久しぶりに駒ヶ根の方に来たので往訪。
約4年振りの訪問です。
開店10分前に着いたのですが…相変わらずスゴい行列😲自分より前…軽く30人はいたかな~😵💫ようやく開店。
ギリギリ第1陣で入ることが出来ました😯カウンター席に通され…しばし待つ。
10分後ようやくオーダー出来ました。
もちろんソースカツ丼☝️店員さんに混雑のため時間かかるとの説明。
だが…せっかく来てソースカツ丼食わない手は無いと…待つことを選択した。
丁度カウンターから厨房が見えて…黙って観察😐前もって仕込みなどせず…今から的に始めてる様子。
ヒレ肉に小麦粉、パン粉付けて…海老も同様だ。
どぉーせなら開店前にある程度揚げとけば…待たなくてすむと…思ったけど作り置きになるべくしない為の店側の考えなんだと思った🤔待つこと1時間と10分ようやく着丼😤いや〜。
かなり待ちました。
1時間以上待ったのは…飲食店で人生初ですね😂まァさておき、さっそく頂こう。
まずは…相変わらずの素晴らしいフォルム😍カツの柱。
まるでカツのストーンヘンジとでも言うか…4つの立ったカツの上に蓋が🤣さっそく頂くが飯に辿り着けない為カツを2枚ベンチ入り(フタに置く)キャベツをかき分けて飯をバクつく…ウ~ンなかなかの量だ!カツもバクつく。
さすがヒレ肉。
美味い😍途中…休憩。
(飯が多い😵💫)3枚のカツを横にして重ねる…まるで笑点の座布団だ(笑)…としばしの休憩をはさみスパートをかけて…完食。
並盛りでも結構な量でした。
約4年振りの訪問でしたが変わらず美味しかったでした。
価格も1490円で、そこら周りのソースカツ丼よりも若干安いかと思いました👍かなり待ったけど、本日は美味しく頂きました。
また来たいと思いました✌️
ミックス丼を頂きました。
海老は先まで海老でカツは柔らかくてとても美味しかったです❗️ご飯の量のご説明が最初にあります。
ご説明は本当です❗️自信の無い方は少な目が良いと思います😅あと、結構混むので時間に余裕を持って伺うことをおすすめします、
ヒレ肉のソースカツが4枚、立てかけ立体構造!アツアツさくさく、ヒレ肉なので脂が少ないことからジューシーさはないけれど、しっかり厚みがあるのに柔らかくほどよくしっとりしていて美味!ソースカツ丼のメニューはひとつのみ、ご飯は並の他に大盛りにするか小盛りにするかしか選択肢はありません。
カツの増量の設定はありません。
テーブルに、カツ丼にかかっているのと同じソースが置いてあって追加掛け自由です。
基本は四人掛け設定のテーブルがほとんどです。
カウンター席もあって、1名利用はそちらへ通されるようです。
11:30開店ですが、平日でも11時にはワッと並び始めます。
入口はピッタリ11:30にならないと開きません。
開店後に到着して待つ人は、店内会計場所で名前を申告して外で待ちます。
出入り口右側に木製の机と椅子のセットが何組かあり、そこに座って待つ感じです。
駐車場は店の前に4台くらいと、建物の左側の通路を通って奥に入ると舗装の広めの駐車場があります。
お支払い方法は現金のみのようです。
すぐ近くに涼やかなかんてんパパの森や川沿いの散策路があり、千畳敷カールへ行くシャトルバスへの乗り換え場u0026駐車場が広々しています。
道路を渡って左手へ歩くと300mほどで穏やかな水面の駒ヶ池などがあるので、複数での来店時は順番待ち係など役割分担すると待ち時間をいくらか有意義に過ごせるかもしれません。
ソースカツ4枚のヒレ肉です。
値段 1490円40分ぐらい外で待ちましたが、12時ちょっと前だったので「まあいいか」私の前に4組。
しっかり厚みがあって、おいしかったですねー。
普通サイズでご飯が2杯と言うことだったのですが、お腹も空いていたので普通サイズで頼みました。
実際にはちょっと多かったような気がしますが、全部食べました。
登山の後ならば余裕だったと思います。
その後「こぶしの湯」に入りました。
3人の子供がいて、楽しかったです。
2022.1■メニューミックス丼 ¥1
クチコミに釣られ、1時間待ちで入店。
明○亭と同じくらいのおいしさでした。
個人的には、青○塔のほうが好みです。
GAROさん、ご飯多過ぎだと思います。
ソースカツ丼が人気エリアの中、特に美味しい店がココ!ボリューム満点! キャベツもたっぷり!時間帯によって並ぶの覚悟で行きますがやっぱり美味しいから並んでも食べたいです。
ソースカツ丼にハマっちゃいました。
オープンまで3〜40分待ってまたそこから3〜40分待ったけど、待ってでも食べたくなるだろうなって!だけど量が少し多いため、少食の人は食べきれないという。
食べる前に蓋にカツを出しといてから食べたら残り物はおみやげにしてもらえます!
こちらのカツはヒレ肉のみでロースは無い。
さっぱりが好みなので問題ないが、量が多いので注意。
普通でご飯はお茶碗2杯分はある。
カツは4つのってるがそこそこ大きくて食べ応えある。
ご飯少なめ注文可能で店員さんも注文の際に聞いてくれる。
カツは細かいパン粉でサクサク。
キャベツもたっぷりのっている。
エビ丼というのもあり大きなエビカツが3尾。
こちらもなかなかな食べ応えある。
ソースの掛かってない定食メニューもある。
提供時間が長めなのが難点。
開店と同時に着席したが食事出てくるまでに45分要した。
店頭には待ちスペース(ベンチ)があり屋根もある。
開店前に並ぶ場合はベンチに沿って座って待つ。
開店後は店内に入って名前で受付する。
(店頭には無い)駐車場は店頭と店裏に数台ずつあるが、車室が狭いので大きなクルマはとめづらい。
隣の森の中にも駐車場あり。
どこの管轄なのか不明なのだが皆さん停めているので問題なさそう。
夏場は森の木陰になるのでそちらの方がありがたい。
普通盛りでもご飯多めです。
ソースカツ丼は豚ロースが上伊那地域で人気ですが、ここは豚ヒレ肉の為柔らかくて、ソースの甘味と相まって上品な味わいです😄甘味のソースとえびフライの相性最高なので、ミックス丼も良いかも。
令和3年5月3日ゴールデンウィークなので混む前に並びました。
朝の9時半から(笑)後になるほど混むので10時半位から並ぶと良いと思います。
凄い人気ですね。
開店前に60人 程並んでたと思います。
手前の明治亭も凄い人気ですね。
さてソースカツ丼大盛をオーダーした感想ですが、ご飯が美味しい!個人的な意見ですがそこまでカツも大きくなく感じがしました。
ヒレかチキンか解らない感じがしました。
ソースも足りなくなっても目の前に用意されておりご飯に掛けすぎて重くなり最後ま食べる事が出来ませんでした。
自分にはロースの脂身が好みですが1度は来る価値はありますね。
開店前の順番は外の椅子に座った順で後から来た方に教えてあげるスタイルです。
オープンしてから店内で待ちの受付をしてから順番待ちです。
次は志をじでソースカツ丼を食べてみたいと思います。
本当に久しぶりに伺いました。
GW中でディナーの時間に行きました。
さすが人気店で、駐車場は満車で店内もほぼ満席でした。
カウターが空いていてので、そこで頂くことにしました。
女性従業員の方が細やかな接客をしてくれで、気さくに話しもしてくれて、とても良い感じでした。
ミックス定食とミックス丼を注文はさました。
量はもちろんありますが、エピフライのプリプリ感とヒレかつの柔らかさが最高でした。
漬物と味噌汁も美味しくて、ご飯をお代わりしました。
こちらは、定食だとご飯お代わりと味噌汁のお代わりができるので、たくさん食べたい方はオススメですよ。
また、絶対に食べに行きたいです。
甘めのソースが大盛りご飯にたまらなく合う!後を引く味… 今日食べて、また明日も食べたくなります♪
長野出身の友達にソースカツ丼のお店を聞いたらここが返ってきたので行ってみた。
明治亭も有名ですが、ガロのソースカツ丼もすごい。
見た目のインパクトもさることながら、ごはんの量もあり一杯で満腹です。
大盛りは食べきれるか怪しいレベルで盛られるので注意。
ゆるキャン△でも千秋からデカ盛りすぎるじゃねーかという突っ込みが入るくらいです(笑)カツはサクサクしており、徐々にソースに馴染んでいきま食べながら変化が楽しめます。
お店は開店前から人が集まっており、一巡目で入れないと結構待つと思います。
木曽駒の登山の後などがっつり食べたいときにはおすすめです!
12年ぶりに伺いました。
平日かつ少し時間をずらしたこともありスムーズに入れました。
ソースかつ丼はヒレのみです。
ちょっと肉が硬い気がしました。
ソースは向かいの店よりも甘みが少なくさっぱりしています。
よほど大食いでなければ、ご飯は少なめにした方が最後まで美味しく食べられると思います。
それでもカツ自体が余ってしまう場合は持ち帰り用のパックをくれます。
久しぶりに行ったけども、カツ丼のボリュームは相変わらず凄い。
ソースも甘めの味でヒレカツに良く合っている。
又、他では少ないカラシが付いているのも、飽きさせず最後まで食べられるので、ありがたい。
他には、カレーもトロリ感が強く、美味しそう。
でも、ガロはミックスの偽り無きエビフライだね。
凄〜く久しぶりに来ました。
15年振りかなぁ? 駒ヶ根のソースカツ丼って言えば、このお店だねよ!12時30分に到着。
満席🈵だと思いましたが、空席がありカウンターの一番隅に座る事が出来ました😆メニュー表をじっくり見たら、ソースカツ丼の他に、カレーライスのメニューが。
美味しいのかなぁ??凄く気になりますが、ソースカツ丼が目的なので、ソースカツ丼 1,490円(込)を注文⭐久しぶりのソースカツ丼♥ ソースが抜群だよね! もちろんカツもとっても美味しいです😋ボリュームも半端ないよね😅 ちょっとご飯を残してしまいました😱
この地域では代表的なかつ丼のお店ですね🎵開店時にお邪魔できて良かったです。
(相当な行列になっていました。
)注文を受けてからパン粉を付けていました。
甘辛くて丁度良いおいしさで満腹な山盛り(ご飯も)でした。
11時に到着して10人近く並んでました。
お店に入り座れたんですが注文してから揚げるというスタイルのようなので時間がかかります。
自分たちは1時間ほど待ちました。
めちゃめちゃボリューミーです。
男性じゃないとクリアできないと思います。
みなさん食べきれずもって帰られる方が大勢いましたね。
夜行きました。
コロナの影響で店内は先客が1組だったのですが、頼んでから出てくるまで、しばらーくかかりました。
美味しいと以前から評判だったので来てみましたが、肉の臭みが気になり、ご飯少なめと伝えたのですが、どう見てもギッチリ丼にご飯が詰め込まれていて、とても減らしたようには見えませんでした。
なんとか肉とキャベツだけ食べましたが、ご飯は食べきれず。
空いているにもかかわらず待たされ、期待した味もボリュームだけで美味しいとはいえませんでした。
これだったら、地元では評価の分かれるM亭の方が美味しいかな?
愛知からこのソースカツ丼を求めに行っちゃいます♬小学1年生と園児には、この味にはまだまだ、しっくり来ないようで、ラーメン!をチョイス。
ナルトの置いてある位置が、素敵です♬っで古くからのファンには怒られそうですが実はカレーも大ファン♬とにもかくにもなんでも美味い!ハズレ無し♬
老舗にしてレジェンド。
昔から変わらない味とボリューム、安心感。
海老フライはわざわざここで食べなくてもよい。
駒ヶ根ソースカツ丼を世に知らしめた功績は大きい。
ガロを起点に自分好みのソースカツを探すのがいいだろう。
久しぶりに駒ヶ根の方に来たので往訪。
開店15分前に着いたが、既に並んでいる方々が(笑)いつもの光景。
定番のソースカツ丼か、エビフライも載るミックス丼か悩みに悩むが、久しぶりなのでソースカツ丼をセレクト。
ソースカツ丼は、カツがヒレ肉のため普通のカツ丼よりサッパリと頂ける。
蓋が閉まらないが、これは取皿といつも勝手に解釈し、まずはカツを半分退ける(笑)そこから、山盛りのキャベツとご飯をほじくり出しながらカツと一緒に頂く。
半分食べたら、卓上のカラシの出番。
味が少し変わって、飽きることなく最後まで平らげる事が出来る。
ご飯の量は結構多いので、女性は少なめが良いかと(多分店員さんが少なめを勧めてくれる)。
いつもながら、量が多いはずなのにサクッと完食。
ご馳走様でした。
他にも、ソースカツ丼の店はいくつかあるが、一番ここが好きな味かな。
お店は、観光地のなか自然と溶け込むすてきな建物。
雨の平日にも関わらず、開店前から待つお客さんがたくさん。
お目当てのソースかつ丼と、ミックス丼出てきたのは塔みたいにかつやエビが立ってて蓋が閉まらない。
キャベツもたっぷりでご飯がなかなか見えな~い😅ソースは、ちょい甘めかなぁ?
2回目の来店です。
今日はスムーズに入店できました。
ソースカツ丼が有名ですが、私は大好きエビ丼を注文。
大満足な🍤が3匹、少食な方なら完食はできないボリュームです。
ソースは甘辛いタイプですが、食欲をそそるタイプですね。
近隣の有名店にも行きましたが、こちらのほうがいいですね。
ただし待ち時間はこちらのほうが長いかも。
改善されると最良店舗ですね。
人気店らしく時間帯によっては待ち時間も覚悟しないといけないが、木立を渡る風を楽しむもよし、鳥たちのさえずりに耳を傾けるもよし……自然の中の待ち時間はかえって非日常的な時間へのプロローグと捉えれば宜しいかと。
スタッフも優しく落ち着いて大人の応対をしてくれる。
このボリュームで1450円はとても安価に感じる。
ソースの好みは人それぞれでしょうが、無駄な濃厚さはなく甘めの優しさを感じる。
そう言えば伊那谷は『幻豚』と呼ばれる美味しい豚肉を生産する養豚農家が沢山ありますね。
ボリューム満点でヒレカツも柔らかく普通に美味しいです。
が、CPは、あまり良く無いかなぁ食後にコーヒーでもあれば1500円でも有りですが…<観光地価格だからしょうがないのかな…観た目のボリュームは良いと思いますので星3でお願いします。
やっぱりソースカツ丼は美味しいです。
エビフライののったミックスもおすすめです。
ソースが美味しい。
かなりボリュームあります。
駒ヶ根に来た時は毎回ここのソースカツ丼を食べます😊写真で見る様にボリュームたっぷり💕今回はお店のオススメ ミックス丼にしました。
美味しいのはわかってますが… やっぱりメッチャ美味しいです😍😍💕お肉はヒレ肉 柔らかくてソースが染みていて んんぅ〜〜ん😍🤤美味しい🎶エビも大きくてプリップリ 来るたびにお客さんが増えている😆でも、待ってでも食べたいガロさんのソースカツ丼ですよ。
海の日を含む三連休中日に開店の時間(11:30)に訪問しました。
すでに50人くらい並んでいて、お店の中に入ったのは14時頃です(^_^;) カツとエビが盛られたミックス丼を注文、特性のソースに浸かったカツは味は濃い目ですが、キャベツもたっぷりあるので飽きずに食べられます。
ご飯の量が結構あるので、女性は少なめにしてもらった方がいいかもしれません。
さすがに待ち時間が長かったので、星を1つ減らしました。
駒ケ根のソースかつ丼の第一人気といえば、このガロを除いて語ることはできないくらいに有名。
でも箸袋に「軽食」と書いてあるがツッコまないぞ!絶対にだ。
午前11時半営業なので30分前の午前11時に到着すれば、第一陣に入店可能❗午後2時には終わっちゃうからのんびり屋さんには向かないぞ!メニューとボリュームは写真の通り!!甘辛ソースのロースカツはとにかく柔らかいの一言につきる。
こんな美味しいカツはなかなかお目にかかる事ができないだろう。
落ち着いたジャズの流れる店内は丁度よい明度で清潔。
トイレは残念ながら和式で段差の解消なし。
足のご不自由な方には無理。
名前 |
軽食&喫茶 ガロ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-81-5515 |
住所 |
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂北割一区759−336 |
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~14:00,17:30~21:00 [火] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ソースカツ丼は料理としての完成度がとても高く、大変美味しくいただきました。
これまで温泉併設の食堂や街中の大衆食堂でしかソースカツ丼を食べたことがなく、取り立てて「ソースカツ丼を食べたい」と思ったことがなかったのですが、ガロのソースカツ丼はまたぜひ食べに来たいです。
ボリュームもしっかりで、食のしっかりした男性も十分満足できると思います。
写真手前は「ご飯少なめ」のソースカツ丼(奥は「普通」のミックス丼)です。
注文時にご飯の量を確認してもらえるので、希望の量を伝えられます。
店員さんもとてもあたたかく丁寧に対応してくださり、とても素敵な時間を過ごすことができました。
自信を持ってオススメできるお店です。