中野市を一望、プラネタリウムもあるよ?
月曜日に開館している博物館。
市立としてここまで充実してて頑張ってると思います。
個人的には解説の太い明朝体が読みづらいかな。
この辺では貴重なプラネタリウム。
小さい子どもがいるので雨の日など重宝してます。
ぜひ引き続き続けてほしい。
中野市内のお子様は、無料で楽しめる施設。
プラネタリウムは、ゆったり楽しめ、感染対策もバッチリ!
中野市の小、中学生はプラネタリウムの入館は無料。
子どもとポケモンのプラネタリウムを見に行きました。
とてもリーズナブルで良かったです。
冷房があまり効いておらず、とても暑かったです。
駐車場脇のウッドデッキから望む景色が素晴らしい。
博物館内の展望台(無料)もあり、中野市が一望できる。
駐車場が広く、芝が綺麗な庭があり、下手な公園よりもよほどゆっくりできる。
花壇も綺麗に管理されており、中でも外でもリラックスできる。
中野市を一望、プラネタリウムもあるよ🤗
中野市の歴史が分かりやすく展示されていて良かったです。
プラネタリウムもイイカンジです。
静かで快適な所でした。
地方のこじんまりとした博物館ですが、園内駐車場のアジサイが見事で、館内もマメにお掃除されているようですし、手入れが丁寧だなと思いました。
民族学の書籍や、天体の雑誌など無料スペースで読めたり、結構ゆっくりできました。
ただ、目的はプラネタリウムでしたが、子供用のプログラムしかなく、大人向けのものも用意してあるともっとよいかと。
古墳時代の出土品を中心に、実物や出土状況の資料など非常に充実しています。
考古学に少しでも興味があるのでしたらここは必見だと思います。
敢えて難を言えば有料区域と無料区域があってややこしいこと、最上階の展望台が猛烈に暑くて風景を見ている場合ではない事でしょうか。
展望台から北信地方の山並みが全方位見渡せてgood
受付の女性が美人さんでした。
鉾と銅たくが展示されています。
中野市内の古墳の展示が有ります。
☆古墳ファンの方はこちらと千曲市の森将軍塚古墳の2か所を見ることをオススメします。
歴史な展示が多く関連書物の閲覧も出来ます多プラネタリウムも見応え(子供向き)有ります!
鉾と銅たくが展示されています。
中野市内の古墳の展示が有ります。
古墳ファンの方は千曲市の森将軍塚古墳と合わせて見るといいでしょう。
名前 |
中野市立博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-22-2005 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~16:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
プラネタリウム安いし展望あるし、駐車場にも展望スポットあるし近隣にはボブスレーとかあって楽しいし文句無し。