接客が丁寧で、笑顔がとても素敵でした。
お土産に買った栗スイートポテトは感動モノとかではなかった。
やっぱり栗は和菓子かな。
でも、おととし食べた併設カフェのパフェは美味しいよ!渋皮つきの栗のおいしさには大感動した。
クマちゃんの乗ったパフェは可愛いだけでなく、とても美味しいです。
特に渋皮のついた栗の甘露煮がめちゃくちゃ美味でした。
野外のカフェスペースも紅葉の時期は良いのではないかと思いました。
こちらも立派な店構えです。
秋に収穫した栗で製造したクリームで1年間を賄うとのことです。
この界隈は全てがきれいな建築物です。
平日の昼間でこれだけの賑わいですから、経済効果は絶大です。
21.10.4訪問しました。
小布施の栗食べたく当店へ。
栗ずくしパフェは面取りしてある栗と渋皮煮の4つのりマロンペーストのり小布施牛乳のアイスがはいる逸品、牛乳アイスの甘味が栗の甘味をまし相乗効果出ており美味でした。
飲み物はオブセ牛乳を頼んだが量多く満足でした。
和菓子も数多く置いてあります。
ソフトクリームやパフェがおいしく、映えしそうな作りが多数あります。
焼きたての焼き栗を食しましたが、良い風味とホクホクの食感が最高でした。
ごちそうさまでした。
栗おこわ、美味しいですけどねお茶ないの?セルフでとても小さなコップだけ?バリウム飲むときの紙コップのみいくらなんでもそりゃあないわw次はないなぁラーメン店だって大きいコップとかでしょ天狗になってるねぇここだけは次回はパスしますw
焼き栗 紙コップ1個分で400円栗そのものの甘さと焼いた香ばしさオブセ牛乳と一緒に食べると至福の幸せです。
店頭で焼栗を実演販売してました。
1ついただきましたが、ホクホクモチモチと不思議な食感でした。
甘みは控えめでしたが、良い経験でした。
キティちゃん最中最高にかわいい。
栗おこわがとても美味しいです❗️
モッフルが美味しい😋🍴💕
パフェ、とっても美味しかったです。
相方も美味しいと言ってたので男性にもちょうど良い甘さかと思います。
観光客の方もたくさん居ましたが、みなさん、美味しいと言ってました。
また行ってみたいです✩.*˚
1日5食限定の栗抹茶パフェを頂きました。
接客が丁寧で、笑顔がとても素敵でした。
お菓子の美味しさはいうまでもなく。
地元の方からのオススメで行きました。
とても美味しいです。
高いですが…。
ここの栗かのこは、生きてる間に一度はぜひ食べてもらいたいです。
ここで食べるのことができる、地元の小布施牛乳で作ったソフトクリームは絶品です。
抹茶ソフトも濃厚でおいしかったです。
日中は大変混み合いますが、午後4時を過ぎますと落ち着いてきます。
栗菓子を扱うお土産屋さんです‼️栗鹿の子、落雁を始めとして他にも種類有り‼️その他に栗おこわも有り‼️タイミングもあるが炊きたては⭕️奥にはソフトクリームなどの甘味も有り‼️スペースは少ないけど店内で食べる事も⭕️
SAKU G というカフェが入っており、モッフルや小布施牛乳のソフトクリームが食べれます。
2階が栗日記ギャラリーです。
窓が無く閉鎖的空間ですが、カフェの席になってて休憩できます。
目の前の駐車場に大きな観光バスと連携して、団体客が大勢。
お土産も豊富で持ち帰りの栗おこわも売ってます。
おぶせ牛乳ソフトクリーム、牛乳の素材感がしっかりあって、美味。
モッフル、美味しかった。
甘味処とお土産屋さんも入っています。
お店の外で、焼き栗を売っていたので、買いました。
甘くて美味しかったです。
駐車場から近く入りやすい甘味処、お土産屋さんとしてお薦め。
名前 |
栗庵風味堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-247-2145 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
パフェとコーヒー、紅茶をテラスで頂きました。
居心地が良くて、ショップにはクマの形の可愛い最中があってお土産にも購入しました。
パフェについているクマさんのコーンもサクサクしていて香ばしくて栗の量も程よく甘過ぎずに美味しかったです。
また行きたいです。
🍀🐻