表彰式に参加させていただきました。
夕方のニュース、天気予報の時にも宮入アナが口を挟みちょっと耳障りですね。
宮入アナはずくだせテレビのイメージがあるためか、報道やニュースを読む姿や声質がどうも違和感を覚えてしまう。
ただ、ここのご近所を歩いていると時々SBCのアナウンサーさん達を見かけます。
皆さん印象良く、もちろん宮入アナもお見かけしたことがありますが、柔らかいイメージは変わりませんでした。
夕方のニュースだけは、ちょっと意見したくなるくらいにはイラついてしまうので、すみません。
大型ディスプレイで通常の地上波番組を放映しています。
善光寺門前に向かう中央通りと昭和通りの交差点に面した全面ガラス張りの近代的ビル (TOiGO)トイーゴ内にあります。
長野県内の民放4局のうちの1局で、県内最初の民放テレビ局です。
NHKを除き、県内で唯一テレビu0026ラジオの両方を放送していて、自局製作の地元の情報系番組を平日中心に流しています。
なお、テレビは系列のTBSの番組以外にも関東キー局中心に、バラエティー番組などの再配信もしています。
県内に系列局が無いテレビ東京の番組が見られるのは良いのですが、TBSの系列と言うこともありますが、筆頭株主である信濃毎日新聞のバリバリ左寄りの感覚が強いので、ニュース解説員の偏向感など見ると今ひとつ。
朝日u0026毎日の系列は、自らの報道に関する反省がなく横暴さが目につきどうも…。
かつて長野そごうがあった場所信号の反対側にかつてのダイエー長野店があった。
日々ラジオ聴いていて思うけど、何で毎回特定のお気に入りリスナーの人のメッセージしか読まれないの? メッセージを送信したすべての人のメッセージを、スタッフの方は見ているのか?って疑いたくなる。
特に「ずくだせえぶりでぃ」というラジオ番組は人気番組だからか、パーソナリティーが気に入ったラジオネームの人しかメッセージを読まれていない。
特にパーソナリティーお気に入りの、ラジオネーム:ライ●バック氏のメッセージばかりで、午後の「らじかん」月曜~水曜日もライ●バック氏のメッセージばかり放送。
「らじかん」の木曜、金曜日は、ひいきが無く、アナウンサーYさんは真面目だから私はらじかん木曜、金曜日や土曜日の「武田徹のつれづれさんぽ道」「日曜音楽夢工房」が気に入ってる。
某FM局は、とあるちょっとした間違いを教えてあげただけで、その番組のパーソナリティーからお礼のメッセージと約々粗品迄送ってくれたのを今でも覚えている。
やはり、信越放送さんは企業自体が大企業だから、お気に入りリスナーのメッセージしか採用しないしロクにメッセージを見ないって分かりガッカリしました😔折角の平日のワイド番組も楽しみに聴いていても、時間代わりに聴いているだけ。
何度メッセージしても読まれていないから送るだけ無駄って分かった。
学生時代に環境に関する活動を表彰されたことがあり、表彰式に参加させていただきました。
職員の方も親切でした。
町の情報番組の収録にも参加させていただきました。
外に大きなテレビがある。
イベントの時には前の広場でコンサートなどやる時がある。
放送業界の老舗。
内部案内も親切。
坂橋アナが社員でなくなったのは辛いし、若手アナ程喋りが続かず?な所がある(特に若い男性アナ)。
でも平日のラジオのワイド番組は時計代わりになりありがたい。
善光寺に、お参りした帰りに、入りました。
松本からバスで、行くので、年間数回行きますね。
さすがに、一人で、中に入る勇気は、ありませんがしての、お店は、食事したり、しますよ。
見学に行って来ました。
丁寧に説明してくださいました。
ずく出せテレビのセットも見学できました。
アナウンサーさん達のイベントとかあって写真やサインとかも気軽に応じてもらえました。
SBC自局制作の番組に一部不適切な表現があります‼️
週末には水が流れています。
楽しいです。
名前 |
信越放送(株)本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-237-0500 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長野県のTBS系のテレビ局。