4月から開館ということを知らずに訪問。
言わすと知れた国宝の仏像様がいらっしゃるお寺です。
冬季は参観出来ないようです。
さらに私が訪れた時は、工事中で、柵があり近くまでは行けませんでした。
ただ行くだけでも圧巻の建物見れるだけでもご利益ありそうですね。
国宝の薬師三尊像が拝観できる。
予約必須で火曜日がお休みなので注意が必要。
現在、薬師堂は工事中。
仏像の見学に行ったのですが、2021年10月2日時点では休止中でした。
春にまた来たい。
重要文化財のわりには、荒れ果てた様子。
なんとかなりませんか?
4月から開館ということを知らずに訪問。
また機会を改めて訪れます。
雰囲気はとても良かったです。
駐車場は近くにある村営駐車場があり便利でした。
国宝の薬師如来は、徳一上人が、1200年前弘法大師の指示で会津の五箇所に寺を建て五体の薬師如来を作った。
ここはその寺の中の中央薬師如来といわれてる。
日光月光菩薩もふくよかで素晴らしかった。
電話予約して行くと良いかもです。
逢えてよかったお薬師様でした。
黒塀を各所に連ねて魅力的な観光地にする動きが見られます。
角屋(お店?食事処?)も作るみたいです。
伝・徳一開祖の古刹で、国宝指定の薬師三尊が安置されているお寺です。
本尊の薬師如来座像は、貞観時代の堂々たる仏様で、どっしりとした体躯、波打つ翻波の衣、厚い肉髻に大粒螺髪の厳しいお顔つきです。
貞観期は富士山大噴火に始まり、大地震に大津波と天災の多発した壮絶な時代背景があり、そんな困難を乗り越える為に貞観仏は圧倒的な迫力なお姿で現されたのかもしれません。
貞観と重なる不安がよぎる昨今、平穏な令和の時代を祈って手を合わせてきました。
11月16日~3月31日までは冬季拝観休業期間ですからご注意を。
本堂(薬師堂)は室町時代建造の、屋根の曲線が美しい国重要文化財指定のお堂です。
雪に眠る佇まいは清廉そのものですよ。
駐車場は100㍍ほど手前の勝常小学校南の村営駐車場(無料、トイレもあり)を利用してください。
10年ぶりに訪れましたら、なんと土日は拝観休みの貼り紙が…。
貼り紙の劣化具合から、今回のみの臨時休館ではなさそうです。
前回は予約無しで拝観出来たので、まさかこんなことになるとは思わずに、火曜日休館のみ確認していきました。
御朱印もどこで書いて頂けるのか解らず、ここは御朱印を頂け無いのものだと断念しましたが、後で他の方の口コミを見て御朱印の書き置きを頂けるのを知り、下調べしなかった事を反省。
仏像が好きになったのはこのお寺さんからです。
国宝や国重要文化財の仏像が数々保存され、1番お気に入りのお寺さんなのでショックが大きいです。
今度はちゃんと調べて予約して行きたいと思います。
拝観予約は前日の16時迄。
薬師如来と日光、月光菩薩の三体が国宝に指定されています。
その他に重文の仏像が数十体有ります。
平安初期の作品群との事ですが、この数は京都·奈良の古寺と遜色が無いと思います。
会津地方のどちらかと言えば辺鄙な湯川村でこんな数の仏像が残っていて、一辺に拝めるのはスゴい事だと思います。
ちなみに勝常寺は「徳一」により創建されたとの事です。
徳一は会津に居ながらあの最澄や空海と仏教論争をした人物として有名なようです。
今は薬師堂くらいしか残っていませんが昔は大伽藍を誇っていたようです。
ちなみに薬師如来等の国宝は拝観料を払って見学しないと外からは全く見えません。
「拝観」は予約が望ましいようです。
自分が訪問した際はたまたま予約客が居て、係の人が居た為に一緒に入れてくれましたのでとてもラッキーでした。
駐車場🅿️も少し離れた場所なので現地の案内看板を参照してみて下さい。
国宝の仏像が三体重文も数体在ります。
県立博物館にも出展されていた。
正に国の宝ですね。
京や奈良なら一杯人が来るだろうね。
中でも御本尊は素晴らしかった。
拝観料500円もリーズナブル左下観音もよかったけどいいよおw。
5年前、参拝。
徳一上人ゆかりの地、仏都会津喜多方をタクシーで回りました。
国宝の仏様を拝観、充実した時間を過ごしました。
御朱印は、ご住職不在のため、貼りつけに奥様が日付を書いて下さいました。
雨の日、桜が満開、しっとりした参拝でした。
実は、2011年4月、拝観の予約をしていました。
ところが、3月11日、東日本大震災があったため、宿泊旅館、JR乗車券とともにキャンセル、2014年、再度の予約をしたのです。
関西からの参拝なので、東北新幹線も東北線も不通になって来ることができなかったのです。
ようやく訪問することができて、よかった。
第十番札所駐車スペースがありません。
案内板で確認してください。
会津中央薬師堂とも称される徳一菩薩創建の名刹。
中央に薬師如来坐像、両脇の日光・月光菩薩像と共に国宝指定されています。
拝観可能期間:4月1日~11月15日時間:9:00~16:00休館日:火曜日、8月13日~16日要予約灯明料1人500円。
歴史ある建造物を前に厳かな気持ちとなる場所です。
会津33観音札所/寺号: 第10番 勝常観音札所本尊: 十一面世観音宗派/寺院: 真言宗 瑠璃光山 勝常寺。
ご本尊を拝観する際には、「拝ませてください」と依頼しましょう。
薬師様は見世物ではありません。
国宝の木造薬師如来を間近で拝むことができます。
直接ご住職さまにお話しいただき勉強になりました。
今回はありがとうございました。
名前 |
勝常寺本堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-27-4566 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.vill.yugawa.fukushima.jp/kyouikuiinkai/historic.html |
評価 |
4.1 |
国宝になっている薬師如来像の他、重要文化財の木造四天王なども祀られてある。
拝観は毎年4月11日~11月15日で前日までに電話予約が必要。
拝観料は1人500円。