キジなど野生がいっぱい。
定期的に利用させてもらっています。
向かう道程も近くだいたい1Hぐらいで着けます。
第二東名の岡崎東で降りればとても近いですね。
本日は天気も良く楽しくプレーできました。
段々と芝も生えてきているのでラフでもフェアーウェイでも苦なくショットできます。
さすがに西コースは予約できなかったですが東でも十分に楽しめます。
行く機会があればまた、利用したいです😁✨
いついっても、楽しめるゴルフ場です。
OBの無い少し距離が長めの西コース。
短めで優しめの東。
どちらも、コースメンテがしっかりしていて、いつラウンドしても楽しめます。
高スコアも出やすいです。
食事が美味しい。
三河エリアのゴルフ場で一番食事が美味しいと思います。
中でも、人気No.1のじゅうじゅうとんかつは、最高。
冬はもちろん。
夏でも熱々を頂きます。
とにかく暑いので、最初の一口は慌てずご飯の上でひと呼吸おいて食べて下さい。
慌てて食べると、上あご火傷必須です。
東コースを回りました。
距離も長くはなく、OBも出にくく、砲台グリーン以外は優しいコースだと感じました。
整備も行き届いていて、少し高め料金なのが気にならないくらいです。
ベストスコアを狙いやすコースです。
■コースOBがほぼない長めの西コースと、短めで戦略的と言われる東コースがある。
今回は西コースをラウンド。
最近になってOB箇所は若干増えたそう。
フェアウェイも広くOBの恐怖感はほとんどないが、セカンドのために落とし所は外したくない。
グリーンまわりは砲台になっている所も多く、グリーン奥は危険なので気が抜けない。
グリーンは久々に焦るほどの速さ。
見ただけでディボットもつかないくらい固いのがわかる。
有名なグリーンキーパーさんが管理しているらしい。
■芝の状態非常によい。
外注ではなくゴルフ場スタッフが日常的にメンテナンスをしているよう。
■サービス・対応スクランブルゴルフ大会でかなりの客数だったが、流れ作業になることも無くとても親切丁寧だった。
■クラブハウス古い建物だが、綺麗に管理されていた。
ロッカールームも広くて使いやすい。
ショップは広めにあるが、陳列はスーパーの衣料品売場のような雰囲気。
■練習場スタート室前にドライビングレンジ、パター練習場、アプローチバンカー練習場がある。
ドライビングレンジは2階建ての打席多め。
パター練習場も広い。
■アメニティ特筆することは無い。
■お風呂利用していない。
■レストランメニュー豊富で、ボリューム系からあっさり系まであった。
■その他カートは自動運転、リモコンあり。
カートナビあり。
コース途中の売店は自販機のみ。
■ラウンドした日2021年6月。
このゴルフ場で時々プレイしますが西と東のコースがあり西は広くOBに成りにくい。
東はトリッキーで面白いコースになっています。
芝の手入れもよい。
コロナ禍のため茶店がやっていない(どこも同様だか)のが少々寂しい。
ランチはじゅうじゅう味噌豚カツ膳1
初めてラウンドさせて頂きました。
良いゴルフ場でした。
新東名を利用して行きました。
岡崎東ICから10キロ弱で、終わり6キロが細い山道なのでスピードは出せません。
ICから20分ちょっとみておいた方が良い様ですね。
クラブハウスは伝統の有るゴルフ場なので新しくは無かったですが、清潔感が有りました。
ロッカーキーケースで練習場の球代金・コース内の自販機も支払い出来て便利でした。
練習場は二階建て、20打席くらいあって待たされる事は無かったです。
距離も200ヤード以上で球筋も確認出来て良い練習場でした。
カートはリモコン有り・ナビ付きでした。
コースは雨上がりに行きましたが悪影響は無かったです。
グリーンも水捌けが良いのか早かったです。
ガードバンカーが概ね有って正確なアイアンショットが必要とされ挑戦し甲斐の有るコースでした。
バンカーの砂質はやや重めかなと。
グリーンはきついアンジュレーションは無いものの下りのパットを残すと怖いですね。
見晴らし・眺望が良くて気分良くプレー出来ましたが、当日は強風だった為 影響を受けました。
OBゾーンは有りますが、それ程多くなく良かったです。
お風呂にはシャンプー・コンディショナー・ボディーソープが完備、化粧水・整髪料も用意されていて、クラブハウス内トイレにも消毒液以外にも うがい薬まで用意されていました。
しっかりとしてて驚きました。
レストランでは、人気が有ると言われた味噌かつ膳を頂きました。
鉄板の上にたくさんの野菜と味噌かつが載っていて、大変美味しかったです。
昼食料追加無しで頂けました。
また来たいコースです。
手入れが行き届いていて毎回楽しくラウンドしております。
西・東ともそれぞれ気の抜けないホールがあり面白いです。
そこそこ広いけどアップダウンがあるコースです。
フェアウェイもとてもキレイで、軟らかいけど速くて芝目の効いたグリーンが面白かったです!
まー、山の上で爽やか。
ビジター平日10000超えのコース。
レギュラーティーからは短い。
これなら、森林公園ゴルフ場の方が楽しいかな。
高速からちょっとありますが、コースもきっちりと整備されてて楽しく出来ました。
コース上には鹿も現れます。
全部が丁度いい。
料金もコースも料理も。
コース事態が広くとても打ちやすいコースです。
此のコースは、地域でも名門とされるコースです。
確かオイルショック前に有ったと私の記憶には、有ります。
最近のコースと違いオーソドックスな設計でフェアウェイも長く広いが、普通が、当たり前で初心者には、優しく厳しい処ですかね。
ダイニングは、広く何か名物料理が、有り食べたのですが、美味しかったのは、覚えています。
いいですね!東コースと西コースがあります。
コースの手入れも行き届いでますね。
スタート15分前にはカートが動きますので、カートに乗れないと「かなり」歩く事になりますので、ご注意を!
ゴルフでは利用した事は無いのですが仕事で訪問した際の対応が誠実で親切です。
グリーンコンディションが良いゴルフ場です。
天候や競技の有無でグリーンスピードが変わりますが、早いときはプロトーナメント並みの仕上がりを味わうことができます。
コースは、36ホールあり、西はフェアウェイが広く距離があって、東はトリッキーなホールがあり距離は短めです。
愛知県内でのコンペ開催にオススメのゴルフ場です。
雨降りでカップが難しい位置にきってあったがフェアウェイが広く良いコースです。
天気の良い日に再チャレンジしたい。
西コースは、距離もあり、攻略法を考えて挑戦しましょう。
OB が出にくいのが嬉しい🎵😍🎵
マスター室の女性は愛想良く良い感じでした。
小鹿に会えます。
人を警戒しないし、めっちゃカメラ目線です(^^;ご飯はそれなりに美味しいですよ。
フェアウェイは広いしタップタウンはあるけど楽しいコースです。
昼飯も、あんかけエビカツ丼を食べました美味しかったです。
寒くなかったら★5つですが。
東西コース有り、ハウス前には練習場も有って◎パターの練習場も広くたくさん有りました。
(転がりが早い事にビックリ!) 東コースを回りましたがキレイ☆カートにナビが付いてるけどヤード杭と距離が違う(¯―¯٥)ヤード杭100yに対してナビは120y正しいのはどっちだ? クラブハウスの昼メニュー全体的に味が濃い! コースは文句無し、タダ寒い冬場はハズした方が良い(とにかく寒い)
コースも良く手入れされているし従業員の対応やあいさつも爽やかでした。
コースコンディションも良く手入れされており、グリーンもそこそこ速い。
東西コースがそれぞれ性格が異なり、レイアウト含めて飽きることがない。
値段に見合う価値あり。
昼食もバラエティーに富んでいる。
コースは、すごくきれいに整備されてる。
グリーンは固く、速い。
微妙な傾斜が難しい。
それほど長くは無い。
コースは広くよく整備されてきれいでしたコースには鹿や亀、キジなど野生がいっぱい。
岡崎インターから30分位で着きました。
コースは36ホールあり西が本コース、東がセルフコースです。
手入れもロケーションもクラブハウスも上と思いました。
名前 |
額田ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-84-2311 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昨日は好天の中、グリーンの状態も大変良くて楽しくラウンド出来ました。
またプレーしたいです。
ありがとうございました。