鍛治屋さんでペーパーナイフ作りしました。
竹細工作りの体験や、機織り、鍛冶屋など職人見学する事ができました。
鍛冶仕事体験でペーパーナイフを作りました。
普段使うものを自分で作ると、やはり愛着が湧きますね。
また有料施設なので混雑せず紅葉が眺められます。
香嵐渓に紅葉を見に行ったのですがまだ早くこちらに訪れました。
昭和初期の様子が見てとれてとても良かったです。
300円で入場できて、大正から昭和の農機具、家電などを見て懐かしくなります。
牛もかわいい。
自然の中の静かな歴史を感じる建物です。
昔の人の知恵や工夫を学ぶことができる場所です。
入場料300円で思った以上に良かったです😄大人も子供も楽しめますよ🎵
初めて訪れたのですが、鍛治や竹細工、紙すき等の実演とか見るべきものが多く結構楽しめました。
9月の日曜日に家族5人で行って来ました。
入場料は大人2人で600円と小学生1人で100円、幼児は無料だったので合計700円でした。
施設内はちょこちょこ人がいてましたが混雑するほどではありませんでした。
竹で作ったブランコやシーソーの遊具があってそれで遊んだり、炭焼き体験(竹炭)をして子供らはとても楽しそうでした。
他にも竹細工や染め物なども出来る場所がありいろいろな体験ができそうでした。
今回時間がありませんでしたが、刀鍛冶の体験も出来るところがあって次回チャレンジしてみたいです。
大人も楽しめてお土産屋さんも充実していてまた行きたいと思います。
お土産もたくさん!でも、真夏はあまりにも暑くて熱中症に要注意です。
暑かったら、近くのコーヒーでも。
昔の集落にタイムスリップしたような場所でした。
大人300円、幼児無料です。
牛や鳥もいます。
実際に刃物とかを作ってるところを見学できます。
古き良き時代の職人魂、手作りにかける想いが伝わりました。
文明が発達した今、大切なものは何か、非常に考えさせられました。
茅葺き屋根の古民家がたくさん!明治から昭和初期までの山間部の暮らしを、ホンモノで再現してます。
入館料は大人300円。
中に入ると昔ながらの山間の生活を見学できます。
茅葺き屋根の家の中では、伝統工芸の体験などができます。
よく、建物の中に蝋人形がいて昔の暮らしを再現してる展示ってありますよね。
でもここは蝋人形がいなくて、全て人間が創作しながら生活を再現。
和紙や和傘、藍染めに桶(おけ)などを実際に作って販売もしています。
足助八幡宮に御朱印もらいに行ったついでに、香嵐渓探索してたら、気になりまして入りました。
昔の文化に触れることができ、かなりの時間滞在できまして、気づけば夕方近くになってしまった。
昔の遊び道具の体験とかできました。
竹馬とかは、子供の頃、小学生だった時以来かもしれないが、乗りました。
苦手なコマ回し、竹トンボもやりました。
現代の子供達にも、体験してもらいたいエリアです!
周囲の景色を楽しむつもりが入場料300円だし試しに…入場手続きをすると、珈琲or紅茶の割引券が貰えました。
入場しないで珈琲のみながら川の瀬世らきを楽しむこともできるけど、ラッキーな気分に(・∀・)施設内は見所満載でしたので、また時間を作って来たいなと思います。
日本文化の伝統を目の当たりにできて、めちゃめちゃ充実できました。
19.08
昔の暮らしを体験できるステキなところ。
昔にタイムスリップした感じ✨職人さんの工芸品の手作業も見れて、かわいい牛もいますょ。
サイクリングでここに来ましたが、あゆや五平餅がとても美味しかったです!星4なのは僕の行った場所には駐輪場がなかったからです警備員の方がここに止めていいよって対応してくれたので助かりました(別の駐車場にはあるのかな?)
かなり充実した展示施設です。
それぞれの分野に秀でた職人さんの技を身近に観ることが出来ます。
落ち着いて時間をかけてみれる方に向いてます。
古民家のなかに伝統工芸品の刃物、桶等を実演製作、販売してます。
普段もこちらの加工場で製作をしているようで観光の為に作られた感じがなく非常に見ごたえがあり、よかったです。
香嵐渓だと紅葉が有名ですがこちらは通年見れるのでオススメです。
良くある民芸館的なつもりで入りましたが、桶を作る方とお話できてもの作りの事を話せて充実した時間を過ごしました。
織り、竹細工も木地師の方も居て手仕事が見れて気さくに挨拶してくださり良い時間でした。
入場料が安いのに、見どころ一杯で面白いです。
昔ながらの農村の生活を再現しているので、昔懐かしい雰囲気が好きな方にピッタリです。
鶏が放してあったり、コマを自由に回して遊んだり、竹とんぼを飛ばしたり、水車小屋があったりします。
これ以外にも、民家の中で、スタッフの方が当時の衣装でその生活を再現し、説明をしてくれます。
なんか時間がゆったり流れる感じで、結構長時間見学してしまいます。
ちょくちょく中で商品販売しているのも面白いです。
こちらは新しく古民家風に建てた家屋もありますが、移築した古民家も見ることができます。
その中で竹細工や鍜冶などを体験できる工房もあり、そこで作られた製品をショッピングもできます。
紅葉の時期でなかったので静かでしたが、とても温かくもてなしていただきました。
心もほんわか温かくなりました。
時期的にお雛様も飾ってあり、足助のお雛様は働くお雛様ということで、確かに三人官女が機織りをしていたり、草鞋を編んでいたり…(^-^)とても面白かったです。
お子さんと行っても楽しめますよ!
あまり、記憶に残っていません。
雰囲気は良かったのですが…そんな場所です。
子供時代両親達と日帰り旅行しました覚えていない。
昔の集落を再現したようなところで。
時間つぶしに入ってみるのもいいかな、という程度。
入場料は取られます。
しかし回りにはお店とかいっぱいあり楽しめます。
散歩をするには最高ですよ。
鍛治屋さんでペーパーナイフ作りしました。
釘から作ります。
所要時間20分。
革のカバー付きで¥1500。
丁寧に指導してもらって、迫力もあるし、楽しく作ることが出来るので、大満足でした。
鍛治屋さん御夫婦に感謝です。
2016年11月23日訪問。
名前 |
三州足助屋敷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-62-1188 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~17:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
入場料が300円かかりますが、観光シーズンの香嵐渓の雑踏から逃れて少しのんびりできます。