普通のスーパーには無い食材もあり助かる!
アンコたっぷりなたい焼きと、ちょっといいテイクアウトお弁当に釣られて立ち寄ってます。
元気になって欲しいお店です。
新鮮な野菜や果物の品揃えは百貨店ならではの豊富さです。
提携ホテルやレストランのお弁当、老舗店のお惣菜が楽しめるのもデパートの醍醐味。
2階には併設のレストランがあり、ここ(レストラン和)が作るお弁当やお惣菜が食品売り場にも並んでいるのをご存知でしょうか?どれも美味しい!のはいうまでもなく、オススメはワンコインで買えるキクラゲと卵の中華炒め丼、油淋鶏丼、スーパーリッチなハンバーグ丼など、とてもワンコインとは思えないクオリティです!!
去年初めて行きました。
この時は色々なご当地物を購入しました。
駅近で良かったと思います。
たまに、遊びに行きますよ😃中位の大きさのスーパーで、買い物しやすいです。
出汁、香辛料、パスタが充実してると思います❗️お弁当類も美味しいです。
2階のインテリア小物類に掘り出し物がありましたよ。
2階にある100円ショップの「 whats」がいいですよ。
DAISOやセリアにない物とか売ってる!
月に二回必ず伺います。
食品は他の大型スーパーに比べて割高感はありますがここにしかない商品とかあるので寄らせてもらってます。
立体駐車場が暗くて狭いのでもう少し明るくて止めやすかったらいいかな。
建物自体昔の作りなので、駐車場が狭いです。
休日や連休でも空いていたので、ゆっくり買い物ができました。
食品は他のスーパーに比べたら割高ですが、おいしいかったです。
ゆっくり買い物ができるので、個人的には気に入っています。
品物が良い 経営が大変そうだが、頑張って欲しいと思います。
食料品も含めて色々なテナントが入っています。
自分は一階入口の時計屋さんで電池交換をしています。
¥500と安いです。
衣料品や鞄屋さんは中高年の婦人向きかなぁと思います。
ドラッグストアやスポーツジムもあります。
末期のデパート。
以前はもっとカジュアルな品揃えでよく買い物しましたが、高齢者向けのお店になり、買うものがありません。
閉店後行政が借り上げ救済とかありそうな予感。
しなの鉄道北しなの線の北長野駅の目の前買い物をするには凄くアクセスしやすい駅に近いというのは非常に便利店員も親切な店員が多くて気分良く買い物が出来ました。
スタッフが優しい‼️親切でスタジオでいる人は話やすい。
年末閉店間際の混雑はすごいです。
みんな半額狙いで、売り場の前でシール待ち。
どこのスーパーでも見られる光景ですがこちらの品物はクオリティが高く、特に賑わいます。
車で行きましたが、駐車スペースが狭いです。
それに料金が高くてびっくりしました。
1時間くらい駐車して660円は高い...。
でもロン都の店員のおばちゃんが、接客がとても丁寧で好印象だったので星3つです!駅から歩いても近いので、次回は電車で行こうかな?笑。
一番近くにある、ショッピングセンターです。
ちょっと変わった食品を扱っています。
本屋さんがないので、つまらないですね。
二階の高額な衣料品を扱う店がなくなり、ようやくスーパーマーケットらしくなってきました。
ドラッグストアーができた時は、何故と思いましたが、なんだかんだ言っても、やはり便利です❗
好きなブティックがあるので来店してます。
🅿️🚗も1000で無料になるよ。
当地を離れる直前、ながの東急の方から北長野駅前に新施設を作ると聞いて「どうせなら東急ハンズを」「申し訳ない、客層となる人口の関係上無理」などとやり取りして以来、初来店。
通路幅一杯横並びで往来を妨げるジジババ、実際の店員さんよりも多いかもしれないクレジットカード勧誘員、食品売場の価格は他スーパーの2~3割増、レジ待ち大行列、先が詰まっているのに買物籠をガツガツぶつける婆、サッカー台周辺は謎の刺激臭、休憩所で何十分も意味不明な叫び声をあげる婆(身元が解る人がこれを見ていたら至急病院に連れて行ってあげて下さい。
外来にはあそこまで重症の人は見かけないです。
見ていて可哀想で仕方ないです)阿鼻叫喚な店内でした…
毎年、お客様がいなくなっています❗一階にあった婦人雑貨が二階に行き、ドラッグストアーが入ってから、いいお客様が離れてしまったと思いました❗
千円の散髪、なかなか良いよ。
3回行くと仲良くなれる。
なかよしミートの美味しいハムやベーコンが催事に来てました。
ながの東急ではよく見たんですよ初出店みたいです ラッキー‼️(笑)
普通のスーパーには無い食材もあり助かる!ただ生鮮品(特に野菜、魚)の鮮度管理があまり良くない。
野菜売り場は扱い方が乱暴な店員がいる。
見ていて不愉快。
肉は血抜きが不足していたりする事が度々ある。
この辺を改善してくれたらもっと買い物に行く機会が増えると思います。
食品を扱う店なので基本的な事。
東急を名乗るのであれば尚更。
他には銘品売り場、種類豊富な酒屋等も重宝します。
食品、薬屋、服類、雑貨、花屋、ゲームセンター、自習可能のフリースペースなど品揃えがいい 。
高校時代によく自習させてもらいました。
少し値段が高いのがたまにキズ。
地元住民としてはなんでも揃いありがたい。
名前 |
ながの東急ライフ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-259-8181 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~19:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1階は、バレンタインのチョコレート売り場が食料品売り場に併設、和菓子やおやきもあり!!ドラックストアも1階にある!!2階は、衣類3階は、ゲームセンター、展示室、フィットネスクラブなど2階から🚙の駐車場が併設買い物精算時、駐車券を出すと無料サービスを記録して貰える!