないからインスタのストーリが上がっていますね。
携帯おっけーなのでしょうか?
生徒指導が行き届いていないというのはあるかもしれませんね… 近くのローソンが溜まり場になっている、歩道を、自転車で横に広がって通行している、信号待ちで騒いでいる、など。
評判が悪くなってしまうと思います。
半田東にくる新入生は絶対読んで欲しい。
R1年の現状。
勉強はやる気がないなら来ない方がいい。
週末課題やテスト課題が少し多い。
けどやれない量ではない。
授業は教科担当によるけどウザい奴も2.3人いる。
体育はプールの授業がない代わりに大江戸吹雪という演歌みたいな曲に合わして踊る。
まじでつまらん。
部活はまじで洗濯を間違えたら学校生活終わる。
オススメは、水泳、バドミントン、テニス、文化部。
入らないのがいいのは、野球、柔道、サッカー、卓球。
休みがほとんどない部活がある。
校則は余り厳しくない。
携帯は電源を切ってカバンに入れていないといけない。
実際ポケットに入れっぱなしだし、トイレやカーテンの中で触っている人もいる。
定期テストは30点以下だと赤点。
赤点取ると軽めの指導があるだけ。
学校祭はとても楽しいとは言えない。
購買はほとんど空いていて誰でも使える。
ジュース140円パンも140円ぐらい。
ノート、習字紙、消しゴムなども売っている。
生徒会は立候補すればほとんど当選する。
上下関係はほぼない。
電車通学は駅に自転車を置いておくと便利。
歩くと15〜20分ぐらいかかる。
意外と遠い。
補習などは、やる気がないなら取らない方がいい。
周りに影響を受けて取らない方が自分のため。
小テストが多い。
合格点ないと追試や罰則がある。
R1年の現状はこんな感じ。
勉強のやる気ない人や、家が遠い人は考え直した方がいいと思う。
絶対後悔する。
進学率が高いからという理由で入らない方がいい。
実際自分次第だから。
勉強は頑張れるという人でも部活を間違えたら終わり。
部活は2年半続く。
辞めれない部活もある。
そこだけは大事にしてほしい。
自分みたいに、後悔しないでほしい。
この高校は戦後高校進学率の上昇に対処するためだけに作られた高校です。
半田市に普通科高校は二つもいりません。
半田高校だけで十分です。
謎の踊りを踊らされます。
昔はめちゃくちゃ厳しかった、と当時を知る先生はみんな言います。
が、今は普通です。
「自称進学校」であればまぁこのくらい、と思えばなんてことないです。
駅から遠いので通いにくさはちょっと痛い。
名前 |
愛知県立半田東高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-29-1122 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この高校に入学する物好きな人もいるもんだな(笑)