とてもインスタ映えするような景色です。
岐阜のお千代保稲荷の名古屋支所です。
1952年(昭和27)創建🅿あり。
あかい鳥居が連なっていて、いい雰囲気です。
拝殿裏に矢印がありわくわくして歩いていくと、『ちょぼいなり 近道』と石に彫ってありました。
ご近所さん用かな。
これから参拝者で拝殿の名刺がいっぱいになるんだろうな、楽しみです。
1952年創建された千代保稲荷神社唯一の分社なんですねー(*^^*)へぇー赤い鳥居をくぐると拝殿があり名刺が沢山差してありました(*´∀`*)(2021/7)
千代保稲荷神社の唯一の分社。
小さいけど趣があります。
朱色の鳥居がたくさん並び、とてもインスタ映えするような景色です。
有名な方が写真を撮影する様子がテレビで放映されているのを見ました。
春(3~4月)には桜🌸が咲き誇り、とても綺麗です。
昔は道路の方まで枝があってとてもボリューミーなピンクのトンネルみたいな感じでしたが、枝を剪定したので少しさっぱりしています。
初夏(5月)ゴールデンウィーク頃にはつつじが満開となり、こちらもピンクや紫色の花で華やかな稲荷を見ることが出来ます。
仕事の合間に立ち寄りました。
桜が満開でいいところですね。
ヤマツツジと、桜の競演が素晴らしかったです。
岐阜のお千代保さんの唯一の分院だそうです朱色の鳥居が多数ならんで、お稲荷さん参拝前の世界に入れますが、御拝殿周辺は・・・。
参拝者用無料駐車場あります。
階段沿いのきれいな赤い鳥居は見物です。
おちょぼ稲荷 名古屋version(^-^)/
おみくじもなく、神社の人が誰もいない。
ここは岐阜のお千代保さんの支社見たいです。
近くに引っ越して歩いていけるし 商売の神様をお祭りしてるので 毎年行っています☺️ こじんまりして駐車場も5、6台は停められるかと。
節分の豆まきも予約しておけば 豆まきもできますよ😁
月末の夜は桃源郷のような輝き。
2月3日の節分に行きました。
約30分間隔でお祓いを受けられます。
その後、巫女さん、年男に続いて豆まきをすることができます。
もちろん、撒かれた豆を拾うこもできますから大きな紙袋を用意して行けば縁台から直接袋に入れてもらえます。
朝と昼過ぎには梅の種を投げたり、破魔矢を射る神事が行われて、拾った種や破魔矢は縁起物として持ち帰ることができます。
岐阜のお千代保稲荷さんの分社。
社会人がお参りする際に名刺を置いていくので、いつもたくさんの名刺を見かけます。
また大学が近いことから、桜の季節には学生たちが花見に訪れます。
私がお参りしたときには本社の宮司の弟さんに、おちょぼさんのお話や趣味の旅行の話、旅行先の美しい写真を見せていただきました。
御朱印は本社と同じく授与していません。
鳥居がいっぱいあってそれっぽい。
駐車場もあっていい。
Very beautiful during spring season..
街中の小さな神社です。
社に名刺がはさんでありました。
駐車場が舗装され停めやすくなりました。
名前 |
千代保稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-781-1927 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
桜がとても綺麗なのと、鳥居がたくさんあるので、上手に写真を撮ると、とても映えます。