いろいろなイベントを利用して商品がレイアウトされて...
イトーヨーカドー 安城店 / / / .
毎日のようにお世話になっています。
とにかく、一番に言えることは、子どもにやさしいお店です!特に生後間もない赤ちゃんにはやさしいです!2階にアカチャンホンポがあり、赤ちゃんや子どもグッズはなんでも揃います。
そのとなりには赤ちゃん休憩室があり、授乳室はおむつ替えスペースはもちろん、ミルク用のお湯、手洗い・冷やす用に洗面台、身長体重も測れます!毎週月曜日午後には保健師さんに無料相談が可能です。
子育て中の方にはとってもやさしいお店で、赤ちゃんと一日過ごすことも可能です。
スーパーはもちろん、ランチや衣料品、薬局でのお買い物、ATMも揃ってます。
「ヨーカドーで子育て」おすすめです!これからもよろしくお願いいたします。
大きめのスーパーと衣料品、薬局などの入ったデパート。
お惣菜やお弁当の種類が多く美味しいです。
また2階の売り場には接触冷感の寝具などもありとてもよかったです。
すぐそばに小さな100均もあり便利。
どちらもこの時期21時閉店でした。
土日以外の平日はがら空きです。
前はそれなりに栄えていたのに、商品がどんどん減って売り場が縮小し、通路ばかりが広いのが地方が寂れている象徴のようです。
近ツリ目当てで来たら閉店してたあとバス停がイトーヨーカドーで名前だけど遠い。
駅から近い店舗です。
雨の日に行ったから、立体駐車場に停めようと上がると、3階は渋滞なので4階に行くとガラガラ。
楽に停めれました。
少し暑かったので、買い物した後にアイスを食べて帰りました。
鮭とばは美味しい。
口コミ内に「立体駐車場にアスベストらしき物が~」と書かれていますが、この建物が出来た年からして石綿を使用していたら違法になりますのでただの吹付材と勘違いをされているようですね。
よくおつかいで買い物に来てましたね。
^^
駐車場が沢山あります。
レジは読み取りのみ店員、セルフ精算がメイン。
とても買いやすく品物も私にとって有り難いです。
いろいろなイベントを利用して商品がレイアウトされていてとてもワクワクした気分で買い物ができました。
特別華やかさもありませんが、キレイで買い物がしやすいです。
家族連れなら色々と用が足せると思います。
食品は品揃えが良く、割引なども早くからされている印象です。
レジが混み合いやすく、解放されていないレジもあるのが気になります。
屋根のある立体駐車場があっていい。
子どものものは赤ちゃん本舗をよく使うけど、ここはスペース大きいしオススメ。
子ども遊ぶスペースもできていい感じです。
外にも小さな子ども遊具が柵に囲まれてあります。
セブンイレブンホールディングスならではのお値段の高さと、ちょっとした高級感があるお店です。
品揃えも良いし、お土産関係も買えます。
時期になるとメインの広場で、お中元やお歳暮、バレンタインからホワイトデーまで色々な催事コーナーが出来て、結構利用してます☆ 駐車場も無料でたくさんありますし、名鉄の新安城駅も近いので利用しやすいですよ♪
いつも旦那と休日の日にすがきやラーメン店利用してます。
価格安いし美味しいから色んなメニュー注文します。
またすがきやの従業員明るくて元気あって接客も丁寧だから沢山の方々から美味しいの口コミをよく聞いてます。
飽きない味だからいつも出汁を最後まで飲み干してます。
今後もすがきや好きだから利用して行きたいです。
このイトーヨーカドーは、サービスカウンターや、休憩所があります。
休憩所には、無重力体験ができるマッサージ機があります。
休憩所は一階です。
一階には、マクドナルド、髪を切る床屋、窓口があります。
二階には、服や、ゲームセンター、アカチャンホンポ、子どもが遊べるところ、サイゼリア、歯医者などがあります。
セブンアイス自動販売機があって、おいしいです。
三階からは、駐車場があります。
イトヨーカドー付近には、100円ショップがあります。
また、自動販売機や、ペットボトル回収機などがあります。
イトーヨーカドーの近くには、DCMカーマ住吉店があります。
いつか頃に、マンションができます。
1階の食べるところ今じゃぁ〜マックしか無いポッポが懐かしい(u003e_u003c)よく利用したよ!2階にはスガキヤやサイゼリヤあります2階には小さなゲームセンターが流行っているとは思えないでも目当てのゲームがある住居・玩具・下着・赤ちゃん用品売り場など1階は薬局・本屋・旅行会社・メガネなど両方のエスカレーター間で催事することありますサービスカウンターも場所が変わりましたiTunesカードやセブンカフェ商品も買えるように食品売り場は色々が充実しています!私はフルーツ推し🍇🍑🍓🍍🥭🍉🍎🍌🍏
イートインあって店内もスゴくキレイになりました。
果物や野菜が一部痛んでいても値下げしないで売っている。
しかも高いです。
珍しい物は売ってない。
ちょっと足りなくて買いたい物がない事が多い。
ミスドがなくなったから寂しい❗隣接の100均のお店が狭すぎて品物も少ないので残念です。
近隣のお食事処がびっくりするくらい高いので、こちらで弁当買ってフードコートで頂きました。
レンジがあればベスト。
値段は高め休日に行くとよく試食をやっていますが試食で出ているものが安かったり美味しかったりするのでつい買ってしまいます混んでいるときはレジで結構待たされます品揃えがよく、他のスーパーでは見ないものも売っています。
新安城駅付近の総合スーパー。
遅くまで開いているので助かります。
しかし、遅い時間にいってもまだ食品などがたくさんある時があるので心配です。
最近は食品なども低迷により自社販売よりもテナントをいれて収益の確保なんですね。
20170810 スーパー部門はこだわり感の強い店舗雰囲気に改装されていた。
まだ商品群は見ていないが、外野は高級感があるが内野はどうなんだろうか…。
この業界、2つが合間らないとなかなかうまくいかない。
高いものと鮮度が悪いとよく聞くから☆3でも、以外とよく使う(笑)安いものは安いし、1ヶ所で色々揃うしね。
名前 |
イトーヨーカドー 安城店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-97-4111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
名鉄新安城駅から徒歩で、訪れやすいのは、便利ですね。
ホテルアベストに宿泊して、おつまみやら、缶ビールやら、ハイボールやら購入して、部屋呑みしたいなら、有り難いですね。