ウコンを練り混ぜた麺と健康も意識されてて、美味くて...
0730に比嘉に行ったのだが、もう終わってしまっていたので、そこから近い朝にやっているお店で、立ち寄りました。
アーサーそばを注文。
アーサーが汁を吸って、熱くて食べるのが大変でしたが、美味しくいただきました。
おにぎり?もサービスでいただきました。
連れが頼んだ三枚肉そばに付いてきた辛味噌?はほんのちょっとで激辛でした。
島アーサーそば小・そば小・牛のタタキをいただきました✨アーサーは小とは思えないくらいたっぷり入ってました✨島とうがらしも美味しかったです😊牛のタタキは口に入れたらとろける旨さ😊✨お店の方もすごく素敵でした✨
訪れたのは去年の秋ちょっと前ですが、思い返しながら。
そば定食をいただきました航空会社の機関誌にも載っていた黄金そば。
出汁もあっさりしていて食べやすく何より嬉しかったのが優しい味のじゅーしーとお刺身。
お刺身なので白ごはんがいいと連れに言われましたが、じゅーしーが好きでつい頼んじゃいました!両脇にも色んなお店が並んでいてこちらでそばを食べた後は隣近所の店でデザートなども楽しめそう。
駐車場もたくさんあって車なら来やすいので車で移動する方にはオススメ。
三枚肉そばとジューシーを注文しました。
綿は黄色く太いストレート綿、スープはカツオ醤油のあっさり仕立て。
午前中にいただくにはちょうど良かったです。
コーレグースの代わりに島唐辛子が直球できたので潰してスープに混ぜました。
ほどよい辛さが食欲をそそります。
石垣島牛のタタキ丼と八重山そばをオーダー。
八重山そばは優しい鰹出汁で麺はストレート。
三枚肉とかまぼこが細く切られているのも特長だとか。
丼は玉ねぎたっぷりでシャキシャキの玉ねぎと石垣島牛に酸味が効いたソースが美味しかったです。
お店のお姐さんも親切で気持ちよく食事できました。
ごちそうさまでした!
八重山ぞばの醍醐味お出汁がお店の看板のように、それぞれに美味しい。
ウコンを練り混まれて腰の強さは、負けじとばかり手を抜いていない。
ごちそうな訳ですね。
インスタント食品とは相容れない主張が感じられます。
あおさのスープは、ふんだんに使われるあおさ。
普段使いでは、あり得ない量です。
波打ち際に打ち上げられていた緑色の海草は、あおさであったのか?こんなにも、旅人を癒してもらえる石垣島 海の恵みは神がかりのようです。
名前 |
かぶさ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-87-5018 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて行く所でしたが昔 近所にあった のりば食堂が名前を変えて移転し続けてるとの事で嬉しかったです😊食材は地産地消にこだわり、ウコンを練り混ぜた麺と健康も意識されてて、美味くて安い!こども食堂と社会貢献もされてて素晴らしいお店でした😊