自分行った時期は休業中でした。
下のバス停の駐車場が満車だったので利用しましたがトイレもロープウェイチケット売り場もあり便利です。
千畳敷カールに向うのに利用 紅葉の時期で下の駐車場が一杯だったので黒川平の駐車場になったのですが 下から上がってくるバスは殆んど満席状態 一台に4-5人しか乗れなくて 1時間以上待ちました 下から乗ってくる人をセーブしないと黒川平のバス停からだとかなり時間のロスに成りますよ でも千畳敷カールは天気も良く最高でした!!
バスが満員とか書いてる人いるけど、バスは目的地に近くなれば乗る人が多くなるのは当たり前だろ…嫌ならもっと始発場所に近い所で乗ればいいだけ。
駐車場の評価とは違うだろ…山への入り口で車停めてバスに乗るだけだから充分。
下の駐車場より100円高い。
ケーブルカー、バスのチケットを購入できます。
トイレもあります。
u003cまとめu003e2018年9月23日(日曜)訪問。
朝4時 駐車場到着(菅の台バスセンターは4時でも満車)7時 黒川平でバスに乗車(黒川平ではバスに乗るのに2時間半待ち)7時半 しらび台駅に到着(黒川平〜しらび台駅間は30分程度)8時45分ロープウェイに乗車(しらび台駅では、ロープウェイに乗るのに約1時間待ち)9時に千畳敷駅に到着(しらび台駅から千畳敷駅までは7分程度)10時前に散策開始。
(千畳敷駅から乗越浄土まで登り、剣ヶ池経由で千畳敷駅戻るのに約2時間半(子ども連れのペース))12時半 千畳敷駅に到着。
13時15分ロープウェイ乗車。
(乗車に40分待ち)13時40分 しらび台でバスに乗車(ほとんど待たずにバスに乗れる)14時過ぎ 黒川平到着。
u003c詳細u003e2018年9月23日に訪れました。
例年の千畳敷カールの紅葉の見頃は9月下旬から10月上旬という事で、私が訪れた時は「色づき始め」でしたが、それでも観光客で賑わっていました。
朝の4時に菅の台バスセンターに到着しましたが、すでに満車、その先の黒川平まで案内されました。
準備でかなり手間取ったのもありましたが、バスのチケットを購入し、バスを待つ行列に並びましたが既に長蛇の列でした。
朝5時の最初のバスは菅の台バスセンターでの乗客で満員で乗れません。
また、臨時便がものすごい数で出ていますが、黒川平では一台に10名程度しか乗れない状況がしばらく続きます。
6時頃には黒川平 始発のバスが出ます。
正確には分かりませんが、おそらく30名〜40名程度乗車出来ますので、その際は一気に行列が前に進みます。
結局バスに乗れたのは2時間半後の7時でした。
30分でしらび台駅に到着しましたが、今度はロープウェイの乗車まで1時間待ち。
ロープウェイに乗っている時間は7分程度で、千畳敷駅に到着したのは、朝の9時で、駐車場に着いてからは既に5時間が経過していました。
ただ、駅を降りてすぐに現れる千畳敷カールの景色は見事。
行列での疲れが癒されます。
色づき始めではありましたが、本当に綺麗な景色でした。
小さな子供たちを連れて乗越浄土まで登りました。
登りも下りもとても混んでいて、登山道が狭い場所では軽く渋滞を起こしていました。
乗越浄土から下り、剣ヶ池をまわって千畳敷駅に戻りましたが、時間で約2時間半程度でした。
乗越浄土までは傾斜のきついところもありますが、見晴らしはとても良いですし、距離は短いので早めに千畳敷駅に到着された方は是非訪れるといいと思います。
帰りのロープウェイは40分待ち程度。
千畳敷駅に併設されているカフェで少しお茶をするのに丁度良い待ち時間でした(帰りのケーブルカーも夕方にはとても混むようです)。
しらび台駅からのバスはほとんど並ばずに乗車出来ました。
手っ取り早く車で来られます。
バス、ロープウェイ券すべて扱っているので便利です。
親切な係員がいるおかげでバスの待ち時間は楽しかった!
バスが来ても満員で停車すらしない。
乗れても補助席に7、8名程度なのでこの駐車場に回されたら2時間待ちは覚悟してください。
少し狭い。
バスが来ても満車でなかなか乗れない。
券を売っている。
手っ取り早く車で来られます。
バス、ロープウェイ券すべて扱っているので便利です。
名前 |
黒川平臨時駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自分行った時期は休業中でした。