スペースも確保されているのでととのえます☺️温泉♨...
天然温泉 みどり 楽の湯 / / / .
楽の湯スーパー銭湯が色々ある、中京地区の人気の温泉です。
まず早い時間は朝食無料のサービスがあるので、それを目当てに大勢の客が訪れます。
内容については、評価が分かれると思います。
浴室は広め、露天風呂は都市部にしてはかなり広い設計です。
快適の部類に入るかと、漫画 休憩所は無料で使えます。
別料金の岩盤浴ですが、2室あり、結構しっかりした造りなのですが入口がしょぼくて、結構焦ります。
送迎はありますが、時間の設定が難しくて使いにくい。
在来線のバスも利用に考えるといいかも知れません。
サウナが広くて🧖🧖♀️アロマも香り、ロウリュが自動的になってるので良い汗💦かけます😉ととのい、スペースも確保されているのでととのえます☺️温泉♨️も天然温泉なので気持ちいいです。
電気風呂、炭酸泉、ナノ水、マッサージ風呂、露天風呂はあり露天風呂も良い感じです♨️「天然温泉みどり楽の湯」は、リラクゼーションや健康増進を目的とした天然温泉施設です。
この施設では、天然温泉を楽しむことができ、露天風呂や内風呂、サウナなどのさまざまな入浴設備が提供されていることが多いです。
また、リラックススペースやマッサージ、食事処なども併設されている場合があります。
温泉は質が良く広々としています。
サウナも広いです。
食事もとても美味しく、一品料理から定食、麺など様々なメニューがある為おすすめです。
朝はモーニングもあります。
靴箱や更衣室のロッカーはコイン要らずで利用可能なタイプです。
初めて行きました😄いろいろ浴場がありますが少し小さいですね💦直ぐにいっぱいになります。
泉質はそこそこいいです。
ほっこり温まり気持ちいいです😄個人的にはもう過ごし熱い方が好みかな🤔サウナは熱くてちょうどいい感じです。
汗がドバっと出てきます😆👍温めの湯でゆったりのんびり入る方やお年寄りにはいいと思います😄休憩所も3箇所ありのんびりくつろげるしマンガあるのでグタ〜😚とノビ〜😚とできます。
温泉とセットで疲れがとれますよ😄✌️
土曜日の夜20時頃人は結構いました。
駐車場は目の前にありますがかなりいっぱい。
岡崎の楽の湯にやっぱり作りはそっくりでした。
店内は下駄箱と脱衣所は100円のリターン式のコインロッカーでした。
岡崎で買った回数券も使う事が出来ましたがポイントは付かないそうです。
新たに作ろうとしましたが一店舗しかポイントカードが作れないそうです。
お店を切り替える事は可能だそうです。
店内には野菜やらフルーツが沢山販売されておりゲームコーナーや飲食スペースなど岡崎に比べるととても広く賑やかでした。
お風呂は天然風呂で室内は炭酸温泉。
ジェットバスなどありました。
サウナはソフトオートロウリュウ付き乾式サウナ。
湿度が高いせいかめちゃくちゃ熱くは感じませんでした。
水風呂はナノ吟水天然地下水のせいかとても冷たく感じられました。
露天風呂には檜風呂と3段式のお風呂。
やっぱりオススメは壺湯。
4つあり1つ1つが結構広く優雅に入れる感じで最高です。
徳重駅から歩いて15分くらいでした。
サウナが広い✨水風呂は、15℃くらいとそこまで冷たくないです。
露天が素敵でしたが、雨の日でした。
ご飯は、入るときにもらったクーポンで、天ざるそばにして、えびてん追加でもらいました。
市バスで行きました。
地下鉄徳重から鳴海町笹塚まで5分程度、降りたら目の前にあります。
ちょうど5月5日の端午の節句の日だったので、露天の檜風呂に菖蒲の束がたくさん浮いていました。
なんとなく得した気分です。
露天は段差が多いのと足元が結構ぬるぬるして危ないので、手すりを掴みながらの移動をおすすめします。
あとほんのりプールっぽい塩素臭がしたかもしれません。
ここのサウナは湿度高めで、下の段に座っていても結構キツくて良さげです。
ただ露天エリアが広い割には椅子・休憩スペースが不足気味。
何でもない床などにゴロンと寝ているおじさんが何人かいて、どうしても寝たいという強い意志を感じました。
朝風呂として行ってきました10年振りかな?いつの間にか開店時間が8時に変更されてました早起きの私にはラッキー!口コミで拝見したけど確かに檜風呂はややぬるめで物足りないけど3段風呂の一番上は温かく高台なので風が吹いて心地よかったです今回はサウナがメインだったのでお風呂はあまり楽しまなかったですさて!サウナの感想ですが広い!段々畑!最高!サウナを楽しんだ後の水風呂は15℃設定の少し物足りない感じだけど気持ちいいです5セットして整いまくりました快感!平日と土曜日のモーニング無料サービスも嬉しかったですここだけの話JAF会員の割引もありますから得した気分にもなれました駐車場も広いので止めやすいですこれからはここに通いますあ!男湯でも若い女性社員さんが平気な顔で入って来ますのでちと恥ずかしいです。
♨️天然温泉+ナノ水+マッサージ+アカスリ+食事処+コミックコーナー=現代風湯治場。
入浴料金は確かに安くは無いです。
垢擦りもコロナ禍でずっとやっていなく今回娘と入りました✨一番安いので3800円×2お土産📦️に1500円位使ってしまい、一万はスーパー銭湯♨️で使いましたが、凄く癒されリラックス出来ました🎵🤗緑楽の湯の売りはダントツ‼️露天風呂ですね風情があって好きです。
木々に囲まれた露天風呂は三段の岩風呂や壺湯、ヒノキ風呂など種類も豊富で楽しめます。
また、とろりとした泉質の天然温泉で、個人的には好みです。
室内風呂は天井が高く開放感があり、炭酸風呂、ジェット風呂などなど盛りだくさん。
サウナも広く、洗い場も多く、快適に過ごせます。
館内は清潔でコロナ対策もしっかりしており安心です。
平日と土曜日は食事処にて無料モーニングがあるのも良心的ですね。
楽の湯こまき、おかざき店には訪問したことがありましたがここは初めて。
露天風呂が壮大で凄かった。
3段の天然温泉、檜風呂、壺湯×4、寝湯、香り湯、座り湯とバラエティに富んでた。
一番、自分が気に入ったのは香り湯。
芳香漂う温泉で長時間リラックスしちゃいました。
室内風呂は炭酸泉、指圧風呂、ジェットバス、サウナ、水風呂があります。
炭酸泉が気持ちいい。
10分浸かると身体が赤くなります。
笑。
肌がすべすべになり、良い休日を過ごせました。
ありがとうございました。
クスリを家に忘れてしまい、体調崩して家族が取りに行っている間、きめ細やかな、対応してくれました。
従業員の質が良いと思いました。
湯のほうは申し分無くよかったです。
天然露天風呂が多く、お肌ツルツルです。
食事もボリュームがあり、日曜日はごはん大盛無料!
入泉料は850円(平日)だが、会員制度のほかにクーポンの配布・特売価格での回数券の販売などがあり、実態としては100円以上安く入ることができる。
休日をのぞき10:00までモーニングサービスを行っている。
毎月26日は正価で入場した場合に次回使える無料券がサービスされる。
浴槽の種類が多く、また広いので、入浴をゆっくり楽しむことができる。
露天風呂は温泉と言うことだが、だいぶ薄まっているせいかあまり温泉という感じはしない。
また、塩素濃度が高いようで、あがる際によく流さないと肌がガビガビになる。
岩盤浴はよく故障している。
お食事処楽然,はこういう施設付随の食堂としてはクオリティが高い。
特に魚系料理がおすすめ。
漫画コーナーの漫画蔵書数は多く、Wi-Fiもあり、仮眠場所もありと、1日ここで過ごすこともできる。
今日は日曜日だったので、モーニングサービスはうけれませんでしたが、ゆったりと入浴したあとは、館内の食堂でおばんざい定食をいただきました。
その後岩盤浴でしっかり汗を流し、気持ちよく1日を過ごしました。
疲れていたのでしょうか?遠赤外線が体中に染み渡るのを感じました。
設備は少々の古さを感じますが天然温泉で湯質は良いです。
漫画や岩盤浴もあり、長くくつろげそうです。
露天風呂、ジャクジがお気に入りです。
露天風呂は三段風呂がよいです。
また、寝風呂と坪風呂は、滝の音・目を閉じると自然界の中で寝ている気分になります。
身も心も癒やされ大変心地良く、よく寝てしまいます😊ストレス発散、メンタル回復になります。
ジャクジー風呂は、ランニングで疲れた時、マッサージされてるようで気持ちよいです。
日曜日の昼は、ビンゴゲーム大会があり食事処が賑やかになるのはよいですが、満席になってしまうのが難点です。
あとは漫画もあるし、無料休憩所もあるし、無料Wi-Fiもあり。
時間があれば、結構楽しるのでオススメな温泉です!!!
毎度ゆったりしています。
駅から少し離れているので車で来る人じゃないと立地的にはちょっと、と思う面もありますが温泉、そして施設自体は◎!お風呂も素敵ですが、お食事どころのメニューが豊富、そしてお安いんですよね。
朝風呂してからすこしゆっくりしてランチまでって感じで一日入れてしまいます。
あと自分が好きなのは売店。
本当に充実していて3袋で1000円のコスパのいいおやつが買えてしまったりお土産も充実していて、いつも楽しみです。
岩盤浴、はやく~なおして‼️
温泉を銘打っている銭湯なので仕方がないところもあるが、内風呂は変わり種の湯船しかなく、普通の湯船に入りたい場合は外の露天風呂しかない。
冬場、寒いのが苦手な人は注意。
壺湯はお一人用の湯船っぽく使えてゆっくり入りたい人にはオススメ。
洗い場の区切りは広めで使いやすい。
マンガが2部屋に置いてあり長居も出来るが、人が多め。
スーパー銭湯の楽しみは炭酸風呂、どこよりも効き目がある感じでゆったり気持ちいいね。
また湯に色の付いた湯船が屋外にあるのでよけいに疲れがとれる気がするね。
目新しい施設が必要だと思います。
例えばフィットネスとか、水中ウォーキングができたら、良いですね。
イベントもいろいろあります。
お食事処もおいしいです。
漫画もいっぱい。
お風呂の備え付けシャンプーは三種類くらいあります。
名古屋に、住んでいたときに 1番行くのは近場のここでした。
名古屋周り、数十ヶ所行きましたが 露天風呂が広く好きな場所です✨
天然温泉で露天風呂の温度が様々で選べるところが良いです(*^^*)内湯もジェットバスが多く、炭酸泉に入りながら電気にかかれるのも嬉しいですね飲食店は私には味が合いませんでしたが、トータル的にはおすすめよ温泉です。
天然温泉は気持ちがいいです。
朝8時から営業しており、モーニングサービスとして飲み物とトーストとゆで卵が食べられる。
スタッフは親切で丁寧な対応をしてくれる。
名前 |
天然温泉 みどり 楽の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-878-1010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木日] 8:00~0:00 [金土] 8:00~1:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
いろんな種類のお風呂があって、広くて綺麗で、皆さまにおススメ出来る施設です。