拝観料が要りますか内部も拝観可能です。
駐車場から上り坂があります。
集落を見守るように小高い位置にひっそりと佇む観音堂と国宝三重の塔。
見返りの塔と呼ばれているのが良くわかる美しさでした。
名物のかやの実が売られていましたが、その実が採れるかやは巨木でした。
大法寺は天台宗のお寺で、パンフレットによると、奈良前期の大宝年間(701〜704年)藤原鎌足の子である僧の定恵によって創設されたということです。
その後平安初期の大同年間(801〜810年)坂上田村麻呂の祈願で、僧の義真によって再興されたていう歴史から、大変由緒のある歴史上重要なお寺であることがわかります。
(十一面観世音菩薩)2019/11/10、二度目の訪問です。
前回は偶然立ち寄ったのですが、この十一面観世音菩薩の拝観は予約が必要でした。
今回は、ホームページから予約のメールをいれました。
直ぐに返事がないので余裕のあるタイミングが重要です。
拝観料は三重塔を含めて1000円(300円と700円)この観音堂は前面が開いているのですが、「あれ?何処に?」と思いつつ案内されます。
靴を脱ぎ中に入ります。
小さなお堂の奥に仕切りがあり、その裏手にありました。
蛍光灯に照らされているのが残念ですが、ひとり残されて心ゆくまで間近で拝観することができました。
平安朝の作品とありますが、端正な顔立ちです。
(予約の意味)このようにじっくり間近で拝観するには、少人数で区切る必要もあります。
盗難や毀損を避けるためにも身柄が分かった方が良いですね。
撮影は禁じられています。
心でシャッターを押しましょう。
国宝が、山奥にあります。
見返りの塔。
素敵です。
国宝 三重塔 美しい。
拝観料が要りますか内部も拝観可能です。
名前 |
大法寺 観音堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-49-2256 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
+特別拝観料700円で中を見学出来ます。
日本最古の鯱・十一面観音菩薩・普賢菩薩が拝めます。
貴重です。