そこら辺のゲーセンよりよくとれます。
人気な景品の確立機でアームが届かない位置に景品が転がってしまい男性店員さんにお願いしたらかなり取りやすい位置に調整して頂きました。
割とつぎ込んでいましたが他の店なら大したアシストも無く初期位置に戻す所が多い中かなり良心的だと思います。
取れるまで見守って頂き、接客も丁寧で好感度高いです。
景品数も豊富で駅前にしては空いていたので近場なら常連になっていたかもです。
景品ゲームが多く楽しめます!店員さんは気持ちいい挨拶をしてくれます。
たまに掘り出し物が景品としてある所が良いです!ところが、フィギュアはアームの力が弱く、アームがペラ輪に入っても、ペラ輪の付け根を何度も攻めても全然動きません。
そんな時に、店員さんに頼んでもほとんど動かしてくれないので、4000円くらいかかります。
一方で必ず獲らせてくれます。
村山のアピナに行った方が賢明だと思います。
女性専用プリクラあり。
一見処分台に見えるあんスタとツイステのぬいぐるみ台は、やめておいた方がいいです。
3000超えたあたりでアシストはしてくれましたがそれでも4500くらい使いました。
中のぬいぐるみのレートは800から2500程度なのでやったら負けです。
あと裏口っぽい方の出入口にあるみにっちゃ(そういう名前?)は取らせる気ゼロで、千円以上かけても確率きません。
まあ、ジェミニばかりで面白い設定は無いです。
都内のアピナに比べてクレーンゲーム取れやすくて嬉しい 良心的 店員さんも優しい。
特に目新しいものは無くともかなりコンパクトにまとまっていると思います。
店員が優しい人が多いイメージです。
接客も丁寧で、楽しめました。
1階と2階はUFOキャッチャーでまとまっており3階はプリクラコーナーになってます1階は主にお菓子とキーホルダーぐらいの小物品がまとまっています、他にも太鼓の達人2台あり、少しですが大きなぬいぐるみもあります2階はフィギュアと大きいぬいぐるみとワイヤレス類がまとまっています【お菓子も少しあります⠀】ある程度まとまって配置してあるため欲しい製品が見つかりやすいです店内の雰囲気はいつも明るく全員さん皆さんとても神対応です3階はプリクラコーナーですはっきりとは覚えてませんが6台ほどあったはずですプリクラコーナーなので男性だけで入ることは出来ないのでかなり前の記憶ですなので少し変わってる可能性がありますあくまで俺個人の感想ですが遊んでいて飽きることややな気持ちになることがなかったですUFOキャッチャーやっていてなかなか取れなくても定員さんが優しくアドバイスしてくれてとても助かりましたまた行く予定です。
三階の、プリクラエリアは、女子に人気です。
貸衣装ありました。
子供の付き添いで行きましたが、UFOキャッチャー難しく、見かねた店員さんが優しかった❗
アピナではあるがメダルゲームが全くないさすが元YAZの店舗全く楽しく無いそれからここのアピナはタクシーの運転手と思われる人が私服で同じ両替機に何千円分も投入して100円に両替しているのをたまに見るけれどここのアピナはタクシー運転手のために業務両替もやっているのかな?個人が少しずつ100円に両替をしてるではなく何千円分も連続で投入し100円に両替して少ししたら消えて行く人がいるけれどもあれは業務両替じゃないの?
店員さんの対応が凄くよかった❗
そこら辺のゲーセンよりよくとれます。
1階がお菓子、人気のぬいぐるみなどがあります。
2階はアニメキャラのフィギュア、ぬいぐるみがあります。
3階はプリクラ専門の階です。
ほんとによく取れるのでオススメ。
UFOキャッチャーで、大好きなキャラの景品が沢山欲しくて個数制限がなかったので何度も入れてもらっていたら「転売ですよね?」と従業員に嫌味たらしく言われて睨まれた。
もちろん転売ではないし、かなりお金を使っていたのに。
悪いことをした訳では無いのに、すごく嫌な気分になった。
二度と行かない。
自転車駐禁区域内です。
なので徒歩か公共交通機関を利用するように。
ゲーム機はUFOキャッチャーが多い。
プリクラはあったかもしれません。
名前 |
アピナ長野駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-219-5511 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
6月17日に久々来店しました。
1階はあまり変わり映えしてなかったですが2階のフィギュアコーナーはだいぶ変わっていてかなり取りやすくなっていました。
全部の台が平均1500円から2000円くらいで取れてしまうレベルなので欲しい景品がすぐ取れました。
前からある200円台も何故か値下げされていて600円で2個とれました。
簡単すきで拍子抜けです。
1Fは相変わらず確率機多めですが古い機械なので攻略法使えば1000円で1〜2個取れました。
全体的にゲーマー向けのお店になっていて普段からゲームセンターに通ってる人はかなり楽しめると思います。