過去どこの釣り場よりオーナーが頑張ってる釣り場でし...
生涯初めての釣りでしたが、子どもをと行きたくてクチコミが高いこちらへ。
とにかくオーナーさんが親切で優しい!常連さんも、みんな優しい!子どもになんとか釣らせてくれようと全身全霊で何回も教えて助けてくれる。
朝からずっと気にかけてくれて、声かけてくれて、最後に魚が釣れた時は私より大喜びしてくれる。
こんなオーナーさん、今時いますか?人間関係が希薄になってる昨今、こんなに人情味に溢れる場所みたことない。
人を疑うことはしたくないけど、そういうことも教えないと生きていけない今の子どもに、人の優しさと温かみを教えてくれた場所でした。
本当にありがとうございました。
また絶対行かせていただきます。
いつも子供と一緒に遊びに行きます!日曜日に久しぶりに行きましたが、やっぱりめちゃめちゃ楽しかったです!この日のご飯はチャーハンと豚丼でした。
自然の中で食べるご飯は最高です。
うまい!!ジュースもらったり、お菓子を頂いたり、何よりオーナーさん、スタッフさん、常連さんのレクチャーが嬉しい。
おもてなしが最高です!子供も私も、また行こうね!と帰り道の車内は盛り上がって止まりません(笑)楽しくて毎回帰りたくないなぁーと思うほど!!また、絶対行きます!
フナが釣れるように教えてくれたり、カレーや餃子など色々なものを食べさせてくれたりと、凄いおもてなしして頂きました!大会なども開いていてイベントもありとても楽しい釣り堀です。
広くて自然に囲まれた池で、気分よく釣りができる管理釣り場。
水深も浅場から深場までバラエティーに富んでいて、その日その時の自分のやりたい釣りができる。
魚影も十分で、ヘラブナ独特の難しさはあるが、それを工夫すれば応えてくれる楽しさを味わえる。
管理人さんは気さくで優しく、お客様第一主義で非常に気持ちよく接してくれる。
お昼には無料の炊き出し(焼きそばやスパゲティ他、これが美味い)があり、釣場を職員の方が回ってゴミを回収してくれたり、暖かいコーヒーを販売してくれたり(100円!)と、とにかく至れり尽くせりだ。
サービスとはこういう事かと行くたびに新たな嬉しい発見がある。
料金も手ごろだし、トイレや手洗い場などの設備も整っているので、ヘラブナ釣りをやってみたいと思われる方には、ぜひとも強くお勧めしたい釣り場だ。
素敵な釣り堀屋さんでした!子供と行きましたがオーナーさんたちが子供に釣りのやり方や楽しみ方を教えてくださり、大満足でした!暑い時間は避けていくのが良いかと思います^_^ また行きたいです!
初めてお伺いしましたが、過去どこの釣り場よりオーナーが頑張ってる釣り場でした。
これが普通と言われたら、関東の釣り場は頭下げるしかないほど。
これでこの金額は中京のお得感は厳しいな〜とおもいました。
水深があるからか、引きも強く、魚も綺麗でした。
さらに良くするには、トイレですね。
朝一からお掃除されてて綺麗さはピカ一。
釣りに慣れてる方からしたら最高ですが、簡易トイレで狭すぎてお初や家族では厳しいかな〜。
あと、万力を挟む桟木が朽ちてるとこが多数あり、場所選びの確認が必要でした。
そんな改善点が少ないほどいい釣り場です。
個人的に管理釣り場には充分な魚ストックと清潔感、売店の利便性を求めています。
売店は必要十分だし魚も釣れる。
通路へのブルーギルポイ捨てと、トイレの臭い改善、池岸での立ち小便人が無くなれば良い。
利用者のモラルの問題かな。
愛知県で一番の管理池です!オーナーのサービスには毎回満足しております、一度足を運んで下さい!
家族連れでも、楽しく1日過ごせます。
1日かけてヘラブナとブルーギルとクチボソ、合計234匹釣れた。
やみつきになりそう。
新しく始まった小物レンタルコースは、小物対象と言いながら尺ヘラも普通に釣れちゃうお得感満載コースでオススメ。
孫と一緒に初めて、春休みの火曜日に行きました。
店のおじさんが、丁寧に対応してくれて、最初、うまく釣れなかったので、竿を変えてくれて、小一の孫でも、3匹ヘラブナが釣れめした。
子供は、無料にしてくれて、釣竿とエサを借りました。
月、水、金は、店の人がいないので、1人1000円で自主的に料金箱にいれるそうです。
おじさんがいる日は、大人1800円。
常連の方がほとんどのようです。
16時までですが、15時半には、ほとんどいなくなるそうです。
のんびり自然を眺めながら、ゆったりできます。
また、孫と行きたいと思います。
サイズも良いし、オーナーいる時は何とカレーと焼きそばが無料!
豊田勘八インターからすぐの位置にある、交通の便がいい、風に強い管理釣り場です。
いろいろな釣り方が楽しめる水深もあり、人気です。
経営者の大将のサービスも素晴らしい、楽しい池です❗
一年を通じヘラブナと遊べる管理釣り場です。
自然に囲まれたロケーション抜群の釣り池です。
春ののつこみから秋の新ベラまで元気なヘラブナが竿を絞ってくれます。
11月1日の例会では、トップ17.5kgと満足行く釣果で、ラストでも11kgと、水深平均してつれました。
友人と3人で初めての釣りをしましたが、主人の方もやさしく教えてくださったので楽しい体験ができました。
環境が素晴らしい!へら鮒の魚影が濃い!サービスが良い!今、岐阜の朝日池と並んで中京のへら鮒管理池をリードする存在だと思います。
子供と初めて伺いましたが一日中釣りを楽しめました。
オーナーさんがとても優しく、釣り方も分かり易く教えて頂きました。
救命道具も無料でなので子供も安全に楽しむことが出来ます。
釣りの後はオーナーさんと一緒にめだかを取らせて頂き子供も大満足!オーナーお手製の豚汁と焼きそばも御馳走になり大好きな場所がまた増えた感じです。
また子供と伺います。
ありがとうございました😊
最深部で6m以上あります。
浅ダナ〜底釣りまで出来るのでとても楽しい場所ですよ。
(^o^)/
トイレがなぁ(;´д`)お世辞にも良いとは言えないですね。
女性だったら、余計嫌だろうなぁ。
オーナーさん(社長さん)はとても親切です、たまにしか行けない自分を覚えてくれていて、嬉しかったです。
返信ありがとうございます。
来年は復活して必ずお邪魔させていただきます。
色々大変でしょうが、頑張って下さいね!応援してまーす(*´ω`*)ノ。
今日、釣り堀に行って来ましたぁ✋✨😁釣り堀のお兄さんが、スゴく丁寧に指導してくれました✨が……なかなか難しいですね💦😅釣れないです💦二匹だけでしたが腕次第ですね💦😅何度か通えば上手くなりそうかな?と思います😁👍
月に、二回は行きます😄チョーチンばっかやってます❗😁
へら鮒の管理池です。
水深もありいろいろな釣りかたが出来、釣れるヘラブナも綺麗です。
魚の型は中型が多く何度も針掛かりした古い魚が多い。
水の入れ替えをもう少し行えばと思う。
それなりに雰囲気も良いので残念。
釣り場の雰囲気がいいし、池のご主人様も優しいです。
名前 |
ひだ池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-41-2927 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本日子供達と行ってきました〜。
管理人さんが物凄く気さくでいい人です、釣り方のレクチャーから最後は舟に乗っての遊びなど、子供達も大満足でした。
また行きたいと思います^_^