そのスープに溶け込むアオサが風味豊か!
沖縄ぬ食堂 琉球泉風 / / / .
ソーキそば、ソーキは肉柔らかトロトロでおいしいです。
そばの麺も太くてたべごたえありますがしょっぱさが少し気になりました。
猛暑の中、麺が食べたい。
冷やし中華という手もあるけどスープも味わいたい。
なら暑い地域の麺なら良いじゃないか、との考えでコチラヘ。
何年か振り、2度目の訪問。
そーきそばを注文。
満席に近い状態でしたが、10分程で到着。
スープを一口。
出汁が旨い!塩味も汗かいた身体に染み渡ります。
生き返る感じ。
肉も柔らかい。
脂っこさもしつこくなく、旨いです。
麺は中太麺といったところ。
途中で紅ショウガ、こーれーぐーすーを少々。
最後まで美味しくいただきました。
麺類メニューも色々有るようで。
また来ます。
休日のランチに伺いました。
駐車場、テーブル席もほぼ満席でとても人気なのが伺えました。
ソーキそば+ミニじゅーしーのセットと、単品で海ぶどうをオーダーしました。
ソーキそばのお出汁がとっても美味しく、お肉も柔らかく美味しかったです。
ジューシーごはんも頂きお腹いっぱいです。
またお伺いします。
コスパと味と量と沖縄フードがいい感じで楽しめます。
沖縄出身のお母さんから受け継いだだけあって味も本物。
沖縄色満載で和洋中に飽きたグルメの人にはきっとうけるはず。
店内の色紙見てバービーとか有名人も来てるのに驚きました!超おすすめです❗
泉ランチをいただきましたタコライス(ハーフ)と沖縄そば(ハーフ)そばに、ソーキを追加久しぶりの沖縄そばでしたが、美味しかったです沖縄のFM?もかかっていて、雰囲気が盛り上がります。
そーきそばをよく食べています。
先日はなかみ焼を食べました。
みそ味ベースのホルモン焼でとても美味しいですよ。
以前からローカルテレビで紹介されて気になってた沖縄料理店。
たまたまランチを長野市でいただくことになったので、じゃあ!っと来店。
人気&ライチタイムという事もあり混雑している。
駐車場は交差点に面している土地のせいか窮屈な印象。
店内も広々とは言いがたいが全体的に明るくテーブル席が4.5とカウンター席のみ。
ミミガー(豚耳)とチラガー(豚顔)チャンプルーという“The沖縄 ”的な料理をつまみにオリオンビールをいただく。
今まで食べたミミガーの中で一番柔らかくて旨い♪チラガーは初めてだがモチモチとした食感と甘辛い味付けがいい感じ。
今度来る時は夜、泡盛なんぞを呑みながらゆっくりと沖縄気分を楽しみたい♪
アーサーそばのモチモチ麺に昆布とかつお節が効いたあっさり出汁、そのスープに溶け込むアオサが風味豊か! さらにその上に鎮座するソーキは歯が要らないほどの…ほどける程のやわらかさにやみつきです。
沖縄そばは、鰹の風味がとってもよく効いていて、後味もとても良いです。
ソーキはトロトロです。
うっま!!長野市の沖縄料理屋で一番美味いかも。
でもこれはうどん。
美味いけども。
もずくの天ぷら、島らっきょう、やぎ汁とかも食べられたら毎日通う。
沖縄料理食べたい時によく行きますてびちそばは出汁がガッツリ効いてて麺は太麺で食べ応え抜群!てびちはトロットロでウマウマもずくはトゥルトゥルで👍海ぶどうはプチプチとヌルッとした食感がたまりません!シークァーサーソーダーは酸っぱすぎず飲みやすい!色んなメニュー食べたいです!
子供連れでも食事可能です。
離乳食時から時たま来店しております。
子供用の椅子も完備です。
駐車場もあります。
子供用のソーキそばもありました。
店員さんの対応も非常に良かったです。
ペイペイも使えますよ。
たまたま通りがかって、気になりUターンして入店しましたが、当たりでした🎯ソーキそばの麺は、想像していたものよりちょっと太麺でしたがが、それでも美味しくいただきました。
じゅーしーや、ソーキ丼、海ぶどうなんかもありました。
夜も行ってみたいです。
長野市には数軒ある沖縄料理の店。
ラーメン食べようかとも思って移動してたら、のぼりのそーきそばににひかれ寄ってみた。
昔、那覇で食べたことがあったけどその後は、宮古そばを食べる機会はあったので、すっかり同じようなものを想像してた。
麺は太く細いうどんのような感じ、豚肉はとろとろの角煮のようだけどこれがまたおいしい。
かつおだしのきいたスープはうまくてみんな飲んでしまった。
メニューには多くの沖縄料理があったので次回は他にも挑戦したいと思う。
ずーっと前から行ってみたいと思いながら通過ばかりしてましたが、初めて行ってみたら、駐車場🅿満車になる程の超人気店でした!ソーキそば食べました。
ダシのいい香りと柔らかく美味しいお肉!麺はモチモチの太麺で身も心も温まる癒やしの一品でした!ソーキ丼も美味しそうでした!また行きたいお店の1つになりました!お店の雰囲気も沖縄の風情を感じ素敵でした!リピーターさん沢山来ていた感じがしました!あ~美味しかった😍
たまーにソーキそばが食べたくなると来る。
ちょっとしょっぱいかなと思うけど、まあ美味しいです。
ソーキが柔らかくて脂が乗っていて美味しいし、じゅーしいも少し塩気がつよめだけど美味しい。
店内の雰囲気は、ザ沖縄で、感じがいい。
BGMが、サンシンでポップスが流れているのがすこーし耳障り。
沖縄の曲が流れている方がずっと良い。
店員はみんな非常に親切で感じが良いです。
今まで食べた沖縄そばのなかでも一番好きです。
澄んだ豚と鰹出汁のきいたスープが美味しい、ソーキもナンコツがトロトロで大好きです。
いつ来ても安定の旨さ。
今日はあーさそばをいただきました。
美味しいですよ?ここのソーキソバがお気に入りです。
半分ほど食べた後島トウガラシを入れ食べるのが好きなのですが、夢中で食べてしまい食べ終えた後に島トウガラシを入れ忘れ悔しい思いをすることも多々あります。
つまりそれだけ美味しいって事で。
信州人好みにアレンジした沖縄料理。
どれも美味しい。
沖縄料理がちょっと苦手な人も、沖縄料理が好きになるかもしれません。
海ぶどう、じーまみー豆腐、美味しいです。
お店の方も親切な方で常連さんが多いお店。
デートでも楽しめました。
ランチとして利用するときは ソーキそばこちらの麺はモチモチ スープも香りがとても良くて美味しいです。
夜は ゴーヤチャンプル 中身焼き ラフテーなどお酒のつまみが最高〜オリオンビール🍺に合う合う(๑>◡
長野市内では珍しい沖縄料理店。
ソーキそばにソーキ重など食べ堪えのある料理。
沖縄ビールのオリオンビールや泡盛などのお酒も豊富。
飲み放題のコース料理もあって、相談すれば予算に合わせた一品も出してもらえます。
てびちのそーきそばが大好きです!あっさり&旨味がクセになります。
じゅーしーという沖縄の炊き込みごはんも美味しくてオススメ。
食事中、美味しいゴーヤチャンプルの作り方を何故か教えていただきました(*^^*)
名前 |
沖縄ぬ食堂 琉球泉風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-217-6781 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:30,17:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝ドラ効果 沖縄料理、その2前回、松本の「信州琉球おばぁの味 城 GUSUKU」で頂いた沖縄料理が良かったので、近場のお店を探してたどり着きました。
泉ランチ(タコライスと沖縄そば各ハーフのセット1