以前いなり寿司が有ったのでそれが 目当でしたが無か...
ヤマサちくわ 音羽インター店 / / / .
音羽蒲郡インターに入る手前にあります毎度寄ってしまう、いい立地にあります。
ちくわは勿論、お土産品もあり帰りに立ち寄るにはいいですね。
お手頃価格なのでたくさん購入してしまいます。
変わった品が有りました😋かにづくし👀しっとりチーズたまごは甘さ控えめな伊達巻のような感じで好き💮(生姜天はスーパーで買いました)
昔も今も変わらぬうまさでお馴染みのヤマサちくわの音羽インター店です。
駐車場が広くてトイレも有ります。
テラス席もあるので休憩するのもいいですね。
高速インターに入るすぐ手前にあるお店。
ついつい立ち寄ってしまう好立地にある。
まめちくわ、鯛ちくわなどなどいろんな種類のちくわを買うことができる。
店内では食事も楽しむことができる。
また買い物に関してはピニール袋を無料で入れてくれるのでエコバッグを持っていないときにも大変助かり有難い。
壺屋の稲荷寿司売っていますが、すぐ売り切れてしまいます。
ヤマサと壺屋がコラボした変わり稲荷寿司がおススメ。
イートインでうどんや丼が食べれます。
カレーうどんにはちくわ天が入っています。
うどんの出汁が美味しくてかき揚げは結構ボリュームがあります。
壺屋の稲荷寿司のついたセットがおすすめです。
ちくわが買えたりご飯が食べれたり一休みするには最適なスポット。
食堂の方でかき揚げ丼を食べましたが、味は普通でした(漬け物は美味しい)。
ちくわが多く入っているメニューが当たりなのかな?あと食堂は15時で閉まってしまいます。
さすがに ちくわ屋さんですねぇまいう ~
音羽ICの入り口にあり 帰りのに たまによります、以前いなり寿司が有ったのでそれが 目当でしたが無かったのでミニちくわにしました。
やはり 歯ごたえが違います‼️
初めて寄りましたが良いです!
こんなご時世だからお客さんが少なく店員さんも元気よく声が出せないようで大変そうでした。
竹輪うどん 美味しかったです。
さすが、ヤマサだけあって、竹輪の味も量も素晴らしかったです。
特にここで買わなくてもって感じでした。
個人的には刈谷ハイウェイオアシス内の方が、色々あってオススメです。
2020年10月に初利用。
店内にあまり活気は感じられないものの、便利な立地で立ち寄りやすく、欲しいものもちゃんとある良いお店です。
今夜の夕飯の主役\(^^)/種類がいっぱいあって迷いましたが(^_^;)やはり特選ちくわu0026半月u0026孫に豆ちくわ(^.^)我慢出来ずに車の中で友達皆でパクリ(*^^*)幸せ😆🍀
地域クーポン券を使ったのですが、店員の応対が横柄で感じ悪かった。
でも、ちくわは旨かったです。
豊橋道の駅で食べた焼きたてちくわは最高です。
ヤマサちくわの店舗で、たぶんここ、音羽インター店のみにあるテラス席。
愛犬と一緒に訪問してきました♪テラス席のみワンちゃんOKでした。
お土産売場と違い、食事コーナーは営業時間が11-15時になっている点は注意です。
うどんもあっさり味で、コスパもすごいいい♪テラスの一角には顔出しパネルもあるし、売店には、ちくわグッズなんかあって面白いですよ!
食事で利用しました。
お店の雰囲気がよかったです。
店員さんも丁寧に接客してくれました。
★★★恵方巻きの代わりにちくわ?(笑)前夜、仕事を終えて拙宅近くの24h営業マックスバリュに行ったら・・・恵方巻きは売り切れていた。
今夜が最後のチャンスだろう・・・しかし、今夜も遅くなりそうだ(涙)今日は三河エリアにやって来て、そのキト・エクアドル、音羽蒲郡ICから東名に乗る直前に、此方に寄ってみました。
同じヤマサの販売店でも豊川IC入口にあるものと比べて小規模です。
作りたてとか実演とかもありません。
今回購入したのは、a)桜海老満点 270円b)ちくわ稲荷寿し 650円a)桜海老満点・・シェイプそしてイングレディエンツからお好み焼きを想起させます。
そして、まさしく、桜海老の風味がグッドです。
おろし生姜と醤油で食べましたがビールにも合いました。
b)いなり寿司・・①ちくわ輪切りに梅干しペストが穴に添えられている。
②普通のいなり寿司×2③ちくわ薄切りと錦糸玉子に大葉④ウズラ玉子と練り物の断片⑤巻き寿司は全てかんぴょうとちくわ細切りを巻いています。
あまりインパクトはありません。
双方ともなかなか美味しかったです♪
東名音羽蒲郡インターを降りたすぐのところにあります。
ちくわを入れたうどんなど店の中で食べれます。
また音羽のえびせんなども売ってます。
いろんな種類の練り物系があり、美味しそうでした。
その横に、小さな食堂があった。
ただ、名古屋方面に帰るには、ちょっと迂回しないといけないので、注意です。
お店の店員に聞くと丁寧に教えてくれます。
しかも、地図もくれます。
お土産を買う目的で立ち寄りましたが食事もできるようです。
交差点の角にありますが、インターの入り口ですので若干出入りしづらい感じです。
駐車場もあまり広くありません。
岡崎方面へ一般道で向かうには店の横の細い道を利用するとなんとか行けます。
ヤマサは有名なブランドです。
お土産や贈答に利用するのは良いと思います。
高速道路に入る前、トイレが気軽に利用できるはでありがたい。
知人、訪問先へのお土産購入に良く利用します☺️メインの竹輪製品の他、地元のおみやげも揃ってます❗️食事も楽しめそうだし😋そのまま東名高速すぐ乗れ便利です👍
食事も名産品を使って私が好きな味だから。
いまいち良いとは、思えない。
お土産のちくわ類は、品数少いし値段が、高い。
店内で、食べられる、うどん類も美味しくない。
残念です。
ヤマサのちくわだけじゃなく、地場の日本酒、豊橋の壺屋さんのお稲荷さん、静岡のうなぎパイ・わさび漬けまであります。
名前 |
ヤマサちくわ 音羽インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-87-0990 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~20:00 [土日] 8:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
惣菜売場すごかった。
その他は他のスーパーと変わらない。
フルーツジェラートは色々あっていいな~。